上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

長野街道を歩く③ 小野上駅~中之条町

2010-07-31 20:19:14 | 上州の道
こんばんは。今日も畑仕事を朝のうちに済ませて歩きに行ってきました。
伊香保でハワイアンフェスティバルをしているというので、そちらのほうにも惹かれましたが、ここは中途半端で終わっている長野街道を歩いてみよう、かなと。
できれば中之条町まで行ってみようと。およそ20kmほどでしょうか。


前回の終点近く、小野上駅からスタートです。(実はここまで、歩き出しから一時間半ほどすでにたっています。)


秋の七草のひとつ、葛の花が咲いていました。
もう秋の七草なんですねぇ・・こんなに暑いのに。


小野上温泉駅を過ぎるとすぐに、


岩井洞の奇岩が見えてきます。

この岩肌をくりぬくようにして、

岩井堂の観世音御堂があります。
創建は1000年ほど前にさかのぼることができるそうです。

吾妻線をはさんだ吾妻川対岸に東吾妻町の温泉施設、桔梗館が見えました。


汗、流したいなあ・・・・

ここを過ぎるとすぐに中之条町になります。


そして、県の天然記念物、巨大なサイカチの木があります。

下の看板には、サイカチとして日本一の巨木とあります。
本当に日本一かどうかは別として、確かに大きな木です。
葉は見慣れたサイカチのものですが、幹の太さが別の期のようです。


中之条のシンボル、嵩山が見えてきます。
中之条の友人は遠出してからこの山を見ると「ああ、帰ってきたなあ」、と思うそうです。

ふと、足元を見ると、なにやら動くものが。ねずみより一回り大きいくらいの動物です。
「ネコか?」とも思ったのですが、走り方がまったく違います。
顔を見せてくれるのを待つと・・・



多分、いたちの子供かなあ・・・
このブログ、魚やら昆虫、鳥は紹介したことがありますが、野生の」哺乳類は初めてです。
なかなか遭遇しないんですよねえ。
これだけ田舎にいて、山登りもするのに、カモシカ、狐、狸くらいでしょうか。
しかもそういうときに限ってカメラ持ってないし・・

とにかく、野生の哺乳類をこんなに間近でみたのは久々です。

この後そそくさと藪に消えていきました・・・

そして掲示板を見上げると・・


見えにくいかな?34℃でした。あついはずだあ。
(続く)

深谷市のマンホール② 旧岡部町

2010-07-30 20:54:36 | マンホール コレクション
こんばんは。昨日涼しかった分、今日は暑く感じました・・・

さて、先日の新町までのロングウォークの際、いくつかマンホールを採取できましたので、ご紹介します。
今日は深谷市の旧岡部地区のモノ。

わかりますか?私には最初、なんだかわかりませんでした・・
道の駅おかべに隣接する歴史公園に寄ったとき、その答えが出ました。


旧岡部町では、高床式倉庫群が発掘されていたのですね。それが復元されています。
ここでもう一度マンホールの意匠をみてください。
高床式倉庫に一人の男が米俵らしきものを運び込んでいます。それを役人らしき男が見ている、の図ですね。
因みに倉庫のつくりは正倉院と同じく校倉造だそうです。

マンホールの意匠にはこのように町の歴史・名所が刻まれていたりして、興味が尽きません・・・

本庄市 秩父家のドラQ

2010-07-29 20:03:23 | 武州のおいしいモノ
こんばんは。今日は久々に暑さが一息つきましたね。体が暑さに慣れていたせいか、少し寒いくらいに感じました。

さて、深谷市から新町まで歩いたとき、本庄市でお昼代わりに買ったのがこちらの


秩父家さんの「どらQ]です。
緑色の包み紙ときゅうりのイラストが素敵です。

本庄市は深谷市についで埼玉県第2位のきゅうりの産地です。
そこで、きゅうりを使ったスイーツを開発しようということで生まれたのがこのどらQです。
本庄市内にほかにも2軒どらQを出しているそうですが、各お店で違うものを出しているそうです。


秩父家さんは本庄市の中心から離れた場所(鵜ノ森の西の信号を南にいった右側)にあるので、あまりネットでも情報を見ません。
お団子などもおいしそうなお店です。
「すぐに食べますので包まなくて結構です」というと、
「マーガリンを使っているので冷やしています。少したってからのほうがおいしいですよ」とのこと。
なぬ?まーがりん?油脂はちょっと・・・もう後には引けません。
・・・仕方ない、歩く距離を伸ばすか・・・

