goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

私が研修やカウンセリングでさまざまなことを差し引いて、究極的に何をやりたいのか自分に問いかけてみました。
すると、その結論は【人おこし】【組織おこし】になります。
人と組織の無限の可能性を掘り起こしたい、それが私の願いです。
実際に、今までにトライアル的にカウンセリングや研修でやってみて確実な効果をあげています。
もう一度仕切り直しして私のミッションの1つとして復活したいと強く念願するようになりました。

仲間の協力を得て、意欲のある人に対してその人の、その人の率いる組織の無限の可能性を追求するサポートをしたいと思っているのです。

昨年の7月、私は今年と同じようにアドラー心理学ゼミナールで質疑応答の講座を設けました。
その中で【人おこし】カウンセリングを提唱し、そして何ケースか実際にやってみました。
受けた人にはとても感謝されました。
そしてサポートする人もそのプロセスの中で育っていきました。

もうひとつの背景に言及しておきます。
4月19日の日本経済新聞に「日本を待つ『転落の50年』」という記事が載っていました。
ここ数年「失われた30年」という言葉が日本に関して言われています。
それが復活するかと思いきや、なんと日本を待ってるのは『転落の50年』」なのです。



■「日本を待つ『転落の50年』 貧しき政治こそ国難」(2025年4月18日日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/
DGXZQOCD154TG0V10C25A4000000/

画像をご覧いただくとお分かりの通り日本経済研究センターの長期経済予測を基にすると、次のようです。

・2020年の日本の実質GDPの世界ランキングは3兆1千ドル(世界第4位)→2075年 4兆4000ドル(世界11位に転落)
・一人当たり実質GDPの世界ランキングは2024年に2万8千ドル(世界29位)→2075年になると4万6千ドル(世界45位)。
5位のアメリカの14万5千ドル1/3、1位と予想されるルクセンブルグの23万6千ドルの1/5、49位と予想される中国の4万1千ドルから追い越されそうなポジションに

経済指標がすべてではありませんが、私にはこのような凋落・転落はとても寂しく感じられます。
もちろん経済的指標がすべてではありませんが、科学技術、経済、文化など日本の実力を各方面においても維持したいところです。
何よりも私が一番恐れるのは、【ディプレッション】という言葉が残り続けるところです。
このように日本を長らく襲っている「ディプレッション(Depression)」が精神医学用語と経済用語で日本語で違った意味で使われていることを指摘しています。
精神医学用語では「うつ病、うつ状態」、経済用語では「不景気、不況」。
共通するのは、「エネルギー(活力、氣)が低下した状態」を意味します。



これからの日本が本当にこのような活力低下をさらに数十年を繰り返すことに私は危惧を覚えています。
そのことに歯止めをかけるのは日本人という歴史ある民族が輝きを失わないことであり、経済的にも心理的にも元気・勇気・活気に満ちた存在であることを願っているからです。

私は急遽、明後日開催のアドラー心理学セミナーにおいて予定していなかった【人おこし】【組織おこし】の提案をしようと思い立ちました。

趣旨にご賛同の方はドタ参加も可能ですので、会場あるいはオンラインでご参加いただくことをお勧めいたします。
またサポート役として立候補した人はアドラー養成講座を修了している人たちであれば可能ですので、ご応募いただくことをお待ちしております。

【この指、止まれ!】の呼びかけでした。

■ドタ参加も可能:Q&Aのアドラー心理学ゼミナール

4月29日(火・祝)時間:11:00-13:00開催のアドラー心理学ゼミナール(ハイブリッド型開催)は、ドタ参加も大歓迎です。
57枚のスライド(配布用は23枚)を駆使して、講義と質疑応答を行います。

あらかじめこんな質問が寄せられていて、それらに丁寧に回答します。

1)タロット占いはライフスタイル分析に役立ちますか?
2)トランプ大統領の共同体感覚についてどう思いますか?
3)【ライフスタイル】は困難な【ライフタスク】にどのように作用しますか?
4)しゅんけんさんが40年以上アドラー心理学を学んでいて良かった点はどんなところですか?
5)その他

タイトル:「質疑応答とフリートークの会」(ヒューマン・ギルド設立40周年イベント)
講師:岩井俊憲(ヒューマン・ギルド代表)
日時:4月29日(火・祝)時間:11:00-13:00
受講料:2,200円

詳細確認及びお申し込み 
 会場参加 https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1260
  オンライン参加 https://www.hgld.co.jp/plecture/view/1261

可能な方は、午後開催のカウンセリング演習も含めてご参加ください。
https://www.hgld.co.jp/plecture/view/260%E3%80%80

人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー> 4月の花(27)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )