goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の覚書

MFCオーナーのブログ

予想以上

2010年06月21日 22時40分13秒 | スポーツ

P1000001 

FIFAワールドカップ南アフリカ大会が始まって10日ほど過ぎた。グループリーグもいよいよ佳境である。オランダやブラジルのように、既に決勝トーナメント進出を決めた強豪国もあれば、スペインやイタリア、フランスのように苦戦している強豪国もある。下馬評以上に健闘している国もあるが、我が日本代表も予想を上回る健闘ぶりではなかろうか。

実際の所、僕自身も日本代表には期待していなかった。今年に入ってから、強化試合などでの日本代表の迷走ぶりは目を覆うほどであったし、とても本番を目前に控えたチームとは思えなかった。まだ、惨敗した4年前のドイツ大会のときの方が、コンディションは良かったのでは、なんて思えるくらい。初出場したフランス大会と同様、間違いなく日本は一点も取れずに3戦全敗だろう、と思っていた。いや、フランス大会では一点取っているから、それ以下の結果となるに違いない、と完全に諦めていたのである。

所が、いざ始まってみると、日本は初戦のカメルーン戦で勝ってしまった。いや、勝っただけでなく、いい試合をした。いつどこで、岡田監督そして代表メンバーの意識が変わったのか分からないが、名前や実績ではなく、その時最も調子の良いメンバーを使い、尚且つ意志統一がきちんとされていた。本田を1トップで起用したり、キーパーに川島を指名したりなど、今までの日本代表いや岡田監督では考えられなかったことだ。そして、それが良い方向に働き、日本はカメルーンに勝った。

2戦目のオランダ戦、日本は負けはしたけど健闘した。カメルーン戦と同じメンバー・戦術で臨んだのが良かったと思う。終わったから言うのではないが、あの試合運びなら、負けることはなかった。オランダに決められた一点、あれは不可抗力だ。誰にも防げなかっただろう。不運としか言いようがない。

ただ、気になるのは、オランダ戦で一点を追う終盤、中村俊輔、玉田、岡崎と攻撃的な選手を投入し、闘莉王を前線に上げる、と点を取りにいく姿勢を見せたにもかかわらず、攻撃パターンは相変わらずで、せっかくの攻撃的布陣を生かせなかったこと。ロングボールを前線にどんどん放り込むとか、パターンを変えてみるべきだったのでは、と思う。前から感じていたが、日本代表は時間帯・点差等の状況が変わっても、攻め方は常に同じ。バリエーションに乏しいというか、死に物狂いの姿勢が見えないというか。そこいらに、歯痒さを感じたのは僕だけではないはず。

とはいえ、日本が決勝トーナメントに進めるかどうかは、最後のデンマーク戦の結果に委ねられることとなった。正直言うと、今回の第三戦は、見ても見なくてもどうでもいい試合になるだろう、と高を括っていただけに、これは嬉しい誤算である。次のデンマーク戦、日本時間で早朝3時半のキックオフらしいが、これは見なければなるまい。デンマーク戦で勝てばもちろん、引き分けでも日本は決勝トーナメントに進出できる。かなり有利だ。ワールドカップで、こんなにワクワクしながら日本代表の試合を見るなんて、8年前の日韓大会以来、いや今回はそれ以上のワクワク感かも。

日本代表頑張ってくれ。期待できない、なんて思っていて申し訳ない。

他の国の試合も、可能な限り見ているが、個人的にはガーナが凄いと思った。あのスピードは尋常ではない。セルビアとの試合は、今大会のベストゲームではなかろうか。

という訳で、まだまだワールドカップは続くのであった(なんのこっちゃ)

注:写真と本文は関係ありません(笑)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖地? | トップ | 効果的な一言 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに見逃せない試合が目白押しですね! (ルールー)
2010-06-22 08:55:33
ほんとに見逃せない試合が目白押しですね!

3時半以外の試合は、時間的にもいいのでほとんど見てます。

強豪国がなかなか思い通りの試合が出来てないけど、そこがまた面白かったりするんですけどね(爆)
返信する
>死に物狂いの姿勢が見えないというか (陰陽師)
2010-06-22 17:46:33
>死に物狂いの姿勢が見えないというか

が、が、頑張りますっ!(意味不明)
返信する
♪ルールーさん (MFCオーナー)
2010-06-22 22:56:21
♪ルールーさん

>強豪国がなかなか思い通りの試合が出来てないけど、そこがまた面白かったりするんですけどね
実は、ワールドカップの楽しみはそこにあったりします(笑)

♪陰陽師さま

>が、が、頑張りますっ!(意味不明)
とりあえず、予選突破はノルマです(こっちも意味不明)
返信する
本田!遠藤!ええど~w (すごいぞ日本!)
2010-06-25 04:07:28
本田!遠藤!ええど~w
頑張れニッポン!!

管理人様 失礼いたしました。
返信する
ワタクシの予想通りデンマークに勝ちましたね(え... (陰陽師)
2010-06-25 10:16:23
ワタクシの予想通りデンマークに勝ちましたね(えぇ??)。

バイアグラ、あいや、パラグアイに勝つ為にはMFCオーナーの献身的なプレイが必要です(どーしても意味不明)。
返信する
♪すごいぞ日本!さん (MFCオーナー)
2010-06-25 12:06:18
♪すごいぞ日本!さん

>本田!遠藤!ええど
いやいや、前半のこの二人のFKは芸術的ですらありました。正に、日本代表のお家芸ですね。3点目の岡崎のゴールも、実にクレバーでした。素晴らしい^^
>管理人様 失礼いたしました
いえいえとんでもありません。また、いらして下さいませ^^

♪陰陽師さま

>ワタクシの予想通り
お見事です(は?)
>パラグアイに勝つ為にはMFCオーナーの献身的なプレイが必要
まずはダイエットしようかと(やっぱり意味不明)
返信する
えっ (JunGreen)
2010-06-25 17:51:10
えっ

「パイラグアに勝つ為にはMFCオーナーの献身的なプレイが必要」



      などと読んでしまった…(--;)
返信する
ゴタゴタ続きのフランスはおろか、イタリアまでも... (fxhud402)
2010-06-25 23:02:01
ゴタゴタ続きのフランスはおろか、イタリアまでもが一勝もできずに舞台を去る。ドイツもイングランドも苦戦続きで、なんとか勝ち残った感じ。その厳しさがW杯と言えばそうなんだろうけど、でもやっぱり今回の欧州勢は変だ。日本がどこまで行くのかも気になるけど、最終的には南米天国になりそうな気が。今や世界で一番面白い男になった?マラドーナも、ここに来て本来の輝きを取り戻しつつあるような気が。技術的なことではなく、選手をまとめる精神的支柱としての役割がすごいなぁと。ともかく、ツキは南米の方に向いているような気がします。
返信する
♪JunGreenさん (MFCオーナー)
2010-06-26 02:32:15
♪JunGreenさん

>「パイラグアに勝つ為にはMFCオーナーの献身的なプレイが必要」
いえ、確かにそう書いてありますので、問題ありません(爆)

♪fxhud402さん

>ゴタゴタ続きのフランスはおろか、イタリアまでもが一勝もできずに舞台を去る
この2チームの敗退には驚きました。フランスはちょっと見苦しかったですね^^;
>でもやっぱり今回の欧州勢は変だ
欧州と比べると、皆アフリカは高地が多いそうで、それで欧州勢が不振なのだ、という説もあります。
>マラドーナも、ここに来て本来の輝きを取り戻しつつあるような気が
確かにいい味出してます(笑)
>ツキは南米の方に向いているような気がします
南米と極東でベスト8を独占すると面白いのですが^^;
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事