アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(8月15日)は、 アドラー心理学ベーシック の3日目を行っていました。

私は、このような研修も行いますが、この頃は講演の依頼もかなり多くなっています。

私はこの9月~11月の間に各地で講演を行います。
その中で一般の人が参加できるものを3つご紹介いたします。

1.9月5日(土)13:00~大阪で特定非営利法人 COCONET(カラー・コミュニケーション・ネットワーク)関西支部主催講演

 

 13:00~14:30の講演(タイトル:苦手意識を変える勇気 ― もう人間関係で悩まない!)、続いての株式会社 フラックス.代表取締役 山内暢子さんの講演に続き、15:40~パネルディスカッションも行います。
私と山内さんとの掛け合いは、きっと面白いですよ。私も楽しみにしております。

会場:國民會舘(武藤記念ホール、「天満橋」下車)

お申し込み:こちらへ(事前申し込みのみ)
URL:http://coconet-kansai.jimdo.com/イベント情報/フォーラム/
電話:080-4566-2625
メール:coconet.kansai@gmail.com

2.11月28日(土)13:30~と16:00~の2部構成により長野県駒ケ根市で

13:30~15:30 勇気づけの子育て
16:00~18:00 勇気づけの自分育て

会場:駒ケ根市駅前ビル市民交流センター

問い合わせ・申し込み先:木下暁子さん(090-2171-1223)

3.11月29日(日)13:00~16:30 長野県山形村で(モノの会主催)

13:10~14:40 第1部 私たちの子育てを語る 岩井俊憲/岩井美弥子
15:00~16:30 第2部 子育てに勇気と自信を持とう! 岩井俊憲

問い合わせ:百瀬敬子さん(モモの会代表、080-3443-6702)


私は、研修講師として一定の評価を得られる講師だと自負しておりますが、この頃は、講演でも研修以上の満足度を高めることができています。
その証としてある学校の保護者を対象とした講演会のアンケート調査(自由記入)をコピペしておきますので、ご参照ください。

