上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

麦秋

2014-05-31 18:09:13 | 武州の道
本日も暑くなりました。
実家に畑の手伝いに行っていたのですが、大分日焼けしましたね。
湿度はなかったので、日陰に入ればなんとかやりすごせたのですが…
それも午前中だけでしたね。
午後は日陰も暑く…
帰りの路上は夏の熱風がアスファルトの溶ける臭いんと共に車中に入ってきました。

画像は深谷市内の麦畑。
黄金色に実っている。
埼玉北部から上州にかけては麦の文化圏。
水沢うどん、桐生ひもかわ、熊谷うどん、おっきりこみに煮ぼうとう、焼きまんじゅうやすいとん(つみっこ)などなど。
どれも貧しかった時代、米を食いつぶさぬためのもの。
そう言えば、高崎パスタや伊勢崎もんじゃも新しい麦の文化と言えるのかな?
それとも、麦の文化という下地があってこそ生まれたと行っていいのかな?

麦は米の裏作ですが、どちらが表とも言えない、大切なものです。
麦苅りが終われば、いよいよ田植えのシーズンです。

168週間

2014-05-30 21:48:22 | その他
東北地方太平洋沖地震から168週間。
5月末と言うのに、連日暑い日が続いている。
30年前は5月の真夏日など、めったになかったように記憶している。
夕立が続くのも梅雨の終わりになってからだった。
昔は良かったなどと言うつもりはないが、あまりの変容に驚く。
それでも、何があっても今をいきるしかないんだな。
今を少しでもよくするために。

エダマメ

2014-05-29 19:34:17 | 武州の道
昨日、退勤後に降った夕立が三時間早く来た藤岡でした。
ゴロゴロときたなぁ、と思ったら、ざあっと強い雨。
あっという間にあちらこちらに水溜まりができました。
すぐにやんで良かったですね。

画像は近所で見かけた大豆の芽。
まあ、市民農園みたいなところなので、大豆の手前、エダマメで食べるのだろうね。
二本ずつ植えてあるのは、これから間引くからだね。

雨、で思い出しましたが、通勤路の水田も田植えが始まりました。
水が田圃に入ると生き物の影が濃くなりますね。

ヤマボウシ

2014-05-28 20:26:40 | 上州の道
藤岡から深谷に帰ってくると、今までいた西の空が真っ黒になっていました。
その後、ゴロゴロと雷の音が…
藤岡には大雨警報がいつの間にか出ていたようです。
もう少し帰りが遅かったら、降られていたんでしょうね。

画像はその藤岡の職場そばで見つけたヤマボウシの花。
ハナミズキ(アメリカハナミズキ)とよく似ているけれど、近縁種。
と、言うことは、花弁にみえるのはガクで、真ん中のぽっちが花。
ここに真っ赤な果実が生る。
甘味があって、果実酒にも使われる。
…街路樹にもよく使われるけれど、その実は勝手に採取しちゃ駄目、なんだろうなぁ…

明日から週末まで、連日に渡って真夏日の予報が出ている前橋です。
エルニーニョ現象はどうなっているんでしょうね?

カラスノエンドウ

2014-05-27 20:40:23 | 武州の道
今日は思ったよりもムシムシとした1日でした。
夜風が入って来て、ようやく人心地がついた感じです。
まだ、体は真夏日に慣れていないんですよね…
そもそも、まだ5月ですから。
僕が子供の頃、30年前はこんな心配いらなかったんですけどね。

画像は真っ黒に熟したカラスノエンドウの実。
つい最近、早春の花として紹介したばかりのような…
時の流れは速いねえ。
それにしても、カラスノエンドウの名のとおり、真っ黒だねぇ…

最近、なかなか寝付かないムスメさんを眠らせるため、寝たふりをして様子を見ているのですが…
お父ちゃんの目蓋を無理矢理、指で開かせると言う荒技を覚えてしまいました…
お父ちゃんは眠りたいのだよ…