いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

会報 いしかり 第116号  ①

2019-12-20 22:31:44 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第116号(令和元年10月12日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

 

安田 侃の『こころを彫る授業』に出席して

居 上  栄

 

 去る104日(金)、5日(土)安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄にて開かれた「こころを彫る授業」に出席してきました。

『安田 侃』彫刻家。

1945年(昭和20年)美唄市生まれ。北海道教育大学岩見沢分校卒業後、東京芸術大学入学。

1970年(昭和45年)イタリアへ留学。ローマに移住。現在もローマに居住中

 

 

『こころを彫る授業』白大理石などを使って自分の「こころ」を彫る授業。

当授業は毎月上旬開催されていますが、安田侃先生が講師で参画するのは年1回。

今年は104日(金)、5日(土)、6日(日)に開講。定員40名。小学4年生以上。

イタリア産の白大理石か軟石を使用(白大理石は、かのミケランジェロも採石していた同地方産)。

授業料白大理石115,000円、軟石110,000円。午前10時~午後4時。最大2日間、1日も可。

 

この度次女の誘いで初めて出席するもので、居上家3名、義姉1名で申し込み、私と次女は2日間を選択しました。

 

 

1日目(104日(金)天候 雨)

 

 授業開始前に抽選で大理石を選び、金づち、ノミを用意する。いよいよ授業開始、安田侃先生のお話。

 

「こころを彫る授業とは、作品のテーマは自由で石と向き合って自分の感性を見いだし、自分の感性で自分を感じ

、自分のこころが形になることを目指していく。自分の彫るという行為を繰り返すことで自分を考える。

いいものを作るのではなく、自分の力で形を作り出す。完成の期限等の決めはなく、気の向くまま進めていくように・・・等々」

 

いよいよ製作開始に入るが、5分程度手が動かなく唯々石とにらめっこが続く。

「感性」、「こころ」が見えない・・・。ようやく金づちに手が行きノミを叩くが方向性が見えない

。時間の経過と共に石の表面を丸くなるように削り取る作業に入るにしても、何を目指して作業しているか不明。

そうこうしているうちの午前終了。再度石を眺めてみるが自分の感性の無さに再度気づく。

 

午後の授業開始、午前中の作業につづき午後3時までには腕、肩に痛みが入り疲労と中だるみになる。午後4時終了。

 

今日の参加者は満席の40名、半数は道外からのようで、4年前から夫婦で東京から参加されている肩もおられる。

 

2日目(105日(土)天候 曇)

安田侃先生のお話から開始される。今日はNHKのTVカメラが入る。

「ほっとニュース北海道」のクルーで、後日放映になるとのこと。昨日は雨が一日中降っていたが、今日は雨も上がり野外で作業する。

外は開放感もあり石の粉が舞っているのも気にせず気持ちもよいが、石を眺めようやく方向性が決まったので、金づちで叩く。

今日は作業の要領も会得し製作作業が進み午前終了。

        

昼休みに「アルテピアッツァ美唄」へ見学に行く(炭鉱の小学校跡、体育館)。

入館無料、屋外にも安田さんの作品が展示され全部見学するには時間が足りない。

各作品群の中には軟体動物に見える物があり、どのようにして石を柔軟な個体に作り上げるのか?ここまで、

磨き上げられるのか等々、今までは単に作品を見ていただけであったが、今回は彫刻らしきことをほんの少し手がけたことで、

その作品群の完成度、素晴らしさを見つけ出すことになる。

     

午後の授業開始。ここで2日間の完成は無理と気づく。

やはりサンドペーパー等で滑らかに磨きたい、作品名も決めたい、が後23時間で何が、どこまでできるのやら。

4年前から夫婦で参加の訳が理解できることになる。

全く中途半端で2日間終了。来年以降も授業に参加することが自然に決まる。

2日間の体験として、手打ちそばにも共通している点に気づかされる。「完成」、「こころそして「五感の活用」

と思われます。双方とも「感性」、「こころ」を持ち、「五感をフル活用」して、

人々に喜んでもらえる等が共通点として気づかされました。そうすると私にはまだまだ修行が足りないことが明白になった2日間でもありました。

それと腕、肩痛が残っている他にも懐も痛いのが残っていた。

安田侃先生の作品はJR札幌駅、札幌芸術の森などに常設されアルテピアッツァ美唄には40余点展示されています。

入場無料。時間があれば異空間の見学をお奨めいたします。

 

