自分に合うウイスキーを求めてVol.136(シングルモルト余市1988)

【ちょっと一息】

ニッカウヰスキー本社(場所は、iタウンページ!)に出かけました。

シングルモルト余市1988

というのも、テイスティングイベントに招待されたんです(といっても申し込んだんですが・・)

ニッカウヰスキーが毎年、20年物のシングルモルトを発売するんです。そして今年は、

シングルモルト余市1988 55%
 

シングルモルト余市1988


が、11月26日(水)10:00より販売開始なんです。

1988年(昭和63年)に、ニッカウヰスキー余市蒸溜所で蒸留、樽詰め、20年間熟成された5つのタイプのモルトウイスキーを丁寧にバッティング(ブレンド)してあるんですって

そのシングルモルト余市1988を皆さんに先駆けて、テイスティングしてきました~

午後7時、本社5F会議室、メディア(取材)の方や私のようなブロガーの方が約50名が集まりました。会議卓には、既に、テイスティングセットが並んでいます。

シングルモルト余市1988

テイスティンググラスには、もう既にウイスキーが注がれ、蓋がされてあります。思わず手を出しそうになるのを押さえ、我慢、我慢

シングルモルト余市1988

司会の挨拶の後、まずは、ビデオ鑑賞。

余市蒸溜所(場所は、iタウンページ!)の紹介と日本のウイスキーの父、竹鶴政孝氏(ニッカウヰスキー創業者)の紹介、そして「竹鶴魂を受け継ぐもの達」ということで蒸留工程で石炭を込めて蒸留をコントロールする若い社員の姿を見ることができました。ちょっと感動ですよね

続いて、

チーフブレンダー 久光哲司氏

シングルモルト余市1988

(怖そうに見えますが、やさしい方のようです

によるシングルモルト余市1988のプレゼンテーションが始まりました。



余市蒸溜所の特徴は、なんと言っても、その土地柄と

石炭による直火蒸留

なんですよね。力強い味わいになるんですよね

シングルモルト余市1988

と、ここまでで既に45分を経過して、なかなかテイスティングに行かないんです

で、やっとのことで、余市を・・・。でもまずは

シングルモルト余市12年 45%

を味わいます。後で考えると、これがあるから、さらに1988の良さが判るというもんでしたよ。

シングルモルト余市1988

まずは、蓋を開けて、色を楽しみます。綺麗な琥珀。

そして、そのままグラスを回さず、香りを楽しみます。

おー、ドンと重い香りが漂ってきます

次に、グラスを回して、香りを嗅ぎます。

おー、さっきとは異なる軽い風味。口に含んで味わうとピートが効いていて燻り(ちょっと焦げた感じ)の味、でもドライで爽やかな味。これ、いけますね

シングルモルト余市1988

そして、そして、待ちに待った

シングルモルト余市1988

シングルモルト余市1988

シングルモルト余市1988

ラベルも重みがありますね。

シングルモルト余市1988

色は、赤味がかった琥珀色(12年と比べると判るんですよね)

最初の香りは、

えっ、匂わない? でも徐々に盛り上がってくるんすよ、香りが。びっくりです。さっぱり、爽やかとした感じです。

シングルモルト余市1988

グラスを回して香りを楽しむと、甘い、そしてピーティな香りが引き立ってきます

味わいは、これまた焦げた感じの甘さ、ビターって感じ。でも円やかな出来で、

うー、旨い、です。

フィニッシュ(余韻)は、もうくらくら(酔っ払ったからではありませんよ)。鼻から抜ける香りを楽しめ、そして体中、燃えてくるように熱くなって、

幸せな気分

に浸れました。20年の想い出が走馬灯の様によみがえり・・・(なんてね

やっぱり、飲み比べ、だとそれぞれの良さが判りますよね。

久光さんの仰っている味わいが、まさに表現されていて、びっくりです

この後、B1のニッカブレンダーズバーで、皆さんと懇親会で、さらに盛り上がりました

ニッカウヰスキーの皆さん、主催されたAMNの皆さん、ありがとうございました。 

素晴らしい、シングルモルト余市1988 でした。

◆これを購入したい方、以下のページで、どうぞ。

入社して20年や結婚して20年、など

皆さんの「20年」の記念に

いかがですか。(ちょっと宣伝です)

