おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

組織風土の特徴を掴む その83

2015-10-30 08:17:19 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



職場の雰囲気を良くするために尽力されているリーダーの多くは「なぜわかってもらえないのか?」で苦しむことがあります。

従業員同士理解を深め合い、助け合い、同じ目標に向かって努力する。

主体的となり、自ら作り出す事に喜びを感じ、さらに改善を進める。

多くの従業員は、こういった価値観に共感をしてくれますが、なぜか行動が伴っていかない事にリーダーは苦しむのです。

かげでつつき合いをする従業員、依頼された仕事に露骨に嫌な顔をする従業員、人を選ぶ従業員、能動的となり勝手に仕事の範囲を決めてしまう従業員。

このような従業員ばかりでは、職場の雰囲気は改善などする訳がありません。

残念ながら、その職場に不適切な方がいる事は認識しなければなりません。

誰をバスに乗せて、誰を乗せないのか?

そこは重要な判断です。

リーダーは全員を導く責任がありますが、バスに乗せない判断も同時にしなければならないのです。

ドライには出来ない部分ですので、ウエットな感じで行う必要があります。

相手の感情に訴えながらも、同時に人の見定めはしっかりと行って行きましょう。

いつか良くなるというお考えは、永遠に良くなる事は無いと断言出来ます。

まず、登る山を決めてから人は動き出します。

準備が整ったら、山を登ると考えている人は、いつまでたっても準備が完了する事はありません。

同様に、周りの人達が変わったら、私も変わりますと言っている人は、仮にまわりの方々の意識が変わったとしても、色々な理由を付けて変わりません。


得てしてそういうものです。




「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。

保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円
(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 



現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営改善への道 経営改善計画書の構築 【まとめ  認定支援機関が行う正常収益力の把握について】

2015-10-30 07:21:57 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



正常収益力を把握する為に、認手支援機関は尽力します。

なぜなら、経営改善の1丁目1番地だからです。

前回は現状分析のフローについてまとめてみました。

今回はは、もう少し具体的な内容にふれながら、注意するべき点を確認していきます。

現状分析の目的は以下の2つでした。

現状分析の目的
1 会社(事業)の状況の確認
外部環境(各セグメントごとの業界動向等)、内部環境(商品開発・営業体制・内部統制等)

        ↓

各セグメントごとの機会・脅威(外部環境)、強み・弱み(内部環境)の把握(SWOT分析)

2 財務内容の確認
企業の財政状況の把握(資産価値の把握・簿外負債の有無)

        ↓

将来計画の基礎となる機首の財政状態の把握及び経営状態の把握

注意したいのは、設備投資の償却負担や原価計算が出来ていないことが多いので、そういった点は特に留意します。

そしてこれら1と2の結果から経営悪化要因及び正常収益力の把握をし、将来計画の基礎つくりに活かすのです。

(強み・機会を活かす施策、脅威・弱みを克服あるいは除去する施策)

経済産業省 経営革新等認定支援機関の手続きの流れの例はこんな感じです。

過去推移から会社の状況を推察

        ↓

異常な変動箇所を中心にヒアリング

        ↓

・会社の状況及び経営悪化原因の大まかな把握
最近の業績の低迷
営業利益率の異常な変動
過去の固定資産投資
有利子負債の増加による過大な金利負担
※上記が主な理由となること多いので、仮説検証をしていきます。


        ↓

外部、内部環境の把握(ヒアリング内容について関連資料等による確認)
業界全体の情報
各事業部の現状把握
セグメント別の業績細分化等

        ↓

経営悪化原因のおおよその把握

        ↓

正常収益力のおおよその把握
(実態バランスで把握した修正事項を各期のPLに配分)

        ↓

SWOT分析(セグメントごとの詳細な分析)
将来計画の基礎の把握




現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。



「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。

保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円
(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 



現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織風土の特徴を掴む その82

2015-10-29 09:10:07 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



職場内では往々にして、他人の考えがわからないといった事が起きます。

これは、対人関係でのストレスを避けているので、お互いに理解し合って来なかった事が要因に挙げられます。

毎日の業務の中で、周囲の人が何を基準に判断をしているのか?

一緒に仕事をしている中で、その方の思考性は感じる事が出来ます。

しかし、何を基準に判断しているかがわかりません。

それらは、価値観という言葉で表現されていますが、もう少し突っ込んだ考察が必要となります。

価値観には経験から育まれるもの、つまり育って来た環境も大いに反映されているのです。

また、感じ方の違いからも生じます。


例えば時間が残り30分だとします。

「まだ30分ある」と考える方と、「たった30分しかない」と考える方では、チャレンジに程度の差が生まれます。

そして、そもそもこれらには大前提として「自分と同じ価値観や感じ方をする人はいない」と心から思っていない事でギャップを感じてしまうのです。

相手を理解する際に、自分というフィルターから見ていたのでは、いつまでたっても理解は進まないでしょう。

つまり、相手の行動や決断や思考にはもっともな動機があると考えるのです

その、もっともな動機を知る事が、他人の考えを理解する上で重要なファクターとなっていくと考えます。




「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。

保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円
(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 



現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営改善への道 経営改善計画書の構築 【まとめ 認定支援機関が行う現状分析手法について】

2015-10-29 08:12:12 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



事業の現状分析を総まとめしておきます。

大きく分けて手順は3つです。現状分析・基本方針・アクションプランとなります。

認定支援機関が関与する現状分析は以下のフレームで行います。

1.経営理念・経営方針の把握

2.外部経営環境の把握(SWOT)市場、顧客、競合他社の状況は?

3.内部経営環境の把握(SWOT)人員、ビジネスフロー、技術、組織構造等の状況は?

4.収益性分析(正常収益力・コスト構造)現状(過去数期)の収益性は?想定される今後の損益と必要な改善額は?
  →足下の業績推移の把握・期末の業績予測

5.実態バランス把握(バランスシート分析)バランスシートの実態は?売却可能な資産は?


上記の現状分析を受けて、改善すべき課題の整理を事業面と財務面から行うのです。

次は、基本方針の検討です。

1.事業面での計画の方向性・施策の検討(クロスSWOT)

2.計画の基本方針・施策骨子の検討(事業面・財務面)
  →短期的な対策は即実行も視野に入れる
  →中長期的な施策
  結果、注力する事業、赤字事業の廃止等、大枠レベルでの事業の方向性は?必要な改善額をカバーできそうか?

3.財政面の状態改善策(骨子)の検討
  →純資産改善、有利子負債圧縮のための基本方針(必要な場合)


次に詳細な計画案の作成(アクションプラン)となります。

1.事業面の詳細施策の検討(複数回の検討を実施)
 →収益性改善策(収益拡大、コスト削減など)の積み上げ

2.事業面の施策の定量化(複数回の検討を実施)

3.計数(利益・資金)計画シュミレーション
 →財務3表(PL、BS、CF)資金繰り、設備投資、人員計画ほか

4.財政状態改善策の具体化
 →資産売却などの計画

5.資金調達・返済計画の作成
 →金融機関への要請事項の検討(必要に応じて)

6.施策等のとりまとめ

7.アクションプランへの展開

以上となります。

箇条書きにすると簡単な内容に思えてしまいますが、実際は多くの時間と労力を必要とする事は、当ブログでご説明してきた通りです。

次回は正常収益力を把握するのに、良くある修正事項を見て行きたいと思います。



現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。



「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。

保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円
(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 



現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織風土の特徴を掴む その81

2015-10-28 08:09:28 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。
このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



活性化しない風土が育まれてしまう事はよくある事です。

その理由は、リーダーが意見をコントロールしてしまう事にもあります。

これは、リーダーの方も気づいていない事がありますが、リーダーの持っている雰囲気や言動や行動からそうなってしまう事があります。

また、年功序列が進むと、園の方針とは違った価値観を持つリーダーが出現してしまいます。

まず問題となる部分はこちらです。

園の方針とは違う価値観とはまさしく自分が過去から経験してきた事柄が中心となりますので、保育園サイドにも一定の原因があります。

つまり、園の方針の浸透に汗をかいていなかったとも言えるのです。

ではどのように汗をかくか?

最初から園の方針にそっぽを向いている方がいる場合はとてもやっかいです。

園の方針にはそっぽを向いていますが、保育はそこそこ出来てしまいますので、勤務年数がたてばリーダーになるのは容易に想像出来ます。

ですから、保育園としてはどのような方と保育園を行って行きたいか?をもっと純粋に語り、採用段階でも意識していかなければなりません。

まさしく「誰をバスに乗せるか?」です。

保育園の運営をバスに例えているのですが、バスは園の方針を示しています。

園の方針に一致団結して向かう時に、最初からバスに乗るに値しない方を乗せていると、その方への教育を施したり、他への悪い影響をコントロールする為にルールを作成したりしなければなりません。

結局、その活動に経営者は奔走するようになり、本来の活動に邁進するエネルギーが無くなってしまうのです。


まずは採用段階から意識していく事はとても大切です。

では、不幸にも園の方針にそっぽを向いたままリーダーになってしまった方がいる場合は、速やかにリーダー職から降りていただく事をおすすめしています。

冒頭、不幸にもとしたのは、お互いに不幸であり、誰も幸せにならないからです。

経営はこういったところにも汗をかく必要があります。

園の方針の浸透の仕方は人事配置にもその熱意が伝わるものです。

テーマは悪い風土を育まない為です。

ここから目を背ける事は出来ません。




「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。

保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円
(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 



現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする