いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

いしかり会報 第123号

2021-03-08 22:22:22 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

                                                                                          第123号(令和 3年 3月13日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256

                                                                                           URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

お久ぶりですな、そば打ちおじさん68才になり、そばを打ち始めて早12年と7ヵ月(通算1270回)、

しかし…すっかりコロナでおさぼりおじさんになり、なんと腰まで痛くなり、心機一転、口から鍛えなおし、参考に。

もう早1月も過ぎ、認定会の時期。私は見取り稽古をしているからOK?と思っているあなた…。

背中から😢悲しい出来事が忍び寄っていませんか?

 速くそばを打つ方法は、「鍛錬」。

宮本武蔵曰く、「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」と言っている。

まあ、たくさん打つことじゃな。しかし‥ただやみくもに練習をするのではなく、目的をもって行う事です。

1 姿勢を正し、肩から力を入れること
一見速くするのに、関係しないように見えるのじゃが、体重をしっかり掛けているのが、

水回し・延し・切りにも全てが姿勢に現れるのじゃ。

結果、速くする方法になるのです、遠目からでも、審査員は見ているよ。

 

2 手戻りの少ない工程を確認すること
各工程ごとに、出来上がりの硬さ・厚さ・大きさ・太さを確認し、それから次の工程に入る。

  焦りすぎ絶対行ってはいけないこと

  1.  水回し‥水の入れすぎ、しわ・破れ、軟らかくなりすぎ力が入らない。
    水の少なすぎ、硬くてボロボロ。時間がかかり過ぎる。

② 延し‥延し過ぎて、ぺらぺらにする、薄くしたら元に戻らない。

3 ポイント水回しのポイント
水回しを速くするためには、ぐるぐるかき回す水平方向だけではなく、上下の天地返しを意識し、多用する。

  鉢の中の粉は、加水第一回目から粒度偏析・ブラジルナッツ効果により水の入った大きな粒は上に、

  乾いた粉は鉢の底に滞積し、それを天地返しにより上に持って来てからかき回すことで、速く砕け、水回しが早くなる。

 

4 練りのポイント
練りは、両足を打ち台と離し、平行にして、全体重をかけ練り、鉢に擦り付け最後にひねり上げる。

  ここがポイントです。菊練りも同じ最後が肝心です。

5 延しのポイント
四工程とそば打ちの中では、一番過程が多い工程になり、より確認が必要となる。

 延しを速くするには、姿勢を正し肩から力を伝え、膝で力を調整する。

 麺棒の使い方が大切で、大きく使うことで厚さを均等に、顔の下で麺棒を使用することにより、

 水平に引っ張るのではなく、垂直に力を加え、真下に加圧する延しがポイントです。

 特に肉分けは、正方形に、厚さを均一に手で確認し、荒延し、本延しに進めると、

 後戻りなく、手数少なく速くできます。

6 切りのポイント
切りは、45°に姿勢を正し、肘を閉め、はじめ右ひざに体重を平行移動で左に体重を移動することにより

 、曲がらず正確に切れます。リズムも大切です。

7 後かたづけのポイント
後片付けは、すべてに順番を決めて、正確に出来るようにすること。

もう一つは、濡れタオルを①汚れた鉢用、片付け②包丁用③サイドテーブル用④再度鉢用⑤床用、を

  所定の場所を決め、用意しておくこと。

  皆さんの健闘をお祈りいたします。

 皆さんからの寄稿をお待ちしています。テーマは問いません

 

 LINEなどでお知らせしたとおり、先に開催した役員会の打合せ結果を報告します。

〇 例会の再開について

3月から例会を再開します。
新規感染者数や入院者数の減少が報道されていますが、新型コロナの脅威は去っていませんので、

「三密」(密集、密接、密閉)を避け、会話も極力控え、マスク着用、消毒に配慮して情報提供、意見交換等のミーティングを実施する事と致します。

ミーティング終了後、各個人のそば打ちは、OKといたしますので宜しくご協力の程、お願いいたします。

 

〇 定期総会について

 定期総会は書面総会とします。質問、意見は例会時に応対しますので、ご理解お願いします。

 

〇 三段位認定会について

 三段位認定会は320日(土)、21日(日)の午前9時~午後3時に、石狩花川北コミュニティセンターで開催の予定です。

20日は27名、 21日は24名の計51名が受験する予定です。なお、全麺協そば道段位認定会ガイドラインに則って行います。

 

〇 初・二段位認定会について

初・二段位の認定会は、424() 石狩花川北コミュニティセンターで開催の予定で準備を進めています。

〇 ZEN麺ライセンス(単位取得制度)
「全麺協SOBAMEISTER」として認証するZEN麺ライセンス(そば手帳)の申請は326日全麺協必着となっていることから、

313()の例会時に小椋までに提出してください。

〇 ZEN麺ライセンスの単位について

  取得した単位が平成274月から段位認定制度の四段位事前審査、五段位一次審査の活動状況の評価に組み込まれました。

 今年4月からは、当会が主催する例会、研鑽会(蕎道塾)、練習会(特訓)などの参加者、スタッフにも2単位が付与されます。

 

〇 会費の納入について

3月13日、28日の例会時に、年会費と全麺協年会費の集金を併せて行います。

当会の年会費は3,000円、

全麺協年会費は2,000円となっていますので、つり銭の無いよう、ご準備願います。

 

〇 いしかりそば工房の利用について

 「いしかり工房」は1日・1人300円で利用できます。志摩事業部長まで申し込みください。

 

 〇 特訓について

三段位認定会【苫小牧会場(313日~14日)、石狩会場(320日~21日)】と

初・二段位認定会(石狩424日)に向けて111日から特訓を行っています。

三段位の受験者は苫小牧認定会に松永暘一さん、佐々木良己さん、冨田樹さんの3名。

いしかり認定会に木村泰夫さん、森下隆平さん、田村義治さん、田村美知子さん、大道祐司さん、林昌子さんの6名、計9名が受験します。

なお、認定会は全麺協のガイドラインに基づき関係者だけで行われますが受験者の応援をお願いします

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会報 いしかり 第122号 | トップ | 例会 令和3年 3月13日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

会報 いしかり」カテゴリの最新記事