ニッカウヰスキー シングルモルト余市1988 WEB販売

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 銭湯めぐり(... 銭湯めぐり(... »
 
コメント
 
 
 
余市1988良さそうですね (Ichiyan)
2008-11-22 09:04:03
はじめまして。ウイスキー好きの46歳のオヤジです。余市1997NON CHILL販売の抽選に見事に落ちてしまい(たまにネットオークションで見かけますがとても手が出せる価格ではありません)余市1988どうしようかナ…と考えていたのですが、大きく購入に傾きました。京都に住んでいるのでサントリー山崎のイベントにはしょっちゅう顔出ししているのですがニッカのイベントは東京中心なのでなかなか行けません。また楽しい情報期待しております。
 
 
 
私も45。 (itownpagestaff)
2008-11-23 22:03:22
Ichiyanさんへ

コメントありがとうございます。

私もオヤジですよ、45歳ですから。久しぶりのイベント参加でした。たまには良いですよね。山崎蒸留所のイベントも行きたいんですが、いかんせん、東京からではなかなか。こちらこそいろんな情報を教えて下さい。ありがとうございました。
 
 
 
Unknown ()
2008-11-24 19:58:55
お久しぶりです、
最近ブログの更新もままならないのに、
イベント参加、
久しぶりに長いブログを書きましたよ。

同じ会場にいる事は知っていたので、
自分も名札を探したのですが、
見つけること出来ませんでした。
でも「余市1988」
美味しかったですね~
 
 
 
余市1988予約しました (Ichiyan)
2008-11-25 22:14:37
こんばんわ

本日、楽天市場にて余市1988予約しました。
12月3日着との事で、めっちゃ楽しみです。
色々参考になりました。ありがとうございます。

山崎にもぜひいらっしゃって下さい。
拙いブログで恐縮ですが山崎蒸溜所もレポートしていますのでよろしかったらご覧下さい。
http://whiskyoyaji.cocolog-nifty.com/blog/
ちなみに「水野めぐみ」さんとは顔見知りになってしまいました。
家は東福寺中門の正面で、いま紅葉が真っ盛りです。

それでは、また・・・


 
 
 
Unknown (itownpagestaff)
2008-11-27 12:53:23
柊さんへ

コメントありがとうございます。

そうだったんですね、私も見つけられなくってすいませんでした。お会いできる日を楽しみにしております。

Ichiyanさんへ

コメントありがとうございます。

そうですか!予約されたんですね。凄い。なかなかあの価格は手が出せないんですよね(悲)。

えっ、どうして水野さんと知り合いになれたのですか。私が蒸留所に出かけたときは、ご本人はいなくて、皆でブログ書いていますって言われたのに・・・。

Ichiyanさんのブログも楽しみにしていますね。今後もよろしくお願いします。




 
 
 
昨日無事届きました (ichiyan)
2008-12-04 20:33:30
余市1988昨日無事届きました。木箱に入ってなかなか立派なものですね。
私は平凡なサラリーマンで、注文する時はそれこそ「清水の舞台から飛び降りる」ような気持ちでした。
2月の「ウイスキーマガジン・ライヴ」参加に向けてまた節約生活に入ります…

ところで、水野めぐみさんの事ですが、山崎蒸溜所のウイスキーセミナーで講師役をされてました。
セミナー終了後の雑談で「水野めぐみ」の名前でブログを書いてますと、教えていただきました。
とてもハキハキした明るいお嬢さんで、とても可愛い方ですよ。ふだんは蒸溜所の案内係もしておられます。
itownpagestaffさんも、一度山崎のセミナーに参加されて「水野めぐみ」さんを探されてはいかがでしょうか?
 
 
 
羨ましいです。 (itownpagestaff)
2008-12-06 13:08:30
Ichiyanさんへ

コメントありがとうございます。

ウイスキーマガジンライブですね、試飲しまくりですよね。この2月に行ったときは、もう「べらんめい」状態でした。

どうしようか、迷っているところです。

機会を見つけて山崎蒸留所にセミナーには行きたいと思います。



 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。