実はこれが、神保原から新町まで足を伸ばした理由のひとつです・・・


包み紙から取り出してみると、

見た目はごく普通のドラ焼きです。

それでは割ってみましょう。

わかりにくいかもしれませんが、生地の中の緑の粒粒がきゅうり。生地に練りこまれています。
きゅうりもまさかドラ焼きの生地に入って焼かれるとは思いもしなかったでしょう・・・
実は粒餡の中にもきゅうりが入っていますが、あまり目立ちません。
餡と生地の間の白いのがマーガリン。
肝心の味のほうは・・・ほとんどきゅうりを感じません。マーガリンが利いています。
あんこ自身もおいしい餡です。飲み込むと、最後にきゅうりの香りが鼻に抜けていきました。
ほかのお店のも試してみたいなあ・・・

今朝の深谷早朝散歩。

きれいな朝焼けが広がっていました。
朝焼けの日は天気が崩れると言いますが、まさにそのとおりになりました。


西の空まで真っ赤です。
わかりにくいですが、画面右側。朝焼けの雲の手前に虹が出ています。

今朝、今期初めてスズムシの声を聞きました。
季節は移ろっていくのですねえ・・・
(まだまだ暑さは続きそうですが)

国道17号を歩く 深谷~高崎市新町

2010-07-28 20:36:28 | 武州の道
こんばんは。
土曜日に実家から沼田公園まで歩いたばかりなのに、次の日の日曜日に自宅から高崎市新町まで歩いてきました。距離にして20キロほどでしょうか。

家を出て、旧道を西に向かいます。
すると、

旧岡部町の正明寺が見えてきます。こちらは岡部六弥太のお墓があります。
六弥太は、源平期の武将で平家の平忠度を討ち取った武将です。

ここを過ぎてすぐ行くと、

土蔵を修理していました。漆喰をはがして、土壁を塗りなおすようです。

暑かったのでそろそろばてたころ(歩き出し一時間ほど)、道の駅おかべの隣の遺跡公園に着きました。
こちらには高床式倉庫の復元があり、池には原始蓮が植えられています。

少し時期は過ぎてしまいましたが、大きな花と葉が目を楽しませてくれます。

四拾坂下、鵜森と、渋滞の名所をとおり、本庄駅、神保原駅を通り過ぎたころ、そろそろ帰ろうか、とも考えましたが・・・
もう少し歩くことにしました。暑さで脳機能が低下していたに違いありません。

神保原駅から5キロほどで新町につきます。
途中でこれまた渋滞の名所、神流川橋を渡ります。


清流と白い雲。思わず川の流れに飛び込みたくなります。
この橋の群馬県側には北条氏と滝川一益との神流川の合戦の碑文が立っています。
そして、そのすぐ先、左側に

ガトーハラダの工場があります。
群馬県のお土産として、もっとも好き嫌いなく喜ばれるのは、グーテデロアなどのこちらのラスクではないでしょうか。私はこれではずしたことがありません。

そして自衛隊を左側に曲がり、線路沿いにしばらく行くと・・・

新町駅。ここから電車で帰ります。
素直に深谷まで帰ればいいものを・・・
岡部で降りて歩きました。結局25キロ以上歩いたでしょうか。

途中で見つけたのが、

高さ2.5メートルほどの鉦。ちょっと高さが足りなくないかな?
火事のときに鳴らしやすいかもしれませんが、いたずらもしやすそうです・・・

渋川市敷島駅前 荒井商店の 赤城ド田舎まんじゅう

2010-07-27 19:09:04 | 上州のおいしいモノ
こんばんは。
今日も暑かったですねえ。

昨日で一応沼田公園まで歩く、のシリーズは終わったのですが、電車で敷島駅まで帰った後、ロングウォーキング後のお楽しみ、おいしいものです。

今回はこちら、

JR上越線敷島駅前の荒井商店さんのおまんじゅうです。
こちら田舎まんじゅう(炭酸饅頭)が有名なのですが、今まで近くにありながら、よったことがありませんでした。
酒まんじゅうも始めたようですが、今回はネーミングと「甘くない」のうたい文句に惹かれて一回り大きい「ド田舎まんじゅう」を100円で購入です。


黄色い炭酸饅頭の色です。普通のまんじゅうより一回り大きく、田舎まんじゅうにしては薄い感じです。

中身は・・・

つぶし餡です。
食べてみると、甘さ控え目、と言うより本当に甘くない。
たとえるなら、ほとんど小豆粥に入っている小豆、と言う感じです。
かといってありがちなパサパサ感もなく、ねっとりしていて、おいしいです。
皮のほうはあまり重曹くささもなく、餡とのバランスもいいです。
大きい割りにカロリー控え目かな。あまり甘いのが得意でない人も、小豆の味を楽しめると思いますよ。

ただ、真夏の35度以上よりももう少し涼しいほうがおいしいかなあ。
今度普通の田舎まんじゅうも試して見ましょう。

今日の深谷市早朝散歩。
深谷のランドマークタワー、ダイアパレスです。

深谷のどこからでも見え、道がわからなくなっても、ここを目安に家に帰ることができます。