悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

為せば成る為さねば成らぬ何事も・・・

2008年01月22日 21時23分13秒 | Weblog

    ”いやぁ~逢いたかった あっちこっち訪ねて探したが
       なかなか出遭えなかった! で 失礼とは思いましたが
         朝食時にお邪魔しましたら 結構大喰いなんですねぇー くっ!”

昨夜カミさんに、”おっかぁーおら明日ハヤガケすっど!”と宣言し、若干飲みすぎのため
早めに床についたら、なんと夜中、いや!夜明け4時過ぎに多分レム睡眠時に目覚めた。
かぁーちゃんも眠れなかったらしく、”もう起きたら”って・・・無茶言うなよぉ~と
寝ようとするが眠れない。

で、5時前に起き出し、準備万端!止めてくれるな行ってくるぜ!と呟き颯爽とバイクに跨り
まだ真っ暗な6時前に出発し、向かう場所をめまぐるしく思い浮かべ、よぉ~し
ヤマセミからコチョウゲンボウだぁ~!と叫べばバカって思われるので心で叫ぶ!

途中、♪わたしバカよねぇ~おバカさんよねぇ~・・・♪なんて自虐的な唄を口づさみ
ながら、寒さ除けの為25キロ前後で車の連中に迷惑掛けつつ進む

着いた!6時40分!おぉ~まだ”はるはあけぼの。やうやうしろくなりゆく・・・”
(なんじゃこりゃぁ~先輩のしゅんちゃんBLOGぽい仮名遣いではないか!)枕草子ではないが
思わず頭に浮かんだどぉ~・・・かしこいのぉ~

何時もの場所に震えながら佇むボク!おっ!橋の下辺りから白い鳥が下流に・・・
いたっ!ヤマセミやっ!と、止まる位置を見届け走って近寄りちょうど真上からパチリ!
でも、ISO1250でもシャッタースピードは20程度・・・ふぅ~しかも今日は
三脚を持たず一脚勝負と・・・レンズをガードレールにしっかり押し付けブレを防ぎ
連写でなんとか見れる映像がメイン画!粗いなぁー

その後、8時頃まで遊んでくれ、やっと止まり物は何とかなる速度まで回復するも
飛び物は難しかった!
でもでも、久しぶりにそれなりの距離の自然物に止まった映像が撮れ、寒さも吹っ飛ぶ!

後は気楽に田んぼを回り山を巡り最後に川のセミと遊び、寒くなる前に早めに帰宅
お昼寝した。

今日はやっぱ!努力なくしていい出遭いはないとつくづく思ったボクでした!

それではいっぱい写したうちのごくわずかですが、ご堪能下さい!

まずはメスさんから・・・判別はこちらで


こちらはオスさん・・・ちょっと見づらいでしょうが・・・


メスさんが一生懸命餌捕りしようとしてる前を、悠々と大きな魚を咥え飛び去るオス!


くそぉ~負けじとメスちゃんが発奮!・・・水しぶきの右端っこに魚が見えるが見難いやろなぁー


最後は飛び去るメスちゃんで、ヤマセミのシメ!


念のため、カワセミちゃんの餌獲りもペッタン!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!ヤマセミ撮影成功 (take)
2008-01-22 23:24:35
冠羽がビッシィッと立ち、羨ましき良いショットですね。一寸遠いですが、いつか再挑戦したいものです。今日のあの場所も久しぶり楽しめましたが前後移動の飛翔撮影って難しいですね。参りました。
もう少し・・・ (takeさんへ)
2008-01-23 07:56:13
朝が早くなってからボチボチ出掛けて下さい。

カワちゃんはいい練習台になりますわ!ここ・・・
Unknown (しゅん吉)
2008-01-23 14:40:32
ヤマセミは誠におしゃれにて候。
すっかりトリキチ野郎となりたる態、面白く拝見候。

宣伝してもらってアンガト。
いえいえ・・・ (しゅん吉さんへ)
2008-01-23 19:44:15
どういたしまして・・・

ほんまに鳥キチになりましたぁー!
かわゆいですよぉ~千里中央公園にもいろんな
珍しい鳥さんが入ってるそうです。

双眼鏡でも持って歩いたら感動の出遭いがあるかもよ!

コメントを投稿