goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の覚書

MFCオーナーのブログ

たかがヘアー?されどヘアー?

2007年11月24日 21時03分17秒 | 与太話

ヘアー、とは“頭髪”の事である。決して“陰毛”を指すものではない。少なくとも、手元にある研究社の新英和中辞典には、そう記載されている(もっとも、この辞書は僕が中学の頃からずっと使っている物であるので、解釈が古いかもしれないが^^;)。しかし、近頃は“ヘアヌード”なんて言葉もあるように、ヘアーというと“陰毛”の事らしい。昔、「ヘアー」というミュージカルがあって、これは陰毛を指していたらしいのだが、あくまでスラングみたいなものであり、一般的にはヘアーは“頭髪”でいいはずなのである。でも何故か、髪の毛と言わずにヘアーと言うと、エロオヤジみたいに見られる。マイナス・イメージの方が強いのだ。困ったものである。

一つの言葉には、だいたい複数の意味やニュアンスがあるもので、どう捉えるかは人それぞれと思うが、でも一般に使われている意味、というのがあるはずだ。しかし、裏の意味の方があったりして、そちらのマイナス・イメージが強いと、逆に一般的みたいになったりする。“コンパニオン”という言葉があるが、これはレストランやホテルでの宴会やパーティで接客をする女性を、主に指す言葉だ。本来は“仲間”という意味だそうだが、日本では接客をする女性を意味する言葉として使われてきた。イベント等で接客や商品説明をする女性の事も“コンパニオン”または“イベント・コンパニオン”と呼ぶが、まぁ要するに、パーティ・イベント等で接客等をする女性が“コンパニオン”なのである。が、しかし、最近、“レセプタント”と呼び方を改めるようになったらしい。何故かというと、性風俗店で働く女性の事も“コンパニオン”と呼ぶようになった為、混同されてはかなわん、という事になったからなのだそうだ。いつから、性風俗に従事する女性を“コンパニオン”という言うようになったのか知らないが、“コンパニオン”と聞けば、10人中8人までは、パーティやイベントにいる女性の事だと思うであろう。フーゾク店の女の子を思い浮かべる人は少ないと思われる。なのに、“コンパニオン”という呼び名を改めようとしてるのだ。この言葉に潜むマイナス・イメージは、そんなに強いのだろうか。

ま、確かに、フツーの言葉なのに、マイナス・イメージの方が強い為、あまり口に出来ない言葉、というのは結構ある。例を挙げるのは、やめとくけど(笑) 何故、人はマイナス・イメージの方を喚起してしまうのか。

と、こういう事が書きたかったのではなく(笑)、ヘアースタイルの事である。今日、実は床屋へ行ってきたのだ。以前、ここにも書いたけど、岡田准一似の店長がいる、あの床屋だ(笑)

時々、ヘアースタイルを変えたら、なんて言われるけど、あまり冒険した事はない(笑) 考えてみると、20歳頃からずっと同じ髪型のような気がする。どうせオレなんか、と昔から思ってたから、髪型に頓着した事はないし、丸顔でメガネなもんで、似合う髪型も少ない(ある時期から、これに薄毛が加わった)。床屋に対して、長め短め以外の注文はつけた事がない。プロに任せておけばいい、と思っていた。こういう髪型にして欲しい、とかいうのもないし。その結果、どんくさい髪型になろうとおっさん臭い髪型になろうと、それは素材が良くないのだから仕方ない、という訳だ。どんな髪型も似合う男ってのが、つくづく羨ましい今日この頃(笑)

今でも、そのスタンスは基本的には変わらない。というか、長い間似たような髪型で通していると、イメージが変わる事を恐れて、あまり変えたくない、という気分なのだ。ま、もっと髪が薄くなったら、誤魔化すのは却っておかしいので、それらしい髪型に変えようとは思ってるけどね。けど、今は踏ん切りがつかない、というか、勇気がない、というか(笑)

別に、男の価値は中味であって、決して髪型ではない、なんて青臭い事を言う気は毛頭ない。確かに、若い時はそう思ってたけど(笑) 僕だって、もっと違う髪型にしてみたいのだ。似合わないからしないだけである。「やってみる前から似合わない、と決めつけてはいけない」なんて言われて踏み切ったはいいが、「やっぱり失敗だね、キャハハ」なんて笑われておしまい、という結果になるのは、火を見るより明らかだしね。

