今回は“アクセス解析”の話である。以下、ジャスミンさん風に“アク解”とする(笑)
今時のブログには、ほとんど当たり前のようにアク解の機能が付いていると思われる。が、当ブログにはアク解がない。アクセスカウンターすらない。何故かというと、僕がこのブログをただで使っているからである(笑) 無料コースではなく有料コースであれば、アク解をはじめ、もっとたくさんの機能が付いているらしい。例えば、書いた記事の更新日を指定出来るとか。もちろん、僕にはそんな機能はないので、書いた時が更新日となる。だから、毎日更新とか指定日更新とかって結構大変。確実に決められた日に記事を書かねばならない。ヒマな時に書き溜めて、更新日を指定して毎日更新されたように見せかける、という芸当が出来ないのだ。
とまぁ、そんな事はどうでもよくて(笑)、アク解なのだが、最近O●Nはアク解をさらにグレードアップさせたらしい。で、それのキャンペーンとして、無料会員でも一ヶ月限定でアク解を体験できるようにしているのだ。僕がそれを知ったのは一週間程前だが、実際には11月24日からアク解が使えるようになっていたらしい。一ヶ月限定だから、もうすぐ試用期間は終わりである(笑)
という訳で、アク解が使えると気づいてから、色々とチェックしてみると、なかなか興味深い。日別・一週間・一ヶ月・ログのある期間全て、と様々なスパンでアクセス状況を見る事が出来る。もちろん、時間別アクセス状況も分かる。訪問者がどうやって来たかも分かる。検索から来た場合、どういう言葉で検索したのかも分かる。アク解、大したもんだ(爆)
あれこれアク解を分析して分かったのだが、当ブログは意外と訪問者が多い。もちろん、巷の人気ブログの足元にも及ばないが、この一ヶ月で見ると一日平均100人前後がアクセスしてくれている。100人なんて、うちじゃ一時間だよ、と言うブロガーもいるだろうが、たかがMFCオーナーのブログに一日100人のアクセスがある、という事に価値があるのだ。はっきり言って、MFCのトップページより多い(爆) 毎日更新してる訳でもないのに、有り難い事だ。
時間別に見ると、深夜0時台から2時台、それと午後3時台から5時台、そして夜8時台から10時台あたりのアクセスが多い。実にバランスが取れている。家族が寝てしまってからパソコンを立ち上げる深夜族、会社でこっそりとネットに繋ぐサラリーマンやOLもしくは専業主婦、夕食を済ませてからネットで遊んで0時前には寝る健全な勤め人、と当ブログは実に幅広い層からの支持を受けている事が判明した(爆) これまた有り難い事である。
また、訪問者がどこから来たか、つまり直リンクで来たか、他のブログやHPからのリンクで来たか、も分かる。一番多いのは、なんと言ってもダントツで直リンクである。当ブログをお気に入りに登録して、定期的に見にきてくれる人が一番多い、というのは感激だ。他のリンクからだと、やっぱりmixiが多い。個人ブログのリンクからだと、こちらやこの人やこのお方の所からのアクセスが多いというのも驚き。う~む、友情を感じてしまった(笑)普段はそんな素振りは全く見せないのに(爆) でも、有り難い事だ。
どんな検索ワードで来たか、も分かるのだが、さすがにこれはたくさんあって、どれが多いというのはない。「フォリナー」で検索して来た、という記録が残っていれば嬉しい所だが(爆) 意外なのは、「ホテル・カリフォルニア」を検索して来る人が目立つという事で、以前の『想い出のアルバム-HOTEL CALIFORNIA』の記事は、実は根強くアクセスが多いのだ。意外というか何というか。ただ「ジョージ・ハリスン 死因」なんて検索ワードでたどり着く人がいるのはなんとも...
このアク解、ヘンな所もあって、ここ数日アクセス数が減少しているのだが、一日一桁台と極端な減り方を見せている。更新してないから当たり前というのは分かるが、コメントをくれた人の数よりアクセス数の方が少ない、というのはおかしくないか?(笑)
ま、そんな楽しいアク解なのだが、あと2日で使えなくなる。残念だ。ずっと使いたければ、有料会員になりなさい、という事であろう。が今の所、有料会員になるつもりはない、つーか、既にO●Nの会員なのだから、これ以上金を積んでどうするのだ。だいたい、このO●Nって意外とみみっちいというか、ホームページ用サーバは会員には無料で提供してくれるが、ただで使えるのは10MBまでなのだ。で、10MB以上使いたい場合は、金払って容量を増やす事になる。実は、僕も今年の春10MBでは足りなくなったので、仕方なく20MBにした。もちろん、金を払ってである(笑) ちょっとヘンではないか。今時、無料レンタルサーバだって黙ってても50MBは使えるよ。それに、ここのサーバは掲示板はサポートしてないし、CGIは使用不可だし、アクセスカウンターも一個しか使えないし(アク解は出来ない)、ちょっと不親切では、なんて思う。こんな事書くと、明日にはHPもブログも削除されてるかもしれないけど(爆) と、それが怖いので一部伏字にしてみました(爆爆)
結局は、みんなお金の為にやってるのだ。資本主義だし、それは分かるんだけどね...
オーナーさんのブログや皆さんのコメントが興味深いので、ついついお邪魔してしまってるんですが、その様子が、きっと筒抜けなんでしょうね。
なんか、恥ずかしいですね~。
いつもありがとうございます。
>「解析されてる」のかと思うと
いつどこから、というのは分かりますが、具体的に誰が、までは分からないのです。なので安心して下さい(笑)
>ブログや皆さんのコメントが興味深いので
それが一番有り難いのです。さっきも言ったように、何月何日の何時に那由他さんがどのページにアクセスしたか、なんてこちらには分かりませんので、お好きな時にいらして下さい。それに、このアク解もそろそろ使えなくなりますし(笑)
>なんか、恥ずかしいですね
よそのブログでも解析出来るようになっているのだと思いますが、全く訪問してない、というのがバレるのが恥ずかしいですね(爆)
最近は訪問者数に加えて、カウンタ、リンク先、検索ワードもわかるようになって、アク解ってなんとなく、やらし~気がするけど、ついつい見ちゃう...。
検索ワード、うちは「ブライアン・コノリー」関連で来てくれる人がいちばん多いですね。まともな情報なんて、ないのに(汗)。Sweetの話題を挙げてるブログが少ないから、ヒットしちゃうんだろうなぁ( ̄ー ̄;
それにしてもカウンタ数が100ならわかるけど、訪問者数が100人超えだなんて、スゴい!
アク解。毎日見るものではないですな。
Jは1~2週間に一度ぐらいかな?
HPのほうはどのミュージシャンから検索で来たのかわかるので、参考にしてます。大概1~2曲しかないコアな(* ̄m ̄)プッのが多くて、うーん、もっと充実せねばいかんなぁとか・・・更新してお客さんからは反応ないバンドでもちゃんと見に来てくれてる人もいるんだと元気が出たり。(^^)
でも検索でいらした方はそのまま素通りが多いので、相互リンクやお気に入りに入れてちょくちょくいらしてくださる方(足跡システムはないのでどなたがいらしたかまではわかりませんが)には、いつも(^人^)感謝♪の気持ちで一杯ですねぇ~
検索ワードが一番面白いかな?(爆)
でも、ウチなんていまだに「禁断・義母」←という、別の内容を期待してきてくださる方がダントツに多くて「ああ~ごめんなさいねぇ~(-_-;)」って感じです。(笑)
>全く訪問してない、というのがバレるのが恥ずかしいですね(爆)
そうそう!(苦笑) 逆の立場からすると、アク解ってなんかやらしーですよね。(^^;)
Jは訪問はできるだけするようにしてるけれど、コメントを入れるタイミングをよく逃すので「なんだ只見かい」とか、逆に興味深い記事のときは日に何度も訪問したりすると、気持ち悪がられる(大笑)んではないかと思ったり・・・それで自分もあまり見ないようにしてるんです。(^^;)
ちなみに以前使っていたlivedoorでは有料のみ詳しいアク解がついてました。
無料という言葉が大好きなJは当然つけてなかったけれど、今のシーサーってところは無料なのにアクセスワードがついてますよん♪
♪ドロたん
>私も無料ブログだけど、タダでアク解できるよ
フツーはそうなんでしょうね。
>検索ワード、うちは「ブライアン・コノリー」関連で来てくれる人がいちばん多いですね
それは非常に価値ある事です。誇りを持ちましょう。
>訪問者数が100人超えだなんて、スゴい!
いえ、訪問者数は延べ人数ですから^^; まだまだですよ。精進します。
♪かがみさん
>フランク・ザッパの話かと思ったら違った
はい、ちょっと釣ってみようと思いまして...(笑) かがみさんが釣れるとは...^^;
♪ジャスミンさん
>アク解。毎日見るものではないですな
でしょうね。僕もだんだん飽きてきました(爆)
>HPのほうはどのミュージシャンから検索で来たのかわかるので、参考にしてます
おおっ、それこそ正しいアク解の利用法ですね(笑)
>いつも(^人^)感謝♪の気持ちで一杯ですねぇ
ジャスミンさんとこはアクセス多いですからね。余計にそういう気持ちになりますよね。少なくても、見てくれる人がいる、というのは本当に心強いです。
>「禁断・義母」
禁断は分かるけど、義母ってのは...^^; ま、確かに禁断の響きですが(爆)
かつては監視の意味合いが強かったですが、、、(笑)
>友情を感じてしまった(笑)普段はそんな素振りは全く見せないのに
なかなか心を開いてくれないM○C○ーナー(無意味な伏せ字)へのせめてもの友情です(意味不明)。
>なかなか心を開いてくれないM○C○ーナー(無意味な伏せ字)へのせめてもの友情です
では、心を開いてTTTやりましょう(爆)