上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

群馬県 藤岡市のマンホール 

2011-08-31 20:28:26 | マンホール コレクション
今朝の3時半ごろウォーキングに行こうとしたら、霧雨が降っていた。
あきらめて二度寝すると5時にはやんでいた。
これも台風の影響かな。
そういえば日中、台風の風のような風も吹いていた。
そんなわけで台風12号の進路が気になる今日この頃。
このまま行くと、このあたりは台風の東側に入ってしまう。
東側は風が強いんだよね。

さて、昨日のぐんまちゃんに続いて懐かしいネタ。
マンホールネタっていつ以来だろう?
旧大宮市の時以来か・・・

採集したのは高崎・藤岡D.Cのとき。
高崎市から藤岡市、さらに上里へと抜ける途中でした。
今回は2枚撮れたので、先ずは一枚目。



ドレッドヘアの恐ろしい顔の男のマンホール・・・ではない。
上州藤岡市は瓦の産地。
その縁で、明治維新後の欧化政策の中で煉瓦も焼いてきました。

と、言うわけで真ん中の顔は「鬼瓦」ですね。
後ろは市の花「藤」かな。
「藤岡市」だけにご当地ぐんまちゃんも、藤娘ぐんまちゃんでした。
全面的に「藤」が押し出されています。

もう一枚は・・・



燃え盛る焔の中に埴輪や土器が描かれたマンホールでした。
人型の埴輪は「武人埴輪」かな?
21年に群馬の森の歴史博物館に展示された、国宝「桂甲武人埴輪」とはちょっとポーズが違います。
あちらは、そもそも太田市の出土だったような気がします(うろ覚え)。

藤岡市の瓦産業は古墳時代の埴輪にルーツがある、というアピールでしょうか?
そうすると、一枚目の鬼瓦のマンホールとつながってきますね。

さてさて、台風はこれからどうなるのかな?
稲も出穂して花が咲き、これからりんごなどの果実も実る秋。
出来れば、逸れてもらえるとたすかるんだけど・・・

ひかえおろう!! ぐんまちゃん

2011-08-30 20:26:25 | 上州の道
今日もいい天気でした。

深谷市朝焼け。


日の出も遅くなってきて、朝5:00頃でこんな感じ。
暫く日の出の写真は難しいかな?
この時間は急いで朝食と出勤の準備をしなくちゃならないから。
(自動車なら6時過ぎ、自転車なら5:45には自宅を出るので)

よーく見ると、日章旗(旧日本海軍の軍艦についている例の旗)のように日光が差している。



8月ももう終わり。
夏休みの宿題は終わった?
って、授業時間確保とかで、最近は8月中に2学期が始まる学校が多いんだよね。

さて、先日出かけた甘楽郡D.C。
そちらで久々にご当地ぐんまちゃんを見かけた。

先ずは、こちら。



道の駅かんらの無料休憩所。
その入り口の看板の下に注目。



裃を着て、幟を持ったぐんまちゃんがいます。
幟の紋はもちろん織田家の「木瓜」。
よく見ると、かみしもの紋も木瓜です。
そして、頭はちょんまげ。
普段の髪型にちょんまげがのっかっています。
・・ということは、考えられるのは・・・
①ヅラ着用
②馬だけに、実はタテガミが長いので頭の上まで引っ張ってきて、タテガミで髷を結っている。

・・・②だといいなあ・・・
さて、ご当地ぐんまちゃん、ぐんまちゃん本人のコスプレだけでなくてその土地の名物が描かれています。
で、小幡の雄川堰脇の工事現場の看板で見かけたのが、こちら。



城下町・小幡らしく、織田信雄造営の大名庭園、楽山園がバックにえがかれていますね。

因みに武士の正装は身分によって異なります。
裃を着けているということは、そこそこ身分の高い武士と言うことが言えそうです。


・・・本日のあさ。

出穂した稲についた朝露が日光に輝いていた。



もうすぐ実りの秋です。

116.3km 秩父往還記 Ⅶ(最終回) 道の駅花園

2011-08-29 19:49:38 | 武州の道
今日はじめっとしたところもなく爽やかな暑さだった。
台風も近づいているけれど、明日はまだ晴れるそうだが・・・
あしたも自転車通勤は出来ない。

それでは昨日の続き。
漸く秩父シリーズも終了ですよ。
道の駅ちちぶを出たトコロからです。

道の駅ちちぶを出た後、県道82号には出ずにR140を秩父・皆野・長瀞と駆け抜ける。
さらに県道82号(深谷寄居線)を戻らずにそのままR140を進み続けると・・・

辿り着いたのはおなじみの



道の駅花園。
もう何度も訪れていますが、この日5駅目の道の駅。
一日にこんなに回ったのは初めて。
秩父方面は道の駅が固まって存在するから可能になったのでしょう。
ただ、二駅は再訪ですがね。
あとは・・・大滝に行きたかった。
阿左美冷蔵の1時間半が・・・

花園のカキ氷は・・・



日光の「天然氷」を使用している。
なんだ、天然氷ってこんな近くで食べられたんだ。
シロップは和三盆使用?

よおし、次からはここで食べようっと。

そういえば直売所の中の様子って見たことが無い。

こんな感じでした。

ここも加工品の割合が多いかな?

