上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

引き篭もる?

2013-06-30 15:52:25 | ムシムシ大行進
今日は雲の多い、ムシムシとした日になりました。
ムスメさんを連れて、午前・午後の2度の散歩に出かけたのはもちろん、疲れさせて早く寝てもらうためです。
現在、お昼寝タイムに突入していますが、夜は早く寝てくれるかなぁ・・・

さて、今日も早朝、利根川ベリへと散歩に(これは僕の散歩)。
5時半ごろから左岸を歩き始めえるも、あまり目立った収穫はなし。
そもそも、雲が多くて暗い。
虫も鳥もあまり見つけることが出来なかった。



葉っぱの上にまん丸の赤い実が生っている、のではなく、上から落ちてきた実が蜘蛛の巣にかかっているようだ。

ふと、近場の潅木を見ると・・・?



葉っぱがくるりんとまいている。

おや、こっちにも。



引き篭もりは大きな社会問題になっているけれど、虫の世界でも・・・
ちょっとプライバシーを侵害してみようか?



これ以上引っ張ると、彼らが実をくるんでいる部屋が崩壊しそう。
やはり、引き篭もりをしているものに、力ずくはまずいようだ。
このまま引っ張り出すと、切れた虫が飛び出してくるか、それともショック死してしまうのか・・・
でも、上の写真の様子だと、おそらく、現在は蛹になっていると思われる。
最も無防備な状態は、引き篭もりたくもなるよね。
決して虫生(?)に絶望したから引き篭もっているのではない。
次のステージに立つための不可欠な時期と言うのが、ちょっと違うところだねぇ。

よく見ると、葦原のあちこちにも引き篭もり中の虫が。

一番多いのが、

このタイプ。

裏返してみると・・・



器用に葦の葉を三つ折にしている。
このタイプの隠れ家はあちらこちらに見えるので、引き篭もり界の一大勢力ということがわかる。

この虫は以前にも見かけたことがある。
一匹くらい・・・と思いつつも、家を破壊するのは我慢、我慢。

葦の葉は折るのが主流で、このように・・・



丸めて引き篭もるのは少数派。
第一、これじゃあ雨がざばざば入ってきそうだけれど・・・
この欠陥住宅の主は・・・?


なんだか、目が合ったような気がするのは気のせい。

無事にみんな、次のステージに立てるといいね。

・・・帰り道のこと。
もうすぐ自宅、と言うところまで来ると、烏が大騒ぎをしていました。
4羽ほどの烏の視線を追ってみると・・・
おそらくオオタカ(若)と思われる猛禽が一羽、追い立てられていました。

久々にオオタカを見たのですが、こんな住宅地の多いところで見たのは初めてです。
結構、環境に順応してるんですねぇ。
カラスさん、あんまりいじめないでやってね・・・

火群庵(ほむらあん)の酒饅頭(ミニ)

2013-06-29 20:06:56 | 上州のおいしいモノ
今日は渋川市の実家へ畑仕事の手伝いに。
上州の地方紙、上毛新聞を見ると、渋川市の某不動産店で発砲事件があったとのこと。
のどかな田舎町なのに・・・

現場は何度か記事に載せている大崎緑地公園のちょっと北側なので、それも驚き・・・

さて。
火群庵(ほむらあん)と言えば、沼田市を本拠地に群馬県北部(北毛)に焼きまんじゅう屋を展開するお店。
こちらは・・・


その火群庵の酒饅頭(ミニ)10個いり。
母が出荷に行った道の駅こもちで買って来た。

どんだけ小さいかと言うと・・・



こんな感じ。
5個で一般的な酒饅頭(焼きまんじゅうに刺さっている素まんじゅう一個分)くらいかな?
あ。
写っている手は、これを狙う娘の手。
この後、見事に手を出してまんじゅうを食す。



焼きまんじゅうはさけまんじゅうの素饅頭を焼いたものだから、焼きまんじゅうのキジを作っているお店が、酒饅頭を作っているのは当たり前。

生地は小さいけれどふかふかで餡とのバランスも取れている。


「おいちー」

ニコニコ笑顔でぱくつきます。
最終的にこれ、4つも食べたムスメさん・・・・
食べすぎだよ・・・
でも、もっともっととほしがる、末恐ろしいムスメさんでした。

最近はこのサイズの焼きまんじゅうもあるもよう。
小さいと口の周りがタレで汚れにくいので、好評のようです。

正面から。

2013-06-28 21:12:18 | ムシムシ大行進
一昨日は雨、昨日はからりと晴れ、今日は一日曇天。
ここのところ、天気が安定していないようだけれど、もう少し降ってもらわないとこの夏の水不足が心配。

雨上がりの先週日曜日。
利根川ベリを歩いていると・・・

二匹の黄色い蝶。


こんな細い葉に掴まって雨宿りをしていたんだねぇ。



翅が湿っているのか、随分近づいても逃げられずに済んだ。
目は黄色と言うより黄緑っぽい。

こちらも雨宿りしていたと思われる・・・



モンシロチョウかね。


こちらも、随分と近づかせてくれた。
昆虫の撮影って、鳥の撮影とはまた違った難しさ。
なかなか止まってくれないし、近づかせてくれないし・・・

それにしても、蝶の顔を正面から見る機会ってあんまりないような。



こちらはベニシジミ。
正面に回るまえに飛ばれてしまった・・・

この週末はどんな天気になるのでしょうか?
少しは出歩ける時間がほしいものです。

120週間

2013-06-28 21:05:57 | その他
東北地方太平洋沖地震から120週間。

梅雨入りしたとは言え、雨が降ることの少なかったこのごろ。
先日の雨でようやく一息つけた様子。

九州や西日本は大雨となっているようだが、梅雨の終わりの豪雨だろうか?
沖縄の梅雨が随分と短かったようだが、これで梅雨が明けてしまうと水不足の心配が解消されない。
降るときに適量降ってほしいものだ。

雲の巣

2013-06-27 20:21:22 | ムシムシ大行進
朝6時。
深谷の自宅を出発した頃はまだ降っていた雨も午前中で止みました。
青空がのぞき始めたなあ、と思ったらあっという間に雲ひとつない青空に。
日差しは強いものの、殆ど湿度のないからっとした暑さの前橋でした。

昨夜の雨はしっかりと大地に染み入ったようで、畑の作物も元気に頭をもたげたよう。

先日、利根川ベリを歩いたときのこと。

足元になにやら白いものが見えた。



なんじゃ、こりゃ?
これは蜘蛛の巣だね。
こんなのがあっちこっちに。



なんだか、不織布みたいだねぇ。
自分がこの蜘蛛の巣を真ん中から見たら、まるで雲海のように見えるんじゃないかなぁ、なんて思った。

と言うわけで、今日のタイトルは蜘蛛の巣ではなくて雲の巣、にしてみた。

そういえば・・・僕は浅間山の隣、黒斑山をのぼりにいく度に見事な雲海を見る。
また見に行きたいなぁ・・・

それにしても、この蜘蛛の巣。
なんていう蜘蛛の巣だろうね。

これはまた別の日の話。
一匹のドウガネブイブイが飛んできて、葉に舞い降りた・・・と思ったら、そこは蜘蛛の巣の上。


あっという間に蜘蛛が寄ってきて、ドウガネブイブイを糸で縛り始めた。
(ドウガネブイブイの右に蜘蛛がいる)



昨日の雨は水源地に降ってくれたのでしょうか・・・