
ゴチ網漁=吾智網漁 であった
一昨夜から昨夜まで,軽トラックで約270Kmを走行した。
というのも昨日は島でのゴチ網漁に参加して,帰宅以来その成果を知人などと共有した。
ゴチ網漁とは何かと聞かれ,さて,島の漁師の方言だろうと答えておいたが,
そこは研究熱心な中農日記さんが,ゴチ網漁とは何かを調べてくれていた。
事前の漁師のおかみさんの話では,今年は鯛が多い,ということであったが揚げてみるとほとんどが黒鯛(チヌ)。
“姿は本鯛,味は黒鯛”と私は心得ているが,船頭,華やかさを求めて努力してくれたが,

めずらしくスズキ,イシモチ(グチ)が加わった程度で努力はあまり報われなかった。
持ち帰った鯛も「手のひら+α」の大きさで孫が食べるにはちょうど良い。
配達を終わって帰宅したのが9時。
連絡してあった娘家族が,食卓を囲もうとしていたところで,刺身,汁,煮物,鉄板焼き。
私は単純な普通の「刺身」だが,みんなは「カルパッチョ」。
特に孫どもはドレッシングや添え物を工夫して楽しんでいた。
食後,写真にあるスズキ(身は船上で刺身)のアラの一部などを処理していたらダウン。
昨夜は残って泊まってくれた孫のSと遊びながら書いている次第。
交流戦の広島カープ 四半期で,26試合を13勝10敗3引き分けの2位
5月17日:ソフトバンク・・・・・・△4-4;先発は今井(-1),シュルツで-1,青木で-2の結局ドロー
5月18日:ソフトバンク・・・・・・●9-0;●先発・篠田(3回を被安打6,4暴投)
5月20日:オリックス・・・・・・・・●3-2;●上野。先発バリ報われず。拙攻拙守でオリを援助
5月21日:オリックス・・・・・・・・○3-2;○永川は救援で石原に勝ち星を貰う
大竹の復帰戦。HR2発(岩本2号,石原1号)で勝ちを拾う
交流戦で初勝利。だが,点打だけの得点では観客は面白くない
ヒット,4球,走塁で繋いで魅了して欲しいのだが、欲張りか?
それだけの大漁だと、参加された皆さんもきっと大喜びだったことでしょう。歓声が聞こえてくるような気がします。
早速昨夜頂きました。とても美味しかったです。ありがとうございました。
大変お世話になりました。大漁に皆さん、大満足でした。有難うございました。
さわやかな潮風に当たり、美しい瀬戸内海の島々を眺めながら気持ちの良い時間を過ごせました。
ありがとうございました。
と云ってくれないところが何よりです。
傷口に塩を塗るようですが,船頭補助のK君によると,
昨日曜は,鯛が多かったとか。
でも,『味はクロ(チヌ)』と思っています。
たかがチヌでも,喜んでいただければ何よりです。
中農さん,勉強になりました。