先日秋の七草のひとつ、葛の花をご紹介しましたが、今日は・・・



桔梗の花。
だんだんと秋が深まっていきます。

それにしても長かった秩父シリーズも漸くおしまい。
お付き合いありがとうございました。

次の休みはどこに行きましょうか?

116.3km 秩父往還記 Ⅵ 道の駅ちちぶ

2011-08-28 19:31:36 | 武州の道
今日は久々にすっきりした青空。
自転車に乗って出かけたいところだけれど、朝から頭痛がひどい。
結局、頭痛が治まったのは2時過ぎ。どこかに出かける時間は無い。
明日も天気はいいようだけれど、出張のため自転車出勤は出来ない。
今週末にかけて台風の動きが気になるところ。

昨夜は深谷の線香(千幸)花火だった。
花火大会の中止を受けて行われたイベント。
市民みんなが時間を合わせて、思い思いの場所で線香花火に火をつける。
それによって、震災で亡くなった方の冥福を祈ろうというもの。
僕も一本だけ火をつけた。

さて、それでは一日休んだけれど秩父の旅の続き。
道の駅あらかわを出たところからですね

R140をさらに秩父市街地に向けてペダルを踏んでいく。


この角度から武甲山を見るのは初めてかな?

武甲山の横をすり抜けて市街地を目指す。


進むにつれて武甲山の形が姿を変えていく。

交通量が増えてきたころ、道の駅ちちぶに到着。



ここは以前にも来たことがあるけれど、さすがに市街地だけあって車の台数がこの日の道の駅で最も多い。

直売所。

地場産の野菜と加工品、特に加工品が充実している。

木の国らしく、あらかわ・両神温泉薬師の湯と同様に木の加工品が充実している。

ここには箸や下駄などが売られている。
面白いなあ、と思うのは木材も売られていたこと。
端材だけではなく、無垢の一枚板なども置いてある。

さて、自転車に戻り・・・


秩父の水。
湧水ではなく秩父市の水道水が流れ出している。
それでも、汲む人が行列を成す。
秩父の水は水道水でも確かにおいしい。

箱島湧水でもそうだけれど、ポリタンクや幾本ものペットボトルで水を汲む人が水場を独占している。
商売で使うのかな?
順番を待っているとちょっと騒ぎが。
汲んでいる人が逃げ惑う。
よく見ると、黄色い虫が重低音を響かせて飛んでいる。
・・・キイロスズメバチが水を飲みに来ていました。
水を飲み終えればいなくなるとは思いながら、騒ぐ人が多いのでハチが興奮してもいけないなあ・・・
と言うことで、靴を脱ぐ。
水を飲んでいるキイロスズメバチ。
申し訳ないけれど脱いだ靴を一閃、見事にスズメバチはぺしゃんこ。
君は悪いことはしてないんだけどね、ごめんね(合掌)。

さて、漸くワタクシの順番。


ボトルに水を汲む。
この水は家まで飲まずに持って帰る。
3枚目の写真でわかるが、ボトルを二本つけられるようになっているので、水分には余裕がある。

もって帰った水で珈琲を淹れてみた。
すっきりとしたおいしい珈琲が出来た。

秋の気配

2011-08-27 19:47:52 | ムシムシ大行進
今日は実家で畑のお手伝い。
蒸し暑い中トラクターを転がしていると、秋の気配を見つけた。
(秩父の続きはまた)

セミの声はいつの間にかツクツクボウシの声も間遠になってきて、
こおろぎの声が大分大きくなってきた。

トラクターの振動に驚いて逃げるコオロギ。



どんどん逃げるので、撮影が難しい。
翅を広げて飛ぶと、白っぽい色をしている。
剣(産卵管)がないので、オスかなあ?

さらに、草むらの肉食昆虫、蟷螂。
大分成虫が多くなった。


まだ、翅が伸びきっていない。脱皮したばかりかな?


これは別の個体。



トラクターで耕した後なので草の残骸で見にくいですね・・・

こんなのも出てきます。
 

隣の葉の上にはいろ鮮やかなアマガエル。

何か哲学的思索に耽っているような(気もする)。
よーく見ると、猫のように香箱座りをしている。

葛の葉の上にいた蛾。

名前はわからない・・・

そういえば、ここ数年で葛が増えた気がする。
耕作放棄地が増えたからだろうけれど、竹ヤブや道路標識が葛の蔓に飲み込まれていたりする。
耕作放棄が長期にわたって木などが生えてくると、日差しが入らなくなって葛は減っていくだろう。

・・で、その葛。
秋の七草にも数えられる花だが、もう咲いている。

 


秋、だねえ・・・
確かに風流なんだけど・・・
やっぱり葛は少ない方がいいなあ・・・
それとも、根を掘って本葛粉でもとりますかねえ・・・

秋の七草の残りは、オミナエシ・キキョウ・オバナ(ススキ)・ナデシコ・ハギ・フジバカマです。
深谷市、秩父市には七草寺として、一花ずつ植えられているお寺もあります。

そして、田圃の稲も出穂して、頭を下げているものも。



田圃の上には無数の赤トンボ・・・



秋が近づいているなあ・・・

秋来ぬと 目には清かに みえねども 風の音にぞ おどろかれぬる(藤原敏行)

今日の21時からのテレビ東京 出没!アド街ック天国は桐生市の特集です。
あちらは先日自転車で行ったばかり。
何が紹介されるか楽しみであります。