Photograph : The Very Best Of Ringo/Ringo Starr
リンゴ・スターのベスト盤を買ってしまったのである。まだ聴いてないけど(笑) これは、最近出た物で(日本発売は今日!)、リンゴの初ソロシングルから2005年に出た曲まで網羅した、正にオールタイム・コンプリート・ベスト、なんである(笑) 何故、急にリンゴのCDを買おうと思ったのか? 自分でも、よく分からん(爆)
かつて、僕が愛読していたFMfanという雑誌があり(残念ながら、2001年に廃刊となった)、そこに1975年から77年あたりにかけて、「ミリオンセラー物語」という、福田一郎氏によるコラムが連載されていた。それによると、1976年の段階で、元ビートルズでソロになってから最も多くのミリオンセラーを出していたのはもちろんポールだが、2番目がリンゴだ、と書かれていた事があり、失礼ながら意外な気がしたものだ。その時の記事によると、ジョンとジョージは一曲づつだが、リンゴは3曲のミリオンセラーを持っていたそうな。70年代半ばまでは、リンゴも立派なヒットメーカーだったのだ。
その3曲のミリオンセラーを含むこの新編集のベスト盤、中学生の頃、ラジオでよくかかっていた曲も2~3曲収録されているし、すっかり地味な存在になってしまった80年代以降の曲もあるしで、かなり満足度は高そうな気がする(笑) では、聴いてみるとするか。
所で、僕がリンゴ・スターのアルバムを買うのは、これが初めてである。初めてのリンゴのアルバムが、ベスト盤という訳だ。こういうケース、つまり一枚しかアルバムを持ってなくて、その一枚がベスト盤である、というアーティストって、僕の場合結構多い。元々、ヒットチャート小僧だったし、さほど興味ないアーティストであれば、耳に馴染んだヒット曲を聴いている方がいい、ってことなのかどうか。で、いい機会なので(?)、そのベスト盤一枚しかアルバムを所有してないアーティストを列記してみる。どうでもいいことである、というのはよく分かってるけど(笑)
Andy Gibb
Little River Band
Chicago
Don Henley
The Cars
Creedence Clearwater Revival
Dave Stewart & Barbara Gaskin
Prince
Eric Carmen
The Art Of Noise
Three Dog Night
KC & The Sunshine Band
Gilbert O'Sullivan
Captain & Tennille
Bread
England Dan & John Ford Coley
Crosby, Stlls & Nash
Ray Parker Jr.
Abba
Kansas
Squeeze
The Band
Neil Diamond
Chic
The Moody Blues
David Cassidy
Leo Sayer
Basia
Santana
Eurythmics
Heart
Bad Moon Rising
Bay City Rollers
Oingo Boingo
Jennifer Rush
Asia
Red Hot Chili Peppers
REO Speedwagon
Manfred Mann's Earth Band
Firefall
Sly & The Family Stone
Dr.Hook
The Human League
Ringo Starr
なかなか錚々たる顔ぶれだ(笑) 単純なグレーテイトス・ヒッツではないのもあるが、ヒット曲・代表曲を集めたベスト盤(編集盤)であるのは間違いない。ヒット曲をまとめて聴きたい為に買ったのもあれば、聴いた事ないので手始めにベスト盤を買ってみた、というのもある。たった一曲の為に買ったのもある(笑) 結局、ベスト盤のみに留まっている、という事は、他のオリジナル・アルバムも聴いてみよう、という気にならなかった、という事か。つーか、デイブ・スチュワート&バーバラ・ガスキンって、オリジナル・アルバム出してるんですか?(笑) 中には、リトル・リバー・バンドみたいに、オリジナル・アルバムも欲しいけど入手困難、というのもあるけど。また、エイジャみたいに、ゲフィン・レコード時代の曲を全て2枚のCDに収めてしまった、というのもあったりする。こういうのをベスト盤と呼んでいいのか?(笑)
ま、なんだかんだ言っても、懐かしいヒット曲を聴くのは楽しいものだ(よく分からん締めだぞ)
さて、ここで質問です。リンゴの3曲のミリオンセラーを全て挙げなさい(笑)
>リンゴの3曲のミリオンセラーを全て挙げなさい(笑)
「思い出のフォトグラフ」?
「バック・オブ・ブーガルー」なんて曲もあったかな。
もう少し思い出す努力をします。
あら、嬉しい(笑)
リンゴのミリオン・セラーはビートルズ時代も入るとしたら・・・
☆想いでのフォトグラフ
☆明日への願い
☆ユア・シックスティーン
かな?
(ダンナと一緒です、笑)
遅くなりましたが、おめでとうございました!!
リンゴ・スターのベスト、出たんですね。
ベスト3、「フォトグラフ」「明日への願い」までは出るけど・・・。
若い頃は、リンゴの歌に興味は無かったけど、今頃になって、ふっと、いいなって思うことがよくありますよ。
アノ声なんでしょうね・・・・やっぱり、独特の味わいですね。
you're sixteen
it don't come easy
only you
では??
>リンゴは人柄がよくて、声をかければさっと集まる友達が多いそうです
With A Little Help From My Friendsを地でいってますね^^
>もう少し思い出す努力をします
残念、次の人に答えられてしまいました^^;
♪Brendaさん
>あら、嬉しい
でも、ベスト盤一枚だけなんです。それも1988年に出た、古いヤツでして^^;
>リンゴのミリオン・セラーはビートルズ時代も入るとしたら
お見事です。正解です。ビートルズ時代の曲は、入ってませんけど^^;
♪ルールーさん
>10月1日はお誕生日でしたよね
そうです。ご主人と一緒です(笑)
>遅くなりましたが、おめでとうございました
ありがとうございます。これからも、ご主人が誕生日を迎える度に、思い出してやって下さい(笑)
♪Keithさん
>お誕生日、おめでとうございます
ありがとうございます。
>今頃になって、ふっと、いいなって思うことがよくありますよ。
このベスト盤、なかなか良いんですよ。90年代の曲もあるんですが、これがまたいい。リンゴ見直した気になりました(失礼) やはり、いい声ですよね。
♪kamekameオーナーさん
>you're sixteen
>it don't come easy
>only you
残念。Only youは違うんですよ。確かにヒットしましたし、僕も印象強いですけど。
ベストしかないアーティストがこれだけ
とは、すごいですな。
ちなみに、3000枚で、アーティスト数は
どれだけになるんでしょう?
また、ネタにしてね(爆)
>3000枚以上CDを所有されているのに
その数字自体が間違っています。3000枚も持ってないですよ^^; その3分の1くらいです(笑)
>アーティスト数は、どれだけになるんでしょう
洋楽だけで、420組になります。シングルしか所有してない、というのも含みますが。って、ネタにする前に公表してしまいました(笑)
この他にも「デビューアルバムしか持っていない」アーチストとか、B面を聴いたことがないアルバムとかあるんでしょうね、きっと。
ちなみにわたくし、ツェッペリンの永遠の歌(でしたか?タイトル忘れた)は高校生の頃から持ってますが、B面は1瞬しか聴いたことがありません。
なんだそれ?。
さぱーり、わからん。
「しりとり洋楽編」で苦戦したのは
この辺に原因・問題がありそうだな。
サイモン&ガーファンクルの
ベストが無いのは何故なんですか?。