岩国矯正歯科クリニック(山口県)院長の矯正日記

院長が、健康・矯正に関すること、日々の出来事などを綴っています。

安岡正篤氏の『「隠騭録」を読む』

2015-01-14 15:15:30 | 日々のこと
「隠騭録」(いんしつろく)とは、明の時代の袁了凡が書いた本です。日本では、室町時代末期から徳川秀忠の時期にあたります。袁了凡の書いた漢文を、安岡正篤氏の講義した内容をまとめた本です。

稲盛和夫氏の本「成功の要諦」の中に、『「隠騭録」を読む』が引用されていたことが切っ掛けで、この本を読みました。

運命とは常に変化する。運命を、自らの自発的修行によって、我より立つる、立命にするという内容です。命を造るのは天であるが、その造られた命を立てて実現していくものは人間である我である。また、天命は自ら作り、福は自分から求め得る、としています。

自発的修行とは、謙虚・積善・改過という道徳的精進です。この内容を詳細に実例を挙げています。改過とは、恥を知る心、畏れる心、勇猛な心を備えれば、過を改めるという内容です。

<積善の家、余慶あり。積悪の家、余殃あり。>善を積んだ家では必ずその余慶が後々まで及んで、子孫が栄える。私を叱る際に、父が教えてくれたことを思い出します。

人類は科学技術の進歩を享受して、我々も製品の進歩を確実に実感できます。しかし、明の時代の本がいまだに魅力があるとは、人類は道徳に関しては然したる進歩がないと言うことでしょうか。古典は、やはり輝き続けているというのが、私の感想です。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤穣一氏と山中伸弥氏のスーパープレゼン

2015-01-02 08:21:38 | 日々のこと
元旦の夜、偶然NHKーEテレビに画面が行き、堀の深い顔の人が早口で話しています。隣の山中伸弥京都大学教授が、伊藤さんと一度会いたかったと言わしめています。

この堀の深い顔の男性は伊藤穣一氏で、マサセッチュー工科大学(MIT)メディアラボ所長です。アメリカの大学を2度中退しているにも拘わらず、現職に就任していています。インターネット関係の専門家のようです。伊藤氏の頭の回転が異様に早いのが、世界に誇る山中教授とのアドリブから如実に分かります。

TED(Technology Entertainment Design)での講演会動画を見ながら、優れたプレゼンの要素を分析し、山中教授と伊藤氏とは次の3点を大事な点と推奨しています。

1.take-home message を明確にする。
2.自分の実体験を語り、自分の弱みをさらけ出す。
3.ユーモアを忘れない。

聴衆の集中力の効く期間は、3.5分程度。この期間に、自分の主張に対して集中させるには、家に帰っても覚えているメッセージをできれば1点か2点に単純化し、明確にするべき。

聴衆の共感を得るために、自分の失敗や欠点を明るく率直に語り、自分の弱みをさらけ出し、具体的に語るべき。

集中力のリスタートのために、要所要所にユーモアを入れるべき。

山中教授の事は存じ上げています。伊藤穣一氏は魅力的な人物です。彼の著作物を一度読んで見ようと思います。私にはプレゼンする機会は少ないのですが、人の出会いは一期一会です。初対面の方との会話での注意点に応用できると考えられます。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年正月 初雪とグレッグ・ノーマンと共に

2015-01-01 13:07:51 | 日々のこと
明けまして、お目出度うございます。本年も何卒宜しくお願い致します。

初雪に迎えられ、初詣に行く方も少ないようです。岩国駅の雪景色です。

テレビ番組はお笑いばかりで、退屈な正月。グレッグ・ノーマンのゴルフ番組を観ました。

グレッグ・ノーマンとは、シャークとのあだ名のある往年のゴルフの名選手です。世界中で68勝し、現在59歳です。

彼が41歳の時1996年のマスターズ・トーナメントでの悲劇の話をインタビュアーが聞きました。2位で6打差の単独首位で最終日を迎えたのに、大逆転負けしたことです。

その夜、彼はホテルで泣いたそうです。そして<過去のことを後悔しても、意味がありません。次ぎのステップを人生で最初のステップと考えるのです>と、ポジティブに発想して明るく爽やかに答えています。

近年はゴルフコースの設計などを手がける実業家でもあります。それを承知で、さらにインタビュアーは突っ込みます。今後ゴルファーとして生きていくのか、実業家として生きていくのかと質問しました。

<人生のフロントナインはゴルファーとして生きていきました。今後バックナインは、何らかしかゴルフと関係する仕事をしていきたい>と思いますと、ノーマンは答えていました。

プロスポーツ選手が現役で居られる期間は短いのは、どの種目も同じです。現役引退後、第2の人生のセカンドライフであっても、生きがいを感じながら社会に貢献できる仕事を携わり、生活の糧を得る。

言うのは簡単ですが、実際の当事者には苦労が絶えないと思います。ゴルフの技術だけでなく、彼の生き様を教えてくれた番組でした。

 広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岩国情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする