岩国矯正歯科クリニック(山口県)院長の矯正日記

院長が、健康・矯正に関すること、日々の出来事などを綴っています。

立花大亀氏の<担雪埋井>とは

2012-06-30 09:18:10 | 日々のこと
城山三郎氏は博識の方で、考える視点の厳しさに常々敬服しています。

城山氏の<よみがえる力は、どこに>の中には、数々の著名人が紹介されています。その中で、立花大亀氏の<担雪埋井>の言葉が印象に残ります。立花大亀氏とは、臨済宗の僧侶です。

人生とは井戸の中に雪を放り投げて埋めるようなものだ、と。つまり、雪を苦労して運んでいっても、井戸は埋めようとしたって、ちっとも埋まるわけがない。人が生きるとはそういう営みに似たものだと思いなさい、というわけですね。それでも、生きていかないといけない。それでも、雪を井戸まで運ばないと気がすまない。人生って、そういうものですね。

この<担雪埋井>の解説を、どのように解釈されるかは、ご本人の人生観によって違うと思います。自分のしている行為の儚さを嘆くよりも、私は大きな井戸に大量の雪を投げ入れる気迫を持っていきて生きたいと思っています。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山三郎氏の<よみがえる力は、どこに>

2012-06-29 19:05:41 | 日々のこと
私の敬愛している作家城山三郎氏が亡くなられたのは、2007年3月22日です。その時には、もう城山氏の新著は読めなくなるのかと、一抹の寂しさを感じたものです。

しかし、亡くなられた後も、遺稿をまとめた本が毎年出版されています。その内容には、プライベートな面を書いたものが多く、ファンとしては堪らない魅力に満ちています。特に愛妻の容子さんを偲んだ文章には、思わず貰い涙をしそうになります。

今回出版された<よみがえる力は、どこに>の前半は、混迷する日本をよみがえさせる力を持つ人物とは、どういう人間かを、述べています。後半は、亡き愛妻を心の中によみがえらせて偲ぶ文、それと<戦艦大和>の著者吉村昭氏との対談をまとめたものです。

どれも、城山氏の真面目な心を彷彿させ、亡き城山氏が私の心の中によみがえった気がします。城山氏のどの本も、私に生きるための指針を教えてくれる内容が満載です。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダライ・ラマ14世のメッセージ

2012-06-25 18:52:12 | 日々のこと
ダライ・ラマ14世の著作<傷ついた日本人>を読みました。東日本大震災で傷ついた日本人の心を導こうと、高野山大学で説法した内容をまとめたものです。難解な仏教学を分かりやすい言葉で説明しながら、逆境を乗り越える心構えを、教えてくれます。

私にこの本の内容をまとめるのは、少々手強い気がします。
この本の中で引用されていて、私の気に入った言葉を紹介します。チベットの高僧の寂天の言葉です。

この世のあらゆる楽、それはすべて他者の楽を望むことから生ず。
この世のあらゆる苦は、それはすべて自らの楽を望むことから生ず。

まさに、利他の精神の大切さを述べています。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェラテにもアートの絵

2012-06-21 10:00:04 | 日々のこと
食事の後、カフェラテが出てきました。表面の泡の上に、かわいらしい熊の絵が書いてあります。
遊び心、アート。何と表現したのが相応しいのか、よく分かりません。

余分な手間が掛かります。小さな拘りです。
記憶に残るカフェラテです。同時に、お店が記憶に残ります。

分かりにくい場所ですが、多くにお客さんで混雑していました。
女性には人気が出そうな企画です。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥深い教え 正範語録

2012-06-11 13:21:43 | 日々のこと
偶然知ったのが、この正範語録です。なかなか奥深い内容を示唆し、人生の本質をついている指摘です。人生の達人が、老婆心から若者に人生を語り、本気で生きるように諭しているようです。

検索してみると、何人もの人がFacebookで知って感動し、出典を知りたがっています。


正範語録

実力の差は努力の差
実績の差は責任感の差
人格の差は苦労の差
判断力の差は情報の差

真剣だと知恵が出る
中途半端だと愚痴が出る
いい加減だた言い訳ばかり

本気でするから大抵のことはできる
本気でするから何でも面白い
本気でしているから誰かが助けてくれる

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする