岩国矯正歯科クリニック(山口県)院長の矯正日記

院長が、健康・矯正に関すること、日々の出来事などを綴っています。

世界一低血圧の「アマゾンのヤノマミ族」に学ぶ

2016-04-27 13:58:16 | 健康に関すること
健康番組で見かける渡辺尚彦東京女子医大教授の著作を読みました。高血圧の治療を専門としている方です。その中で紹介されている「アマゾンのヤノマミ族」の生活習慣に学ぶことができます。

アマゾンの内陸に住む先住民族ヤノマミ族の男性は、収縮期血圧が96mmHg程度、拡張期血圧が60mmHg程度しかありません。しかも、加齢による血圧の上昇も認められません。一生、このような低い血圧を保ち続けます。

その秘訣の最大因子は、彼らの塩分摂取量です。1日塩分摂取量は、たった0.08グラムです。食べ物にもともと含まれる塩分しか取らないのです。交易もなく、調味料としての「塩」が存在しないのです。

2014年国民健康・栄誉調査によると、日本人の平均摂取量は男性10.9グラム、女性9.2グラムです。このデータの比較すると、ヤノマミ族の1日塩分摂取量0.08グラムが驚異的であると分かります。

「絶塩」、「ほとんど無塩」の生活をすれば、高血圧という症状が存在しない訳です。

彼らは普段、動物や魚、バナナやキャッサバ(タビオカ)をとって自給自足の暮らしをしています。他の生活習慣として、アルコールや乳製品を飲まないし、精製した砂糖も食しません。豊富な運動量もあって肥満もほとんど見られません。

渡辺教授の評価として、ヤノマミ族の生活は高血圧予防の見本となる暮らしであると述べています。「塩分をほとんど取らない。良く運動をして、お酒を飲まない。余分な糖分や脂質の摂取も少ない。」

一方で現代人は、塩分の多い外食をし加工食品を食べ、運動不足で、お酒をたしなみ、飽食の時代で糖分と脂質もたっぷりと摂取しています。まさに生活習慣病を発症につながります。

世界一低血圧の「アマゾンのヤノマミ族」に学ぶことが、現代人に必要であることが分かります。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で返答する勇気がほしい

2016-04-13 17:36:27 | 日々のこと
著明な米国の矯正歯科医の講演を聴く機会がありました。講演ですので、スライドを見ながら解説を聞きます。英語での解説であっても、専門用語を交えるので、スライドを助けにして内容は理解出来ます。

元より、日常生活で英語を使う機会も少なく、私には英語の自信は全くありません。

講演の最後に、解説してきた内容を理解しているかどうかの確認するように、スライドで患者さんの初診時の歯並びが映されました。

講演者が、「この患者さんの問題点を4点具体的に指摘して、どう矯正治療するか、分かる歯科医は手を上げて答えなさい」と、質問してきました。まるで、私たちの理解度や実力を試すかのようです。

私は躊躇していました。みんなもそうです。何度も、勇気を出して答えて下さいと、催促されます。付き添いの日本人が日本語に通訳して、質問の内容をもう一度説明してくれましたが、みんな沈黙のままです。

私は当てられたら、どういうふうに英語にしてしゃべろうかとも思っていました。誰か答えてくれとも。どうなるのかと思っていましたら、前列に坐っている女性が流ちょうな英語で自分の意見を言い始めました。

日本人の体面が保てて、良かったなと、思ったのは自然な気持ちです。講演者は内容を評価して、2点の指摘は当たっているが、まだ他に2点の指摘が残っているよと良いながら、丁寧に解説をし始めました。

講演後、この勇気のある女性の顔を見て驚きました。英語圏からの留学生だったのです。

・英語での質問の意味が理解できること。
・学問的に正しい回答するだけの知識を持ち合わせていること。
・その知識を英語にして話す表現力があること。
・最後に、大勢の前で自分の考えを英語で発表できるだけの勇気を持ち合わせていること。

私が英語で返答するには、いろんな壁があることを実感した機会でした。質問されても、躊躇せずに返答できる英語力と勇気が欲しいとつくづく痛感しました。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする