なんだかんだで6月も半分ほど過ぎた。梅雨入りもして、ここしばらく毎日6月らしい天候ではある。でも、今週はいきなり真夏日が続くらしいので、皆さんお気をつけ下さい。
さて、6月なのだが、先週立て続けにレジェンド級のロック・ミュージシャンの訃報が伝えられ、かなりシヨックである。皆さんもご存知の通り、スライ・ストーンとブライアン・ウィルソンが亡くなった。奇しくも、どちらも享年82歳。謹んでご冥福をお祈り致します。
スライ・ストーンは、解説するまでもなく、ファミリー・ストーンを率いて1960年代から70年代にかけて活躍した。代表的ヒット曲というと1971年に全米No.1になった「ファミリー・アフェア」という事になるのだろうか。1970年代後半以降になると、活動も停滞していたみたいで、その名前を聞く事も少なくなった。晩年は生活保護を受けていた、とも伝えられている。
僕自身も、実はリアルタイムではスライ・ストーンを聴いておらず、全くの後追いである。1985年頃、都内で『ウッドストック』と『永遠の詩』の2本立てを上映していて、見に行ったのだが、その『ウッドストック』で初めてスライ・ストーンを見た。短かったけど、凄い迫力だったと記憶している。後にベスト盤を買って聴いた。個人的には「エブリディ・ピープル」が好きだな。才能ある人だったと思うけど、音楽以外の事で色々トラブル抱えてたみたいで、晩年の話を聞いても、なんだかやるせない気がする。合掌。
スライ・ストーンに比べると、ブライアン・ウィルソンの訃報は扱いが違うというか何というか、テレビの報道番組でも時間を割いて報道されていて、やはり日本でも人気・評価の高い人なんだな、というのを改めて実感した。ただ、天才的作曲家という事より、プレッシャー等により精神を病んでいた、という事に重点のおかれた報道だったようにも思う。
個人的には、ロックを聴き始めた中学生の頃、既にオールディーズと思っていたビーチ・ボーイズが、アメリカ建国200周年の年に、結成15周年記念のベスト盤をいきなりビルボードのアルバム・チャートのTOP10入りさせて復活した、というのがめちゃ印象的で、その後、1970年代後半も、コンスタントにアルバムを発表し、1979年には江の島で行われた野外音楽フェスに出演、その頃FMで「スマハマ」とかよくかかってた記憶がある。80年代も、あの「ココモ」の大ヒットもあり、決して過去のバンドとは思ってなかったのだが、後追いで仕入れた知識によると、ビーチ・ボーイズとしては活動してたけど、ブライアン・ウィルソンが参加してるかどうか、は別問題だったらしい。あの「ココモ」もブライアン抜きだったらしいし、もしかして江の島にも来てなかったのか。
長く精神を病んでいた、というのはファンの間では有名な話であるが、1988年に初のソロ・アルバムを発表は以降は、順調に音楽活動を続けていたように見えた。エリザベスⅡ世の即位50周年記念コンサートに出演して「カリフォルニア・カールズ」等を披露していたのを見たが、もしかして記憶違いか?
とにもかくにも、2人の偉大なるミュージシャンが天に召された。悲しい現実だ。でも、彼らの音楽は残されている。我々は決してこの2人の事を忘れないだろう。

さて、話は変わるが、今月大きな(?)イベントがあって、あの京都北山のライブ・バーBe-Seven(昔の名前はBBA)で、かつての仲間が集まり、実に久々にセッションを行ったのである。実に有難い事に、遠く離れた所にいる僕にも声をかけてくれたので、参加してきた。いやいや、懐かしい顔ぶれと共に懐かしのBe-Sevenで演奏出来た訳で、本当に楽しい時間だった。皆さん、ありがとうございました。
今回のネタはビートルズ『レット・イット・ビー』全曲セッション+αってことで、セットリストは以下の通り、
Two Of Us
Dig A Pony
Across The Universe
I Me Mine
Dig It
Let It Be
Maggie Mae
I've Got A Feeling
One After 909
The Long And Winding Road
For You Blue
Get Back
Don't Let Me Down
Mow And Then
Golden Slumbers~Carry That Weight~The End
赤字は僕の参加曲で、なんだかんだで半分以上。ありがとうございます(笑)
参加メンバーは演奏しない人も含めて14人、皆さん久しぶりに会ったけどお変わりなく、見た目も腕も昔のままで、嬉しいやら頼もしいやら(笑) ただ中には、10数年振りですね、なんて言う人もいて、実は2年ほど前に同じ京都北山のBe-Sevenでイベントがあって、その時に会ってるので2年振りなんだけど、2年前に僕と会ってるのを忘れてるならまだしも、2年前にイベントがあった事すら覚えてないとすると、おいおい大丈夫か、と心配になったりして(笑) でも、とにかく楽しかった。社会復帰がイヤになってしまった(爆)
という訳で、またやる時は是非声をかけて下さい。たぶん、年2回くらいなら大丈夫かと(笑)
で、写真など。





最後のは、かつて一緒にトリオ・バンドやってた面々。3人揃うのは10数年ぶり(!) もしかすると、次何かやるかも(笑)
スライ・ストーンとブライアン・ウィルソン、共に82歳で天に召されました。またしても偉大なロック・ミュージシャンが亡くなりまして、仕方ない事ではありますが、やはり残念です。謹んでご冥福をお祈り致します。
スライ・ストーンもブライアン・ウィルソンも、あまり聴いてないのですが、ビーチ・ボーイズの「ダーリン」は好きです。
リー・リトナーの『RIT』というアルバムに入っていた「スマイリン」という曲がスライの曲と知った時は驚きました。AOR的雰囲気のアルバムの中でも、全く違和感なかったので。
https://rolingwest.exblog.jp/33765840/
ご案内ありがとうございます。
サバスは、実はほとんど知りません。趣味云々以前の問題ですね(笑) 近々お邪魔します^^