おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

マーケティング研究 他社事例 570 「GAFAに挑む2」 ~患者が医療データを活用~

2020-06-02 08:43:27 | マーケティング
マーケティング研究 他社事例 570 「GAFAに挑む2」 ~患者が医療データを活用~


石川県七尾市にある恵寿総合病院は検査や治療の情報を患者本人と共有する仕組みを構築しました。

メディカル・データ・ビジョンの情報共有サービス「カルテコ」を2017年9月から採用し、利用者は現在およそ3000人で、希望者は登録すれば無料で使えます。

これまでCT(コンピューター断層投影装置)やMRI(磁気共鳴画像装置)などの医療画像、血液検査の結果のデータなどは病院内で閲覧、参照しなければならず、患者が院外に持ち出すには面倒な手続きが必要でした。

一方、恵寿総合病院は患者が自身の病名や検査結果、治療で利用された薬、処方箋、治療や手術の内容、検査項目、アプリやウエブサイト、病院内の専用端末で閲覧できる仕組みを提供し、この仕組みは生活習慣病などの患者の回復を促す可能性があると言います。

「患者自身に治す意思がないと回復しにくい。患者と情報を共有して、自分自身で状態を確認してもらうことが重要と考えて始めた」と同病院の神野理事長は話します。

治療や健康情報の共有は、患者だけでなく医療関係者にも大きなメリットがあります。

例えば恵寿総合病院に入院あるいは緊急搬送された患者は、退院後に地元の小規模クリニックで日帰りの治療を受ける事もあります。

もし「カルテコ」を利用している患者であれば、クリニックの医師は患者の同意のもと、治療歴や検査値、医療画像を確認でき、治療の判断がしやすくなります。

同病院で健康診断を受けた若い世代は「カルテコ」に登録する割合が高いと言います。

神野理事長は「今後、個人が病院の外で自分の情報を利用して健康を維持する時代がくる。病院が患者や健康な人たちの生活により深く関わるようになる」と見ています。

「利用者が自身の検査値や医療画像を地域の薬局やフィットネス、整体院などに見せて、健康維持の目的で最適なサービスを受けるイメージだ」

一方、岡山県倉敷市にある倉敷中央病院の山形院長は患者に病気の予防を促す目的でAI(人工知能)を使った健康診断のシュミレーションを導入しました。

「倒れるまで待つ医療」から「予防から関与する攻めの医療」への転換を目指しています。

倉敷中央病院は約80万人の地域住民の医療を支える中核病院です。

日本でトップクラスの人数の救急患者を受け入れ治療に注力してきた病院が、予防に本腰を入れ始めています。

同病院はこれまでも「倉敷中央病院総合保健管理センター」で健康診断や人間ドッグを手掛けてきました。

2019年6月に同拠点を移転して新築し、「倉敷中央病院付属予防医療プラザ」と改称して新規にオープンすると基本方針も変えたのでした。

方針の一つはAIなど先端技術の活用です。

ウエブアプリ上で健診の項目を変化させると。1年後から3年後の健康状態や疾患のリスクを提示します。

例えば今後飲酒の量を減らしたり定期的な運動をしたりした場合に、体重や検査値がどう推奨するかを試算する事が出来ます。

予防医療プラザはその内容を基に生活改善の支援も手掛けます。

シュミレーションに利用するアルゴリズムは、倉敷中央病院とNECが共同開発し、倉敷中央病院が持つ約6万人分の健康診断データを分析し、結果予測の精度を高めたと言います。

今後もAIでの解析を続け、個人のリスクに応じた人間ドッグのメニューを変える「パーソナルヘルスプラン」を提示できるようになります。

予防関連サービスを病院の新たな収益源にしたい考えです。


下記は彩りプロジェクトのご紹介です。
ご興味があればご一読下さい。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、風土改革を軸にした「私の職場研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。ITソフトメーカー、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を40,000円(1h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする