上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

日の入り納め?

2010-12-31 19:00:00 | 上州の道
いよいよ2010年も最後の日、大晦です。

実家では、大晦日にはそばを食べません。
年明けにそばを食べます。
案外、年明けそばの習慣のある地域はあるのではないかなあ、と思っています。
かわりに大晦日は鮭、煮しめ、麦トロを食べます。
それぞれいわれはあるのでしょうが、詳しくは・・
今日は先ほど、山芋をすりおろしてきました。


ここ数年は毎年初日の出の撮影に行っています。
たいてい赤城か榛名で撮るのですが、今年はスタッドレスがないので、場所を考えないとなぁ・・・

毎年、初日の出は注目されるので、今年は日没の終わりを撮影に行ってきました。
場所は今年初めて乗ることが出来た島村の渡し場です。
因みに今日は赤旗が上がっていました。

秩父の山に沈んでいきます。

左の四つのギザギザの山が百名山のひとつ、両神山です。

時間が過ぎて・・・
手前の船は先日乗った島村9号です。

利根の川面に日が映えて・・


ちょっとあざとい写真も・・・


強風で冷える中。
そろそろ限界を迎えるころ・・・

半分ほど太陽が沈みました。これで、今年の太陽は見納めです。
12時間ちょっとのお別れです。
初日の出を無事拝ませていただけますように・・・

今年最後の残照です・・・


皆様よいお年を・・・

渡良瀬遊水地(谷中湖)を歩くⅢ

2010-12-30 17:16:16 | 上州の道
いよいよ年末も押し迫ってきました。
例年らならば、30日は餅つきをしているはずですが、今年は喪中のため無しです。
実家では、杵と臼で餅をつきます。
臼は曽祖父の手作りで、60年はたっていようかという年代モノ。
つき終わったころには手のひらにマメが・・・

さて、昨日の続きです。
展望台から降りて、さらに進んでいくと、北の水門につきます。


水門の奥にも展望台が見えますが、
こちらは大分奥の、芦原の真ん中にあるので登りませんでした。

水門を過ぎると、左手(右手は湖面)は芝生の公園のようになっています。


モグラの穴がたくさん開いていました。

もちろん、満水時には水につかるので、モグラは大丈夫なのかなあ。


よく見かけるツグミですが、芝生を歩いていました。



谷中湖の真ん中を通る橋。
こちらを渡って駐車場に帰ります。


右に行けば、橋を渡って駐車場へ、左に行くと一周コースになります。
もちろん、橋を渡るのですが、足元を飛び立ったカモが着水しました。




あの橋を渡れば、駐車場です。
ゆっくりと撮影しながら一周したので、大体、時間は多々良沼一周と同じくらいかかったかな?
水鳥以外の鳥はこちらのほうがたくさん見られた感じ。

今度は一周するか、葦原中心に歩いてみたいなあ。

・・・ところで、この鳥はなんでしょう?
 
謎を抱えたまま年を越します。

渡良瀬遊水地(谷中湖)を歩くⅡ

2010-12-29 21:00:00 | 上州の道
今日は風が強い一日でした。
太陽は出ていたけれど、元旦の初日の出はどうかなあ・・・

さて、昨日の続きです。
昨日歩いたところは殆どが板倉町の部分でしたが、
今日ご紹介するのは殆どが藤岡町の部分。
なので正確には野州の道かも。
その昔、藤岡町と藤岡市の区別がつかなかったのはいい思い出です。

湖面を右手に見て、谷中湖畔をとことこ歩いていくと、

こんな展望台が見えてきます。
もう少しよってみると、

こんな感じ。
満水時には、3mほどの高さまで水がくるようです。
せっかくなので、登ってみると、

こんな感じで葦原が広がっています。

上州北部の山がちな地域生まれのワタクシ。
こんな葦原はあちらにはありません。
と言うか、平地がないかも。

展望台から見ると、湖面には、



水鳥たちがたくさん。
白鳥はいませんが。
たぶん餌付けしてないから名なんだろうなあ。

葦原の上空を見ると、

遠くに鷹類の姿が。
遠くてわかりにくいですが、トビかなあ・・・

頭上には・・

明らかにトビではない鷹の仲間。
何でしょうかね?

夏場は広角系のレンズを多用していたワタクシ。
山の写真を撮る場合はそうなります。(趣味の問題ですが)
寒くなってきて山に入らなくなると、望遠系が多くなります。
平地を歩いて鳥の写真が多くなるからですね。
レンズを何本も持ち歩くのは面倒だなあ・・・・
と思っていると、いい写真は撮れませんね・・・

それにしても葦原は面白そうなので、今度は向こうを中心に歩きたいなあ。

渡良瀬遊水地(谷中湖)を歩くⅠ

2010-12-28 20:29:02 | 上州の道
こんばんは。
年末年始の天気予報が出ましたが、初日の出は微妙・・・

さて、今回歩いてきた渡良瀬遊水地はいわずと知れた、足尾鉱毒事件の結果できた遊水地。
田中正造のお話は教科書にも出ていました。

・・今回は悩みました。
このあたり、上州と武州、野州の三国の境界が入り乱れていて、
歩いているうちにあちこちに入ってしまうので、カテゴリーをどうしようか・・
結局、今回歩いたのは板倉町の部分が多かったので、「上州の道」にしました。

谷中湖は渡良瀬遊水地の中心部にあり、歪なハート型をしています。
今回は、中央エントランスから入ってみました。


こんな形のハート型をしています。
一蹴すると30kmほどあるとのことで、今回は

ハートの左上の部分を歩いてきました。


湖畔からは筑波山が案外大きく見えます。
標高は1000mに足りませんが、平野部の独立峰だからでしょう。
因みに赤城山の地蔵岳からも見ることが出来ます。


北の山は雪をかぶっています。



こんな感じで、上州と野州が30mくらいでいりまじっています。

湖面を見ると・・サギが飛び立つところでした。

トリプルアクセル!!


悠々と飛び去っていきました。

そして・・・

こんなのに姿を変えて・・ません。

閑話休題
前橋の児童相談所に届いたランドセル10個。
「子供たちのために役立ててください」
久々にいい話でほろりとしました。
ランドセル10個って結構な額ですよ。
しかも送り主が「伊達直人」
タイガーマスクですか。
かっこいいなあ。

冬の利根川

2010-12-27 20:18:49 | 上州の道
大分寒くなってきました。
昨日、利根川の川原の写真を撮りに行ってきました。



先日の雨のせいか、冬とは思えない水量です。
ヌカエビが採れないかなあ、と本流から少し離れた池を見ると・・


岸近くは解けているようですが、全体的に薄く凍っています。

もうちょっと近寄ってみると・・


ああ、結構きれいに凍っていますね・・
ええ、網が入りませんでした。
氷を割って網を入れても殆ど何も入らず・・

我が家の水槽はしばらく寂しいままになりそうです。



帰りに川原の木に止まっていた鳥。
ツグミかな?
ツグミってきくと吉本ばななを思い出してしまう・・
世代ですね。