人 生 訓  佐藤前会長からの投稿です

 ○ 吉田松陰

夢なき者に理想なし

理想なき者に計画なし

計画なき者に実行なし

実行なき者に成功なし

故に夢なき者に成功なし

○ 断り方8か条

一 いい人になろうとして曖昧な態度をとらない

二 頼ってくれたことに対して感謝の気持ちを伝える

三 言い訳にならないように簡潔に理由を説明する

四 あとでわかってしまうのが怖いからウソをついてごまかさない

五 期待に応えるのが難しいなら代わりの提案をする

六 相手のチャンスを失わないように回答を引き延ばさない

七 後で断るくらいなら簡単に引き受けない

八 たとえ断ることになったとしてもあとでフォローする

 

○ 苦しい時こそ心がけたい30のこと

一 プライドを捨てる

二 他人を責めずに自分の責任と思う

三 何が起きても我慢する

四 過去にこだわらない

五 一度始めたら最後まで続ける

六 小さい約束をおろそかにしない

七 誰にでも挨拶する

八 何事にも感謝する

九 笑顔を欠かさない

十 妬まず争おうとしない

十一 ゴミを溜めない

十二 規則正しい生活をする

十三 目標を忘れない

十四 まわりと比較しない

十五 まわりを気遣う

十六 まわりの意見をよく聞く

十七 何度でも身だしなみを整える

十八 ゆっくり休む

十九 自分から限界を作らない

二十 意志を貫く

二一 素直でいる

二二 初心を忘れない

二三 ここぞという時は勇気を出す

二四 丁寧な言葉遣いを心がける

二五 尊敬する人を真似る

二六 すぐに諦めようとしない

二七 友達や家族を大切にする

二八 整理整頓する

二九 結果を急がない

三十 失敗を恐れない

 

○ もうやめなさい

・口ぐせのように謝るのをやめなさい

・他の誰かと比べて自分を嫌いになるのをやめなさい

・誰かに認められたくて頑張ろうとするのをやめなさい

・無理して予定を入れて満足するのをやめなさい

・誰でも好かれようと獲得するのをやめなさい

・何でも一人で抱え込むのをやめなさい

・頑張れない自分を責めるのをやめなさい

・勝手にかべを作って一人で生きようとするのをやめなさい

・もっと自分をすきになりなさい

 

○ 嫌われる人

別に聞いていないのに

自分の考えを述べて満足し

相手がどう思うのか考えずに

思ったことを口に出し

自分の想いを押しつけて

認められないと文句を言い

人の悪口ばかり言って

自分は何もしようとしない

まわりに迷惑をかけていることさえ

全く気づかない

自分のことしか考えない人は

いつまでたっても嫌われ

相手のことを考えられる人は

誰にでも好かれる

 

「ゆくとし くるとし」

早いもので2019年もあと1ヶ月で終わろうとしております。

今年は会員皆様にとってどのような年でしたか?

そば打ち関係では、段位合格した人も、残念ながら昇段できなかった人も、打つ姿を見ると確実に成長していると感じております。

佐藤前会長の投稿にもありますように吉田松陰先生の「夢なき者に理想なし・・・」常に夢を持ち、

チャレンジする事が“生きがい”だと感じております。是非来る2020年は夢を持ち、計画し、実行。そして成功してください。

当会は三段位、二段位、初段位の段位認定会、講習会から、石狩市のお祭り、町内会のそば打ち訪問などイベントが目白押しです。

会員の皆様には大変ご負担をおかけしますが、2019年同様ご協力お願い申しあげます。

来る年が皆様にとって実り多い年となりますよう御祈念いたします。弥栄!

いしかり手打ちそば同好会  会長 藤 田 宜 且

                                           以上

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり  第116号  ②スケジュール

2019-12-20 22:20:49 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第116号(令和元年10月12日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

 

月 . 日 イベント名 開催地
12月22日 例会/役員会  
12月29日 市民そば打ち教室  
1月11日 例会/役員会/新年会例会/  
1月25日 蕎道塾  
1月26日 例会  
2月8日 例会/役員会  
2月15日 三段位石狩講習会準備  
2月16日 三段位石狩講習会  
2月23日 例会/役員会  
3月6日 石狩市公民館まつり準備  
3月7日 石狩市公民館まつり  
3月8日 石狩市公民館まつり  
3月13日 三段位認定技能審査いしかり認定会準備  
3月14日 三段位認定技能審査いしかり認定会  
3月15日 三段位認定技能審査いしかり認定会  
3月21日 蕎道塾  

 

作業ローテンション

 

厨房

受付

デモ

計量

清掃

12

2班

3班

4班

1班

1月

1班

2班

3班

4班

2

4

1班

2班

3班

3

3

4

1班

2班

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする