今日は仲秋の名月、十五夜ですが、台風17号が接近していて風雨が強まってきています。
「野分」は台風の古名ですね。
それでもとりあえず・・・
団子・栗・ススキを用意しました。
兼好法師も「月はくまなきをみるものかは」と言っているし、心眼で月見をしよう。
団子はサトイモから変わったもの、ススキは稲に見立てたもの、そして栗とすべて秋の実りを月にお供えし、秋の恵みに感謝する新嘗祭のような意味もあったのかな?
ところで・・・上記の三つのうちひとつ間違いが。
・・・団子?
確かに僕の故郷では団子ではなくまんじゅうをお供えしてしていたけれど・・・
右の「ススキ」が多分違う。
これ・・・
多分「葦」、だね?
午前中、雨が降り出す前に利根川ベリから持ってきた。
背が高すぎるとは思ったんだよなあ。
株にもなってなかったし・・・
まあ、ススキが見当たらなかったので敢えてもってきたんだけどね。
それにしても、右下に移りこんでいるセイダカアワダチソウ・・・
邪魔な帰化植物だねぇ・・・
昔はここ一面葦原だったんだろうに・・・
午後は一転して
こんな曇り空になり雨風が強まった。
このお団子は深谷市の旧中山道沿いにある和菓子屋さん「栄寿堂」さんで買ってきた。
大・中・小と三種類の大きさがある内の「小」。
因みに一個百円。
つやつやの肌。
中には何も入っていないので、食べるときは味付けしないとかなぁ。
実は、故郷と同じく月見まんじゅうも。
僕の実家では作るのはもっと黄色くて硬いけれど、おんなじ炭酸饅頭。
中身は粒餡。
甘さもあるけれど、しっかりとあずきの味がする。
十五夜は降られてしまいましたが、来月の十三夜で秋の実りを寿ぎましょう。
「野分」は台風の古名ですね。
それでもとりあえず・・・
団子・栗・ススキを用意しました。
兼好法師も「月はくまなきをみるものかは」と言っているし、心眼で月見をしよう。
団子はサトイモから変わったもの、ススキは稲に見立てたもの、そして栗とすべて秋の実りを月にお供えし、秋の恵みに感謝する新嘗祭のような意味もあったのかな?
ところで・・・上記の三つのうちひとつ間違いが。
・・・団子?
確かに僕の故郷では団子ではなくまんじゅうをお供えしてしていたけれど・・・
右の「ススキ」が多分違う。
これ・・・
多分「葦」、だね?
午前中、雨が降り出す前に利根川ベリから持ってきた。
背が高すぎるとは思ったんだよなあ。
株にもなってなかったし・・・
まあ、ススキが見当たらなかったので敢えてもってきたんだけどね。
それにしても、右下に移りこんでいるセイダカアワダチソウ・・・
邪魔な帰化植物だねぇ・・・
昔はここ一面葦原だったんだろうに・・・
午後は一転して
こんな曇り空になり雨風が強まった。
このお団子は深谷市の旧中山道沿いにある和菓子屋さん「栄寿堂」さんで買ってきた。
大・中・小と三種類の大きさがある内の「小」。
因みに一個百円。
つやつやの肌。
中には何も入っていないので、食べるときは味付けしないとかなぁ。
実は、故郷と同じく月見まんじゅうも。
僕の実家では作るのはもっと黄色くて硬いけれど、おんなじ炭酸饅頭。
中身は粒餡。
甘さもあるけれど、しっかりとあずきの味がする。
十五夜は降られてしまいましたが、来月の十三夜で秋の実りを寿ぎましょう。