シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

2018年 味噌作り

2018-02-11 23:25:26 | 料理

三連休なので、今日味噌を仕込んで、たった今、終わりました。やれやれ。

毎年、いかに大豆を効率良く茹でられるか…それを試行錯誤しております。

今年のチャレンジ。

昨日の夜、大豆を洗って、戻さずそのまま500gずつ、圧力鍋とシャトルシェフ(保温調理器)で調理。

圧力鍋には、大豆と水を入れて、圧力が掛かったら火を止めて一晩放置。

シャトルシェフは、同じく水と大豆を鍋に入れて沸騰させ、保温調理器に入れて一晩放置。

こうして置いておくと、朝には柔らかく煮えてます。

一方、残りの1キロの大豆は、一晩水で戻してふやかしてから、今日、圧力鍋とシャトルシェフで茹でました。

こうすると、ちょうど空いた鍋を、続けて使う事が出来て、効率的です。

 

去年作った味噌ですが、大豆の潰し方が雑だったのか、大豆の形まんまがたくさん入ってます。

いつも茹で上がった大豆をビニール袋に入れて、手で潰してました。

これが結構大変で、終わると手が痛くなってました。

今日、味噌作りを始める前に、急きょホームセンターに行って、ミンサーを買って来ました。

これは、挽肉用です。

以前から大豆用のミンサーの事は気になっていたのですが、うちのように少量作るのに、ちょっと大げさかなと思って我慢してたのです。

こんなおもちゃみたいのなら、まあ試しに使ってみてもいいかと思って、買っちゃいました。

いやぁ、これは楽チン。

全然手が痛くならずに、ちゃんと潰せるので、もう大豆の形は残りません。

麹と塩を、漬け物用のビニール袋に入れてよく混ぜ、この、挽いた大豆を入れてさらによく混ぜます。

 

それを、団子に丸めて、容器にエイヤーと投げ込みます。(空気を抜くため)

最後、塩で蓋をして、さらにラップで覆って、蓋をしておしまい。

今年の仕込みが、無事終わりました。

ミンサーのお蔭で、いつもより楽チンに出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足遅れのバースディケーキ

2018-02-11 22:11:41 | 日記

北海道の犬友達…というかB・Bお姉さまから、少々遅そい誕生日プレゼントが届きました。

ずっしり重い小箱。

ん?何だろう?開けてびっくりケーキでした。

ケーキの作り主は、B・Bさんのお友達で、ご主人が登山だか、スキーだかに出かける時に焼いて持たせていたケーキがプロの知るところとなり、これは売り物になるという事で、頼まれた時だけ注文を受けているのだそうです。

私が房総に行く前にと、金曜日に届くように送ってくれました。

今日、セカンドハウスで、おやつに頂きました。

う~ん、中にレーズン、プルーン、くるみがぎっしり入っていて、もの凄く美味しい~。

もちろんこのままで十分美味しいのだけど、甘すぎない大人の味だから、生クリームをたっぷり乗せて食べてもいけそう。

持ちが良いケーキなので、少しずつチビチビ食べよう。

B・Bお姉さま、ご馳走さまです。

いつも誕生日を覚えてくれててありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整池公園の出来事

2018-02-08 12:34:03 | 日記

 冬になってからは、朝は寒いのでお昼近くに散歩してます。

 

ここは、家から歩いて10分程の公園。人工の調整池です。

先日、カワセミを見ました。

感動!

肉眼で見たのは初めてです。

いつもの県立公園(カルガモの親子がいる池)にもいるらしいし、夫はセカンドハウスの近くの川で見たと言う。

調べてみると、都市部の公園の池にも現れるって書いてあるけど、まさかこんなザワザワとした商店街やマンションが立ち並ぶ調整池で拝めるとは…。

青い宝石って言われるだけあって、実際に近くで見ると、本当にきれいな鳥です。

こんなに目立って、大丈夫なのかしらね。

**************************************

同じ池に、ユリカモメやカモもたくさんいます。

**************************************

何度もブログに載せてるけど、やっぱり不思議なのはハクチョウ。

正確な種類はコブハクチョウ…らしい。

なんでこんな調整池に棲みついたんでしょうか。

去年の暮れには5羽いました。 

こんなに近くに犬がいても、悠然と泳いでいます。

 

ところが、昨日散歩の時見たら、2羽でした。

街のうわさによると、1羽は葛飾区の水元公園に飛んで行ったとか。

誰か追跡したのか?個体識別しているのか?

本当?っていう噂ですが。

「かあちゃん、ハクチョウふたりしかいないよ」

「ほんとうだ。どうしたんだろうね?」と、いつものようにシュシュと心の会話(声に出してしゃべってると、変な人だと、あらぬ誤解を招くので)をしていると

 

何だか物々しい雰囲気。

レスキューと車体に書いてある消防車も2台。

 

「かあちゃん、ここにいたよ」

池の隣の排水路(?)に入ってしまったらしい。

わあ、たいへん。

緑色のネットがかかっているのは、先日カワセミがいた所。

ここから排水溝に出てしまったのだろう。

通行人も心配そうに見守ってます。

シュシュと公園を一周して戻って見てみたけど、まだ進展はありませんでした。

無事、池に戻れますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい試食

2018-02-07 12:13:04 | 日記

インターネットで注文しているコープ。

注文のついでに応募したらしく、当たりました。

応募したことをすっかり忘れていた…というか、そんな覚えすら無いのだけど、当ったのだから、応募したのでしょう。

くじ運が悪い私が、去年の暮れから、ちょこちょこ当って、何だか気味が悪い。

今年の運を全部使い果たしたのか? それとも、いよいよ運が向いてきたのか?

 **************************************

 さて、これは当選したんじゃないのだけど。

夫が、会社の取引先の人から一通の封筒をいただきまして。

開けてみると、野菜工場のパンブレット。

その中に入っていた『キレイヤサイギフトカード』という葉書に、住所と名前を書いて投函したら、

届きました。

私、工場で作った野菜なんて、好きじゃないのよね。

野菜は、お日さまいっぱい浴びて、土に根っこ張ってこそ。

しかも洗わないで食べられる?

ずぼらなくせに、変なところ神経質というか、信用できないというか…なんか気持ち悪い。

マイナス思考全開で、洗わないで食べてみましたよ。

ガーン!

何これ、めちゃくちゃ美味しいじゃないのよ。

レタスはもちろん、「サラダホウレンソウではないのに、生食できる」と書いてあるホウレンソウも、シャキシャキでみずみずしくて…参りました。 

冷蔵庫で2週間保存が出来るらしい。

3袋のうち、最後の一袋を食べたのが、届いてから1週間後だったけど、まるで採りたてのようでした。

もう、房総で畑するの嫌になっちゃうな。

畑耕して、堆肥入れて、種蒔いて、間引きして、土寄せして、虫に食べられ、鳥に食べられ…あーあ。

まあ、それはそれですけど。

(興味のある方はこちら→ キレイヤサイ

唯一の欠点は、お値段が高いこと。

まあ、こんなに美味しくて、洗う手間も無く、2週間も保存できるなら、それ相応の値段かもしれないけど。

会津若松の工場だって。福島応援したいしな。

割引がきく定期購入、検討中です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんがススムくん

2018-02-06 10:08:55 | 料理

青森の物産展で買ったニンニクの皮を、夫が剥いてくれました。

私はニンニクの皮むき嫌いだし、夫はニンニクが大好きなので、こういう事は頼まなくても積極的にやってくれます。

去年は、うちの畑のニンニク、出来が悪かったからねぇ。

 

先ずは、醤油漬け。

ニンニクを洗って、水気を拭いて、瓶に入れて醤油を好きなだけ注ぐ…だけ。

ニンニク醤油は、餃子や野菜炒め、チャーハン等々に使い、一年ぐらい経って真っ黒に醤油に滲みたニンニクは、夫が酒のつまみにポリポリ食べます。

**************************************

半分を丸のままニンニク醤油にして、半分をチョッパーでみじん切りにしました。

その1/3を、オリーブオイル漬けにしました。

見えてないけど、鷹の爪も入ってます。

イタリアンの料理に使ったり、パスタやピッツァにひとふりかけたりします。

残りを、自宅用とセカンドハウス用の二つの保存袋に入れてれ、冷凍保存。

以前、こうして冷凍したらくっ付いて、なかなか小さく割れなかったので、菜種油を少し入れたら、割れやすくなった気がします。

国産のニンニクはお高いですからね。ほんの少し欲しい時でも、ひと球で300円くらいしちゃいますから、こうしておくと便利です。

使うたびに、手もクサくならないし。

**************************************

そう、これらの作業中は、手にニオイが付くので、料理用の手袋をしてました。

そのついでに、さきいかでキムチを作りました。

生活クラブで買ってる、ヤムニムジャン(キムチの素)。

これが、本場のキムチの味なので、とっても便利です。

スーパーに売ってるキムチの素とは全然、全く違います。

これと、おつまみ用のさきいかをただ混ぜるだけ。

2、3日おくと、味が馴染んで美味しくなります。

**************************************

初モノのフキノトウです。

フキ味噌を作りました。

よく洗って、茹でたら水に取って、ぎゅっと絞って、細かく刻んで、フライパンに油を引いて、刻んだフキノトウを炒めて、酒・みりん・砂糖・味噌を入れて、水気が無くなるまで、焦がさないように混ぜると出来上がり。

ほろ苦くて、これを食べると、春だなぁって思います。

雑穀米を混ぜて炊いたごはんにフキ味噌を乗せて食べたら、何杯でも食べられちゃう。

こういう時、うちでは「う~ん、ご飯がススムくん」と言います。

**************************************

そうそう、ご飯と言えば、兵庫のメイちゃんちから送っていただいたお米。

自宅には食品庫が無く、台所に置いてあったんだけど、暖房も効いてるし、お米の保存にとって、あまり良い環境じゃありません。

お米はペットボトルに入れて野菜室に入れておくと、美味しく長持ちがすると聞いて、うちでも何年も前からそうしています。

二人家族なので、いつも買うのは5キロ。

メイちゃんちからは、9月と12月に合わせて20キロも頂いたので、最後まで美味しく食べられるように、ペットボトルに入れて、セカンドハウスの倉庫に保存する事にしました。

やっと空きペットボトルが集まったので、お米を入れて

段ボールの中に入れて保存。

セカンドハウスの倉庫は、窓が無く、夏でも冷やっと涼しく、一年中安定した温度です。

自宅のお米が少なくなったら、このボトルを持って帰って、冷蔵庫の野菜室に入れて使っています。 

 

寒い時期は、外に出ないで、家の中でこんな事をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする