上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

深谷市楡山神社の枝垂桜。

2014-03-31 19:22:00 | 武州の道
通勤路にある楡山神社には境内に立派な枝垂桜があります。
毎年撮影しているけれど、今年も開花したので今朝寄ってみた。



奥の拝殿右手前に見えるピンクが枝垂桜。



二つ目の鳥居の両脇にのぼりをあげるためのポールがあるのでそれが入らないように撮影するのがちょっと大変。
せめてポールが木製だったらいいのにね。

枝垂桜全景。



右の建物は神楽殿かな?
朝の光が横から入って濃い桜色がさらに濃い。
・・・あ、ポールが入ってる。

現在の咲き具合は・・・



こんな感じ。
五分咲きくらいかな。



花弁の形は機能の山桜系(?)のサクラのように幅が狭くて尖っている感じ。
ピンクの色が非常に濃いよね。
枝垂桜もいろいろ種類があるから、種類がわかると良いのだけれど・・・



神楽殿の注連縄が奥に見える。

今年の写真の中では・・・



これでした。
左のポールがなければねぇ・・・
見ごろは木曜辺りでしょうか?
週末だとちょっと遅いかもしれませんね。

さよなら上武大橋

2014-03-31 19:21:19 | 武州の道
風は強かったものの、今日は良い天気になりましたね。
夕方は雲が広がりましたか。

さて。
話は随分前のことのように感じますが、金曜日のこと。
新上武大橋から上武大橋へと歩いて往復したときのこと。

新上武大橋から上流へと歩を進めると、遠くに上部大橋が見えてくる。



ワーレントラスといわれる古い形式で出来ているこの上武大橋、現在架け替えのために橋脚(橋台)を作成中。



現在12本の橋脚が完成または工事中。
あと2本か3本で橋脚は完成かな?



こんな大きなクレーンが元気に稼動中。





橋脚の高さからすると、今の橋よりも随分と高い位置を通りそうだね。

この日は今季初のツバメの撮影に成功。





春も本番を迎えたと実感。



これまで、深谷に越してきてから通勤で時々通ったこの上武大橋。
4月から頻繁に通ることにはなくなるので、この橋が出来上がるまでを追いかけることはないでしょう。
今までありがとう、上武大橋。
・・・ところで新しい橋になったら名前は何になるのですかね?
新上武大橋は下流にもうありますしねぇ・・・

菊寿童のいちご大福(2種)と酒種あんぱん

2014-03-30 16:19:32 | 武州のおいしいモノ
今日は朝からどんよりと曇ってました。
予報よりも雨は降らずに済んだので、その分、ムスメさんの「さんぽ?さんぽいきたい」に付き合うことが出来ました。
雨が降っても行きたがりますので・・・

1時間近く歩いて駐車場まで帰ってきたところ・・「くるま?くるまのりたい」とおっしゃるムスメさん。
仕方がないので車に乗せてぶらぶらと。

ちょっと事情があって菓子折りがほしかったので、糸屋製菓さんと菊寿堂さんへ。
菊寿童さんではムスメさんにもいくつかお菓子を。



久しぶりのこの袋から出てきたのは・・・



いちご大福とアンパン。
リボンが白いのが白餡、赤いのが漉し餡。
アンパンもつぶし餡と漉し餡があったけれど、つぶし餡をチョイス。

因みにこの時点で包みのイチゴの絵を見て「いちご、くぅださい」とのたまう2歳5ヶ月児。



お皿に載せたら、どっちが白餡でどっちが漉し餡やら・・・

切ればわかるか。



あらら。
逆においていたみたい。

白餡殻食べてみたけれど・・・
殆どムスメさんとオクサマがお召し上がりに。
イチゴとあんこってミスマッチのようでいて、よくあうよね。
餡の甘さは控え目なのも嬉しいところ。

アンパンは酒種ということもあってか甘さ控え目でしょっぱさを強く感じるかな?

それにしても本職の餡子って本当に美味しいよねぇ。

今年は大雪でイチゴのハウスが打撃を受けたから地場のイチゴを使っているお菓子屋さんは大変でしょうね。
濱岡屋さんはしないのイチゴを使っていたはずなので大変でしょうね。

オマケ。
ムスメさんとの散歩中に撮った・・・



桑。
芽が膨らみ、今にも若葉が広がって来そうです。

こちらは・・・

百日紅。
こちらの方が、葉の広がりが早いと思ったら、赤い蕾もあちらこちらについていました。

そういえば、柿の芽も膨らんでいました。
柿の若葉の透き通るような黄緑は好きな色のかなり上位に入ります。
育つと堅くて濃い緑になるのに、柔らかな淡い色が美しいですよね。

深谷のサクラが咲きました。

2014-03-29 19:59:47 | 武州の道
朝こそ雲が多かったものの、本日も20℃声のお天気となりました。
昨日、前橋ではほんの数輪のソメイヨシノが咲きだしていましたが、この陽気で深谷は銅でしょう?
ムスメさんの「さんぽ?さんぽいきたい」攻撃に便乗してご近所のサクラを見物に。

まずは・・・
愛宕神社に植えられていたサクラ。





花弁の形や色はソメイヨシノとは違うようだ。

よく見ると・・・



芽が出てきている。
山桜の系統なのかなぁ・・・

こちらは別のサクラの樹。

こちらの樹の方が芽がよく出ている。



花弁の幅が狭くて先が尖っているように見える。
カワヅザクラはもとより、ソメイヨシノと比べても色が随分白い。
こちらも山桜の系統だろうか。

続いて・・・


臨済宗の古刹、国済寺。
ここのソメイヨシノ(右手前)は結構な古木で巨木。
枝を大きく広げている。

こちらのソメイヨシノも・・・



一気に綻んでいた。
五輪異常開いているので、私的な開花宣言。



黒い樹肌に淡いピンクの花弁が生える。

続いて・・・

近所の公園のソメイヨシノ。
こちらも結構な古木で、下の方の枝は五分咲き。


続いて・・

旧陸軍の給水塔、現在は文化財でカフェ。
枝を横に張らずに上に伸びているのと、色、開花のはやさからするとソメイヨシノではなさそう。

そういえば、今朝のこと。
こちらも今季初の花を見つけた。



カラスノエンドウ。



人々がソメイヨシノに心を奪われる中、足元でひっそりと咲く可憐な花。

4月の声を聞くと、一気に春爛漫、といった感じになりますね。
しかし、サクラの種類って思った以上に多いので見分けはあきらめています・・・

おまけ。
国済寺の鐘楼とソメイヨシノの枝。

これが満開なら絵になるでしょうね。
見ごろはこの暖かさだと来週の真ん中辺りでしょうか・・・

ふっかちちゃんのケーキ

2014-03-28 20:15:04 | 武州のおいしいモノ
先日奥様が買ってきた・・・



箱から出てきたのは・・・



かわいらしい


ふっかちゃんのケーキ。

白い顔はホワイトチョコレート。
ネギで出来た角も緑のチョコ。
帽子の部分は和菓子で使う求肥。

割ってみると・・・



大きなイチゴが。

以前紹介した桑の実さんのころとんとぐんまちゃんのケーキを足して2で割った感じ。

こっちは・・・



奥に食いしん坊さんが・・・




おなじお店の春の限定シフォンケーキ(だったかな?)

紙をはがすとこんな感じ。



二つにするとこんな感じ。


こちらも中にイチゴが。

どちらも深谷市のレーヴ ド プルミエールさんのケーキでした。