goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の覚書

MFCオーナーのブログ

4月になると...その2

2008年04月05日 01時13分49秒 | 与太話

春といえばやっぱり花見であろう。断るまでもないが、この場合の花見とは、決してチューリップやたんぼぼを見て回ることではなく、桜を見る事である。花見=桜を見る、という訳で、「お茶でもどう?」という場合のお茶とは、日本茶や紅茶を指すのではなく、コーヒーの事である、というのと同様に、日本社会では常識なので、フレッシュマンの諸君はちゃんと覚えておくように(爆)

という訳で、4月は桜の季節でもあるのだ。で、以前、お馴染み忍者さんが友人や家族と花見をするのに、ついて行った事がある。花見といっても、朝から場所取りして、桜の木の下にござ敷いて、飲めや歌えやの大騒ぎをする花見ではない。4月の第一または第二日曜日の午前10時頃に、京都市内某所に集合し、それから夕方まで桜の名所を歩いて巡る、という文字通り花見なのである。途中に何度か休憩を挟みつつ、歩いて移動しながら桜を堪能するのだ。まぁ、疲れるといえば疲れるけど(笑)、数箇所も桜の名所を回ると、僕のような者でも、桜と一口に言っても、いろいろな種類があるのだなぁ、という事に気づく。京都御所とか円山公園とか、有名な所も行ったけど、それ以外の場所にも見事な桜があるのには、さすが京都と感心したものだ。

その花見には、3年連続で参加した。どこへ行ったのか、地名を覚えてないのが残念だが(笑) ただ、その花見のときの写真を当ブログにも掲載したので、興味ある人は探してみて下さい(笑)

さて、日付変わって今日4月5日は、先日も告知したが、エイプリル・フールズのライブの日である。このバンドに参加してから早や2年、4月1日(またはその近辺)にライブを行なうのが恒例となってしまい、今回で3年連続4月ライブへの参加となる。僕にとっては、すっかり春の風物詩となってしまった訳だ(爆)

という訳て、しつこいようだが、ここでさらに告知させて頂く(笑) おヒマな方は是非いらして下さい。

日 時  2008年4月5日(土)
       17:30 開場
       18:00 LLG(産業ロックのコピーバンド)
       19:00 FMF
       20:00 エイプリル・フールズ
場 所  ライブバー「The Cellar」
             大阪市中央区西心斎橋2-17-13(アメリカ村)
      
http://thecellar.web.fc2.com/index.html
料 金  入り口でドリンクチケット2枚(500円×2枚)を購入して下さい。
      チャージ等は一切ありません。
      追加ドリンクやフードは現金でお願いします。

よろしくお願いしますm(_ _)m

ま、昨日から続くネタのまとめとして、僕にとって、プロ野球開幕・花見・エイプリル・フールズのライブ、は春の季語みたいなものだ、という事かな。という事で、ここで一句。

プロ野球 春の椿事は 大歓迎
桜見て 酒はなくとも 酔いしれる
4月バカ 嘘も誠も エイプリル

意味不明でゴメンナサイ(爆) 春眠暁を覚えず、と昔から言ってるし(やっぱ意味不明)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月になると | トップ | チャールトン・ヘストンを悼む »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりで~す (Rei)
2008-04-05 07:48:20
お久しぶりで~す

>朝から場所取りして、桜の木の下にござ敷いて、飲めや歌えやの大騒ぎをする花見ではない

私も大騒ぎのお花見は好きでないので、
アチコチの桜を堪能したいですねぇ。
日頃の運動不足も解消できるし?!

4月5日、近隣なら是非お伺いしたいライブですね。遠くから応援してます。
返信する
♪Reiさん (MFCオーナー)
2008-04-05 10:55:40
♪Reiさん

お久しぶりです。ご無沙汰しててすみません。

>私も大騒ぎのお花見は好きでないので、
桜の木の下での宴会、というのは僕も好きでないです。第一、この時期は、夜はまだ寒いですし(笑)

>アチコチの桜を堪能したいですねぇ
ほんと、色々な種類の桜が見れていいですよ^^ 京都って、やっぱり桜多いんだな、と実感します。民家の軒先に、平気で桜があったりしますし(笑)

>近隣なら是非お伺いしたいライブですね
いずれ見に来て頂けたらいいなぁ、と思ってます。僕もReiさんのバンド見たいですし。今回、対バンのLLGは、フォリナーの曲もやるみたいですよ。
返信する
>決してチューリップやたんぼぼを見て回ること... (りんじぃ)
2008-04-05 11:34:17
>決してチューリップやたんぼぼを見て回ることではなく
もうちょっとすると、あやめも綺麗ですよ(爆)。

>「お茶でもどう?」という場合
常々思っているのは…
「おねーちゃん、ちょっとお茶でもどう?」
って、付いて来る方が居るのか?ですが…。

>今日4月5日は、先日も告知したが、エイプリル・フールズのライブの日
どちらかと言うとLLGに感心があるが(更汗)、ぜひ見に行きたいのである。ストレス解消に(笑)。特にルールー姉さんやセンベー兄さんはフォリナーイベント以来だし。
しかし遠いんだよね。早籠使っても10日は掛かるでしょ(江戸時代か?)。
返信する
恒例の花見は、一番年上の方が退職後忙しくなり、... (忍者)
2008-04-05 12:08:52
恒例の花見は、一番年上の方が退職後忙しくなり、ここ2年ほどスケジュールが合わずやってません。でも、今年はやりましょうと連絡が来ました。4月22日、火曜日!

平日やし・・・

花見には遅すぎるとお思いでしょうが、遅咲きの黄色い桜が、黄桜酒造にあるそうで、それを見に行く予定です。良かったらどうぞ。平日ですけど・・・。
返信する
♪りんじぃさん (MFCオーナー)
2008-04-05 12:27:35
♪りんじぃさん

>もうちょっとすると、あやめも綺麗ですよ
かきつばたと区別つきません(←お約束)
>「おねーちゃん、ちょっとお茶でもどう?」って、付いて来る方が居るのか?
木村拓哉や福山雅治クラスが声かければ、誰でもついてきます。女はイケメンが言えば何でも聞きますから(笑)
>しかし遠いんだよね。早籠使っても10日は掛かるでしょ
という事は、往復で20日の休みが必要という訳ですね。ほとんど一年分(笑)

♪忍者さん

お誕生日おめでとうございます。
>今年はやりましょうと連絡が来ました。4月22日、火曜日!
はぁ、平日...残念ですが、不参加ですね、たぶん。
>遅咲きの黄色い桜が、黄桜酒造にあるそうで
だから黄桜酒造というのですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

与太話」カテゴリの最新記事