岩国矯正歯科クリニック(山口県)院長の矯正日記

院長が、健康・矯正に関すること、日々の出来事などを綴っています。

海外から見た日本観

2010-10-30 18:23:06 | 日々のこと
日本と中国とが互いに刺激しあい、いがみ合っても、日本は戦略的互恵関係のお題目を唱えています。日本は握手しようと手を出しながらも、お互いに足で蹴り合っているような感じです。どうも中国の方が交渉が上手のような気がします。日本が対応したら、その倍返しをするような意趣返しをしてきます。

日経新聞(2010.10.24)におもしろい記事がありました。1971年米国のキッシンジャー大統領補佐官が中国の周恩来首相へ話した内容です。<中国には地球的な視野があるが、日本は内向きだ。他国の態度を細やかに受け止める感性がない。>

日本は島国根性しかなく、異文化とも交流がなく国際的な視野に欠けます。日本国内では、話せば分かるという錯覚の下に交渉しています。国家間では話しても分かり合えない限界があり、自国の利益を主張して屈服させようとする現実があるということでしょう。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩崎弥太郎vs坂本龍馬

2010-10-29 18:38:56 | 日々のこと
大河ドラマの龍馬伝がいよいよ佳境に入ってきました。坂本龍馬はどこまでも格好良くて、あくまで坂本龍馬の引き立て役の岩崎弥太郎とが絡んでいます。

理想に燃える龍馬に対して、現実的な弥太郎。政治的な行動が多い龍馬に対して、実利を追う弥太郎。しかし、岩崎弥太郎には、政商の片鱗も見られませんし、これで本当に三菱財閥の創業者かと心配になる役どころです。

読書の秋ですので、岩崎弥太郎に関して書いてある本を探しました。残念ながら、歴史的な事実を追うばかりで、弥太郎の人間像への肉薄には物足りない本でした。西南の役に際して、大久保利通の要請に応じて弥太郎は新政府に船舶を提供して物資の輸送を担当し勝利に貢献して、莫大な利益を上げたことが分かりました。さらに資金面での融通を図ってもらい、有利な払い下げを受けたりしたようです。

台湾出兵に際して、大久保利通から船舶の提供の要請があった時、提供に応じた岩崎弥太郎の言葉です。<国家の有事に際して、私利を顧みず> 弥太郎もなかなか格好良いことを言います。これで恩を売って、政界に食い込んでいくのです。


 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の就学時健診

2010-10-28 17:01:14 | 健康に関すること
私は小学校の校医をしています。2011年春に小学校へ入学する予定の方に対して、歯科検診、内科健診、視力検査などを行う就学時健診が、本日ありました。ほぼ例年と同じ人数でしたが、私も健診に慣れてきて、今年はいつもより手際よく健診ができました。少し余裕が出てきて、子供達を観察しました。

保護者と手をつないでお子さんが来ますが、温和しく、整然と待っています。泣く子もいません。色とりどりの派手な幼稚園のユニフォームを着ていて、ファッションは素敵です。10人毎にグループを組んで、各健診コーナーを回って行きます。今日初めて会った10名のグループですが、各グループに特徴があることを発見しました。

グループの最初の子が、そのグループの模範になるのです。最初の子が、健診の始めに<お願いします>、健診が終わると<有り難うございました。>と、しっかりと挨拶すると、そのグループのみんなは次々と同じ挨拶ができます。大半のグループの最初の子は、何の挨拶もしません。そうすると、そのグループのみんなも挨拶はしません。最初の子の対応や行儀や挨拶は、周囲に伝染していくのです。

子供なりに、この場面ではどうするべきかという感性があり、判断力も働くのでしょう。新しい場面でも簡便な判断は、模倣しておけば、無難であるということでしょう。周囲を巻き込んで良い循環をさせていくことが、集団教育なんだなと感じました。


 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け足で過ぎ去る秋

2010-10-27 17:17:17 | 日々のこと
つい最近まで半袖で過ごしていたのに、今朝は寒くて9℃しかありませんでした。9月まではまだ夏を感じ、日差しも強く、紫外線も気になりました。今年は本当に長くて辛い夏でした。漸く過ごしやすくなったと思ったら、もう雪の便りを聞くようになってしまいました。

駆け足で逃げるように過ぎていく秋。今朝はとても寒く、今年初めてファンヒーターを出しました。もう少し短い秋を満喫しなくてはいけません。今年こそはどこかに紅葉を楽しみに行かなくては、と思っています。ふと気がつくと、庭にある柚子も旬になったようです。


 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本顎関節学会の講演会

2010-10-26 15:52:57 | 矯正歯科に関すること
顎関節症を煩って、悩んでいる方は多いと思います。顎関節症とは何だ、という方も、顎を開ける時に<カキ、カキ>とか<カク、カク>とか音がしたり、顎が開けにくかったり、開けると痛っかたりする病気というと、イメージが湧くのではないでしょうか。顎関節の研究や診療している歯科医師が結集した学会を、一般社団法人 日本顎関節学会といいます。

同学会では、専門医制度を軌道に乗せるように制度を整えています。顎関節症の診療知識と技術を有する歯科医師を養成しようとしています。さらに、顎関節の診療の担い手として認知してもらえるように、行政にこの専門医制度を申請中です。近日中に正式に認可を受けるようで、そうなれば、もっと広範にこの専門医制度の情報を発信できるようになることでしょう。

私も専門医として、定期的に学術講演会を受講し、常々最新の知識を吸収しています。今回は鶴見大学で開催され、一日中缶詰になり、普段見ることにない稀有な症例の発表を見ることができました。


 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする