上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

一瞬

2014-08-07 20:29:47 | 番外編
今日も暑かったです。
明日からは少し下がるようですが…

藤岡は入道雲がよってきたので、ひと雨来るかと期待したところ…
ポツリポツリ。
よし!!
と、思ったら…
もう、終わり?
涼しくなるどころか、雨の跡も残らないよ…

台風の動きがちょっと不安ですが、少しは涼しくなって欲しいところです…

夕子

2014-06-30 20:19:33 | 番外編

職場でいただいた生八つ橋(青リンゴ味)。
いろいろ味があるんだね、最近は。
昔は粒餡しかなかったけど。
あ、生地は二種類あったか。
青リンゴ風味の白あん、なのかな?
生八つ橋最大の特徴、ニッキのかおりはしなかったなぁ。
ま、青リンゴの香りが消されちゃうのだろうね。

焼いた八つ橋は琴の形にていて、琴の名手、八橋検校にちなんでその名がついたそうです。
修学旅行ではお○べの方を買った記憶が…
スタンダードな方がすきですかね?
…京都行きたいなあ…

103週間。

2013-03-01 19:30:32 | 番外編
東北地方太平洋沖地震から103週間。
あと10日で、2年となる。

この冬の冷え込みは厳しかったが、ようやく春の兆しが感じられるようになった。
春は旅立ちの季節。
群馬県の航行では3月1日の卒業式が一般的だ。

僕も20年ほど前の今日(いや、二日だったか)高校を卒業して、次の一歩を踏み出した。
踏み出した、と今ならいえるけれど、あの頃はそう感じたろうか?
あの頃はまだバブルの残り香のあったころ。

まだ少年だった僕は、踏み出す、と言う自覚などなかった。
あの頃とは社会のありようが変わってしまっているが、まずはしっかりと自分の足で立とう。

徳島県美馬郡つるぎ町 栗尾商店の 炙り金時

2012-08-04 19:59:20 | 番外編
6月の終わりのことですが、西日本へ出張した折に買ってきたお土産。
賞味期限も近づいてきたので頂いてみました。



徳島県と言えば阿波踊りと渦潮、そしてなると金時(サツマイモ)。
そのなると金時を使ったお菓子「炙り金時」。

蒸かしたなると金時を砂糖と蜂蜜の糖蜜に漬け込んだもののようです。



スティック状のサツマイモに胡麻が振ってある。
大学芋・・っぽいのかな?



取り出してみた。



オーブンで焼いて10分おくと、表面がカリカリになる、と言うので焼いてみた。



見た目はあまり変わらないような・・・



もう少し長めに焼けばよかったかな?
表面が少し硬くなっただけ。

肝心のお味は・・・
かじると蜂蜜の甘さと香りが最初に伝わってきます。
その後、サツマイモの風味が広がります。

感じとしては甘い干し芋みたいな感じ。
もっとも、干し芋みたいに硬くないし甘さも上なんだけれど、口に広がる芋の香りが、ね。
ただ、僕にはちょっと甘いかなぁ。
3本のうち2本半は奥様のおなかへ消えたのでした。
女性が好む味だと思います。

残りはもう少ししっかり焼いて、かりかりにしてみようっと。

出張報告書③

2012-07-02 19:57:34 | 番外編
梅雨が明けてしまったのではないかと思えるような暑い一日でした。
風は湿気がなくからりとしていたので、じめっとした感じが無かったのが救いでしょうか。

3泊4日に渡った今回の出張報告も最終回。

僕が育った上州も、現在お世話になっている埼玉県もどちらも海無し県。
だから海を見るとちょっとした興奮状態に。



こちらは阿波国徳島県のとある漁港。

このときは天気が悪かったのでにび色。
防波堤の内側なので、波も穏やか。



同じ日の夕方。
雲が途切れて横光が差し込む。
こういう景色は上州では望むべくもないので暫し見惚れる。

仕事の合間にこんなものを撮ってみた。



大きなアブ。
子供のころ、プールの授業でこんなのが飛んできたら大騒ぎだった。



目玉模様が特徴の蛾(かな?)
この目立つ模様。
よーく見ると、目玉が巴になっている。

・・・・ってあんまり仕事してないみたいだねえ・・・