講演会「アドラー心理学による子どもの勇気づけ」のアンケート結果を抜粋いたしました。ご一読いただければ幸いです(無作為に半分ほど紹介)。

(感想)
・ とても素敵な時間でした。先生の一言がとても温かく心がホッと温かくなるようでした。
・  自分の日頃の態度や言葉遣いなど見つめ直すよい機会になりました。子供や夫、家族へ感謝と尊敬の気持ちを大切に接していけるように心掛けたいと思います。岩井先生の講演はとても楽しく分かりやすく、まるでカウンセリングを受けたかのようにすがすがしい気分になりました。
・ 対話形式で非常に楽しく参加させて頂きました。相手の方と自分の日々考えていることを改めて感じることが出来ました。子供と夫婦関係についていろいろと考えさせられました。
・ 子育てに参考になりました。感謝することが大事だと思いました。
・ 参加型の講演会で今までで一番面白かったです。先生も大変気さくな雰囲気で良かったです。
・ 終始楽しくお話を聞くことできました。自分の今までの経験を振り返るなんて、ここ何年もしていなかったのでとても新鮮でした。また、そのことを思い出したことによって子供の気持ちにちょっと近づけたような気がしました。勇気づけという言葉は新しくありませんが改めて大切な気持ちと言葉であると再認識することができました。
・ テーマは子供への勇気づけでしたが、自分自身に対してあるいはパートナー(主人)に対しての考え方も含め教えて頂きとても参考になりました。
・ 知らない人とペアを組んでの講習もとても楽しかったです。すぐに実践できそうな講演会でした。
・ 日常を振り返り子供を振り返るとても良い機会でした。また、自分の思いをパートナーの方にお伝えできて、講師の先生からも勇気をもらいました。
・ 日常生活での気にとめずにいたことに様々な反省が隠れていたと感じました。子供への接し方でも非常に分かりやすく実際に今日から実践できることも多かったです。反省すべきは反省し、見つめ直したいです。
・ 飽きない工夫をされており、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
・ すぐに実践したくなるようなお話が伺え心温かくなりました。主人がいつも「ありがとう」と声をかけてくれている事を思い出し私自身も勇気づけをしてあげたいと思いました。子供が自分で自分を勇気づけられるような気を配り心掛けをしていきたいと思います。有意義な時間をありがとうございました。
・ 自分を受け入れて子供を勇気づけることで悩みが克服出来そうな勇気が湧いてきました。
・ 感謝することで私の周りが一変するような気がします。早速やってみようと思います。
・ 今本当に息子に対して直面している内容でしたので、今後実践させて頂きます。
・ とても面白かったです。子供の悪いところに口を出したい自分を反省しました。
・ アドラーという言葉を初めてお聞きしました。まだまだ奥が深そうなので是非本を読みたいです。
・ 先生の話はわかりやすく今すぐにでも実践できることを教えて頂きとてもありがたく思います。とても楽しかったです。 本も買って読みたいと思います。 日々の生活が豊かになるお話でとてもためになりました。
・ 眠くならないとても面白い講演をありがとうございました。 自分の子供への接し方の見直しが出来ました。
・ 先生の話を聞き、子供にしていた自分の態度や行動を反省しました。もう少し子供の良いところを見つけて勇気づけをしてあげたいと思いました。
・ 講演会への参加はとてもためになる内容で、このような参加型で知らない人とどうなるかと思いましたが、緊張せずに楽しめました。家族にも今までよりも良くできると思います。
・ あっという間の1時間半で、自分で口を開いて知らなかった人とよく知り合えて、とても良かったです。子供とのかかわりに直接役立つ内容で、聞いて良かったです。
・ とても楽しいお話でした。子育てのヒントにしたいと思いました。「よい出し」は今日からはじめたいと思いました。
・ 注目、関心を向けられた行動は、その頻度が増えるということは目からウロコでした。日々感謝することを忘れております夫婦関係、親子関係を見直したいと思います。
・ 実践型の講演で自分を改めて振り返り、その上で我が子のことを考える方法を教えて頂き、とても良い講演会でした。
・ 知らない人とペアになって、討論する時間がたくさんあり、今までのいろいろな講演会の中で一番楽しかったです。
・ 日常生活で少しずつ取り入れていけたらと思います。とても有意義でした。
・ とても面白い講演でした。パ-トナ-とのやりとりでお互いのラブメッセ-ジタイムで思わず感動して泣いてしまいました。
・ 勇気をもらい、また明日から頑張ろうという気持ちになりました。ありがとうございました。
・ 勇気くじきを11/13もしていて、反省しきりです。ダメだしすると、ますますダメになるというのは、肝に銘じます。
・ 自分の子供に対して、失礼な事をしていたなと反省しました。自分自身の事を、かえりみたりしながら、納得しました。
・ 「子どもの勇気づけ」というテーマがとても良かったです。子供に小言をいうことの多い毎日でしたが、今日から勇気づけができるよう頑張りたいと思います。
・ 子供に感謝をすることの大切さや勇気づけの大切さを改めて考えさせられました。
・ ユ-モアにあふれた講演は、とても心に響き、とても愉しかったです。一つ一つのお話が、耳にのこる、心に残る貴重なものです。心より感謝し、御礼申し上げます。今日から、ヨイ出しをし、自分にも、家族にも、友人にも勇気づけをしてまいりたいと思います。勇気くずしにならないような親になれるように頑張りたいと思います。
・ 感謝、素晴らしい言葉です。子育ての指針、親が・・・すると子供は、何を学ぶか・実践させて頂きます。これからの生活、「感謝」の頻度を上げて、家族で運をどんどん上げていきたいと思いました。
・ いつも子供にダメ出しをしてばかりで、悪いところを見て愕然としていた、しんどい親でした。勇気くじきの3要件ばかり満たしていたと気づき、反省しました。今日から改めたいと思います。
・ 日常すぐ心がけができる演題で、とてもおもしろく参加できました。受け身で聞くだけではなく、自分のことを考えながら話をきけたので、頭の中に残りました。
・ 一方的な講演ではなくペアになり対話形式、パワ-ポイントを使った分かりやすい説明で楽しい講演でした。2月1日は、「ダイジョウブ」と声を出して、受験会場に向かおうと思います。
・ 感情的に怒ってもマイナスだとは分かっても、ここまでの悪影響があるということは意識していなかったので、これからはもっと自分の行動に対して慎重にコントロ-ルする必要があると思いました。
・ 講演会に参加したのは初めてでしたが、とても面白く聞けました。ロ-ルプレイは、はじめは恥ずかしい感じでしたが、とても楽しく過ごせました。あたりまえのことですが、日常忘れて過ごしてしまいがちで、家族とともに、より良く生活できそうだと思いました。
・ 気付きが沢山ありました。ものすごくポジティブになりました。早く子供に会いたいです。
・ 子供に対して勇気づけを努めているつもりでしたが、対等ではなかったと気づき、スッキリと気持ちよい後味になりました。自分自身も勇気づけられました。

以上です。 
ご講演、本当にありがとうございました。

人気ブログランキングへ 
(クリックして勇気づけを!)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )