上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

雪の前橋

2012-02-29 20:30:25 | 上州の道





今日は朝からお昼ごろまで雪が降りました。
上の画像は一番降っていたときのもの。

朝は5時半に深谷を出る。ノーマルタイヤでは迷惑をかけないように、ゆっくりと安全に注意する必要が在るから。
家を出るときには降ってはいたものの、まだまだ積もっていなかった。
前橋に向かって北上するに連れ、降り方が強くなる。

前橋で一番積もっていたときは15cm位の積雪になった。





前橋でここまで積もることは珍しい。もっとも夕方には大分溶けてくれたけれど、明日の朝の凍結が恐ろしい・・・・

昨日撮影したサクラソウ。


春が待ち遠しいです・・・

ツグミさん

2012-02-28 20:18:39 | 雑影
これからの天気予報は雪。
明日の朝は通勤できるのかなあ?

職場のそばで今朝・・・ヒヨドリさんが椿の花を食べに来ていた。




ヒヨちゃんは花の蜜が好きだもんねぇ。
おいしい?



こうしてみるとヒヨちゃんも可愛いねえ。黙ってると。

日曜日のこと、天気が悪いので写りが悪いのは仕方ない。

今年はとっても少なかったツグミさん。
見られたとしても枝に止まってばかり。
地上で、いかにも「ツグミさん!」と言うポーズの写真がまったく撮れないでいました。

・・が、先日。
島村渡船にカワヅザクラを見に行ったとき、堤防で遂にこれぞ!というツグミさんに出会えました。
これで、光が十分あればねえ・・・



胸を張った姿がいかにも「ツグミさん」
ちょっと凛々しいねえ。

この後、まっすぐこちらを見て・・・




位置について・・・よーい・・・



どん!
ててて・・・



なんか、抜き足、差し足って感じ?


とっても愛想のいい子で、10分くらい相手をしてくれました。

今度は河岸を変えて。
いつもの利根川ベリで・・・・

!!こいつは・・・

ガビチョウですね。やかましい声が聞こえていたのでここにいるのはわかっていましたが、はっきり姿を見ることになるとは・・・
こいつは帰化動物ですので・・・

ここにもツグミさんがいるのですが・・・

とう!!



右側の赤っぽいのがツグミさん。
左側がガビチョウ。
枝に止まったガビチョウにツグミさんが攻撃を仕掛けました。
こうして生存競争が行われているのですねぇ・・・
ガビには悪いけれど、(ガビも自分で飛んできて帰化したのでは無く、連れてこられた子なので)、ツグミさんがんばって!

今朝、職場に咲いていた花。



サクラソウ(の鉢植え)。

もうすぐ春なんだねえ、明日は雪みたいだけど。


春の歌 ヒバリ

2012-02-27 20:36:11 | 雑影
晴れた割りに風が強く、気温もあまりあがらなかった今日。
まるで真冬に戻ってしまったよう。

帰り道、後1kmのところで信号が矢印に変わった。
車を停めてふと、左を見ると白猫が座っている。と、信号の矢印が消え、歩行者信号が青になる。
ワタクシ、目を疑いました。
青信号になったのを確認した白ネコがおもむろに立ち上がり、横断歩道を歩き出した。
しかも、手を上げるかのように尻尾を立てて。
君、子供たちの見本になってあげてね。

かと思えば・・家まで後200m。畑を横切る影が見えたので車速を落とすと・・・
止まりもしないで茶トラのネコが僕の車の前5mを横切っていった。
きみ、スピード出てたら止まれなかったぞ!

と、話を昨日に戻します。

昨日は、春の花々を探しに言ったのですが、空にはヒバリが囀っていた。
・・・ヒバリってよく声も聞くし姿も見るのだけれど、上手く写真に撮れたことが無い。

この日撮れたのも、こんなのとか



こんなの。


さらにはこんなの。



歩いていると、足元5mくらいから突然垂直離陸し、あっという間に上空へ。
カメラを向けるとすでに芥子粒・・・
そもそもちっちゃい取り出しねえ・・・
そんなのばっかり。昨日も、カメラの補正がおっつかない・・・

で、きのう島村渡船に移動してカワヅザクラを撮影していると、サクラの根元にちらちらと動く影。



頭の羽毛がピンと立っている。





これは・・・




ヒバリさん!。

こんなに近くで気づいたのはじめてかも。

目が案外可愛いですね。

暫く撮影させてくれたのですが、




垂直に飛び立つところまで撮らせてくれました。

ありがとねえ。



早春の花々

2012-02-26 18:11:48 | 上州の道
昨夜の雨が山では雪だったようで、赤城山や子持山、榛名山、そして秩父の嶺々が薄っすらと白くなっていた今日、東京マラソンと深谷シティハーフマラソンが行われました。

おきてからいつもの日曜のように利根川ベリへ。
葦原の中ではウグイスが鳴く練習を始め、キジが「ケー、ケー」と恋の季節を歌う。上空ではヒバリがピーチクと自らの縄張りを主張する。

鳥たちがこれだけ春の訪れを主張するので、春を探しに足を伸ばしてみた。
いつものところから上流へ向かい、島村渡船の渡し場へ。
こちらにはまだ若いものの、カワヅザクラが植えられているので、様子を見に行く。
昨年は3月上旬に島村渡船を乗りにいったときに、二分咲き程度だったけれど

島村渡船はこの時期は流量が少ないので運休中。



浚渫を行って航路を確保してから運行となるのが常。

堤防のサイクリングロードに植えられたカワヅザクラには



スズメがとまっていた。奥に見えるのは榛名山系の水沢山。

いくら早咲きのカワヅとは言え、今年は寒い。

蕾は膨らんできているものの、





まだまだ固いと。今年は寒いから、と思ったら・・・

濃い目のピンクの花が一輪、ほころんでいた。



早咲きと言うよりも、狂い咲きと言うべきなのかな。

カワヅの根元には一羽のツグミ。



今年見た中で、一番ツグミらしいポーズのツグミさん。
今年はツグミさんの数が少ないし、なかなか樹から降りてこなかったから・・・

この後、ほかの花も少し撮影。

ホトケノザ。



これは春に限らず、年明けには咲いていたけれど、



やっぱり花が増えれば春の印象が強くなる。
因みに昨年三月の上旬には渋川市でも、ホトケノザにナナホシテントウがあそんでいた

今年はまだそんな気配もなく、テントウムシどころか、アブラムシさえ見ない。


昨年の今頃は咲き誇っていたナノハナ



今年はまだまだ数株が咲いている程度。やっぱり寒かったんだねえ。



昨年はもう飛んでいたミツバチもまったく見かけなかった。

今年はやっぱり寒冬だったようです。
春はそこまで来ているはずなのに・・・


深谷の春2012 梅花

2012-02-25 19:46:45 | 武州の道
今日は朝から本格的に雨が降り、午前中は持ち帰りの仕事をして過ごす。
仕事に没頭してふと顔をあげると曇りがちではあるが雨が上がっている。
(仕事に没頭していたのはウソ。水槽の掃除をしたりといろいろ逃避しながらいやいやしてました)

雨が上がったので、家の近所で春を探してみました。



椿の蕾。
もう咲いているのもあるけれど、この樹はこれからだねえ。
今年は寒かったから・・・

梅はどうだろう?



五分咲きくらい。
実は数日前の早朝散歩をしているとき、咲き始めていたのは知っていた。
真っ暗な早朝歩いているので、撮影はしなかったけれど・・・・

10日ほどで五分咲きになった。中央の花の向こうにはイラガの繭が。
さらに歩いていると、今度は紅梅。ここはしばらく来ていなかったから、咲いているのを知らなかった。



梅って民家の庭先に多いから、咲いていても勝手にレンズを向けられない。
不審者にしか見えないよね、早朝だと特に・・・

昨日よりは気温は上がらなかったけれど、それでも氷点下にならないだけで暖かく感じる。
春が近づいてきている。



梅一輪 一輪ごとの あたたかさ