てな訳で、今回も髪型は変えてない。けど、少しだけどいつもと違う風にして貰った。あまり変わらないけどね(爆) 出来たら、徐々に変えていって、ふと気づくと変身していた、というのが望ましい(爆) 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会 | トップ | 怖い話 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
MFCオーナーさんより、薄毛の進行が早い僕ですが、... (きりん)
2007-11-25 01:33:11
MFCオーナーさんより、薄毛の進行が早い僕ですが、ほぼ同感です。ほぼというところは、僕の場合は同じ髪型が量の関係でできなくなりつつあるところです。でも最近は開き直りからか、新たなる自分に面白さを感じる時もあります。と同時に薄毛や変な髪形でもかっこいい人(ポールニューマンなどおじさん俳優達)のようになりたいと思ってしまうのは、あきらめの境地に入った証拠かもしれませんね。まぁ元気に頑張っていれば、自分も輝く(頭のことでない)時もくると信じて生きていきます!
返信する
♪きりんさん (MFCオーナー)
2007-11-25 08:43:32
♪きりんさん

>僕の場合は同じ髪型が量の関係でできなくなりつつあるところです
いや、僕も同じですよ。七三のはずが八二になり九一になり...

>薄毛や変な髪形でもかっこいい人(ポールニューマンなどおじさん俳優達)のようになりたいと思ってしまうのは、あきらめの境地に入った証拠かもしれませんね
これも同感です(笑) フィル・コリンズとかブルース・ウィリスなんかもいい感じですよね。憧れますけど、頭の骨格が違うから自分には無理かなぁ、なんて思ったりもします(笑)

>元気に頑張っていれば、自分も輝く(頭のことでない)時もくると信じて生きていきます!
僕も頑張ります!
返信する
>フーゾク店の女の子を思い浮かべる人は少ない... (りんじぃ)
2007-11-25 09:55:04
>フーゾク店の女の子を思い浮かべる人は少ないと思われる。
すみません(核爆)。
いえ、フー族ではなくてですね、温泉旅館の宴会場なんかに3人くらい入ってきて、最初は大人しいんですが、客の酔いがまわると徐々に(以下略)。

>イメージが変わる事を恐れて、あまり変えたくない
自分は、イメージを壊したくて、極端に短くしたりしましたね。パーマもしました。
最近は、短くすると顔がデカク見える(号泣)ことが分かり、痩せるまでは比較的長めにしようと思ってます。でも、昨日バスケをしたら…
前髪が邪魔で味方の姿が見えなかった(汗)。

20代後半に、髪の毛が一晩で無くなる夢を何度も見るほど、抜け毛に恐れてましたが、今のところ大丈夫です。
その反面、豚化は酷くなる一方(涙)。まさに太鼓腹。一方、皮膚のハリつやもなく衰えますた…。
返信する
♪りんじぃさん (MFCオーナー)
2007-11-26 00:16:57
♪りんじぃさん

>温泉旅館の宴会場なんかに3人くらい入ってきて、最初は大人しいんですが、客の酔いがまわると徐々に
はいはい、分かりますよ^^ ○○○コンバニオンの事ですね(○には色の名が入ります^^;)。でも、この場合特別料金ですよね?(なんのこっちゃ)

>20代後半に、髪の毛が一晩で無くなる夢を何度も見るほど、抜け毛に恐れてましたが、今のところ大丈夫です
何を隠そう、僕もそうでした。その頃から、頭髪のケアを始めたせいか、予想より進行を遅らせる事が出来たと思ってます。叩くのは意外と高価あり、です(笑)

>その反面、豚化は酷くなる一方
ハゲと違って、肥満(失礼)は努力次第で解消する事が可能です。頑張って下さい。つーか、努力の成果は既に表れていると思いますが...
返信する
>たかがヘアー?されどヘアー? (陰陽師@代理人10%)
2007-11-27 17:50:46
>たかがヘアー?されどヘアー?

う~ん、やっぱり絡みづらいテーマだ(爆)
返信する
♪陰陽師@代理人10%さま (MFCオーナー)
2007-11-27 23:49:40
♪陰陽師@代理人10%さま

>やっぱり絡みづらいテーマだ
その理由は何なのでしょう? 次の3つから選んで下さい。

1.頭髪の話はしたくない
2.下ネタは苦手だ
3.実は、奥さんに頭を刈って貰っている
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

与太話」カテゴリの最新記事