おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

マーケティング研究 他社事例 その163 高速経営のすすめ⑤~デジタル農業化~

2017-12-31 08:23:23 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



高速経営のすすめ⑤

デジタル化をテコにビジネスモデルを革新しようというドイツ企業はアディダスだけではありません。

遺伝子組み換え作物の種子で圧倒的なシェアを持つバイオ科学大手、アメリカのモンサントを2016年に660億ドル(約7兆2500億円)で買収したドイツのバイエルもその1社です。

日本では製薬企業のイメージが強いですが、同社は農薬分野を次の成長の柱と定めています。

各国の規制当局の承認を経て、モンサントの買収が成功すれば、競合他社のアメリカのダウ・デュポン、スイスのシンジェンタを買収した中国化工集団を抜いて世界最大手となります。

バイエルは2015年に自らを「ライフサイエンスカンパニー」と再定義し、素材部門を切り離し製薬部門と農薬部門を事業の中核に位置付けました。

特に農薬部門ではビジネスモデルをデジタル技術で変革して持続的な成長を目指しています。

既に、大規模農家向けに衛星を使って気象情報を取得し、天候に合わせて「いつ。どの程度の水を作物に散布すればよいか」といった情報配信ビジネスを展開して来ました。

将来的に、散布する種子の量や場所、最も効率よく作物を育てる農薬や水の量を的確に管理するサービスに発展させていく計画を持っているのです。

バイエルはこうした事業を「デジタル農業」と呼んでいます。

従来のように農薬を販売するだけでなく、種子の開発から衛星を使ったサービスまでを網羅し、農業を効率化するために必要なすべてのデータを管理・分析するサービスで先行しようとしています。

遺伝子組み換え作物の種子の世界大手であるモンサント買収は、その布石となっているのです。

「現在のビジネスは農薬の販売中心だが、将来を収穫した作物の量に応じて課金するようなサービスになっていくだろう」と、農薬ビジネスを主導するクロップサイエンス部門は言っています。

(続く)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その162 高速経営のすすめ④

2017-12-30 08:03:05 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



高速経営のすすめ④

デジタル化による3つのメリットによって場所の制約から解放されれば、理論上、もはや安い労働力をもとめて地球の裏側までサプライチェーンを伸ばさなくても良くなりました。

需要がある土地に工場を建てて、市場の変化に応じて素早くトレンドにあった商品を投入できるようになり、そこが先進国だろうが、新興国だろうが構わなくなったのです。

アディダスは、ドイツに続きアメリカで2つ目のスピードファクトリーを年内にも稼働させる準備も進めています。

ドイツの工場では靴紐などソールよりも上のアッパー部分に使用する素材を国内から調達し、完成品に組み立てています。

将来的にはアッパー部分も3Dプリンターで生産できるよう、新素材の開発も進めています。

「すべてのパーツを、現在のサプライチェーンとは全く異なる方法で製造できる未来も遠くない」とアディダスの技術イノベーション担当は言います。

昨年、アディダスのCEOに就任したカスパー・ローステッド氏は、経営の最重要項目に「スピード」を位置付けています。

その為、社外の技術やノウハウを積極的に取り入れるオープンイノベーションにも力を注いでいます。

スピードファクトリーを早期に立ち上げられたのも、靴の製造に適した3Dプリンター技術を自社だけではなく、カーボンというアメリカのスタートアップと共同開発したからです。

新商品の生産規模は、まずは年内に5000足というわずかなものですが、2018年には本格生産に入り、同年末までに10万足に拡大し、中長期的には50万足を目指していると言います。

アディダスの年間生産規模3億足に比べるとまだ少ないですが、「スピードファクトリーの生産比率は徐々に高めていく」とし、将来を見据えた経営上の意義は大きいと言わざるを得ません。

競合も同じ方向を目指しており、ナイキも似た計画を表明しています。

しかし、他社が計画の域を出ないのに対して、アディダスは実用化で一歩先を行っているのです。

「変化に素早く対応できる企業だけが、生き残る」とCEOのローステッド氏は言います。

(続く)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その161 高速経営のすすめ③

2017-12-29 06:44:29 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



高速経営のすすめ③

スピードファクトリーの2つ目のインパクトは、マス・カスタマイゼーションが可能になる点です。

将来的には、消費者一人ひとりのニーズに合わせて、生産するソールを変更できるようになります。

体重や身長、骨格などの個人ごとに異なる特徴に応じて、ソールの形や重心の位置などをコンピューターで調整し、そのデザインデータを基に3Dプリンターで生産します。

スポーツ用品メーカーにとって、足の負担を軽減するソールの開発は最重要テーマです。

理想は、保護する足の場所ごとに適した素材を採用することですが、素材がが増えるほどコストは上がります。

アディダスが採用した3Dプリンターは、この課題を克服します。

秘密は、今回開発した格子状の構造です。

格子の密度やパターンを変える事でクッション性能を調整できるため、衝撃を受けやすい場所だけ格子の密度を上げるといった、柔軟な設計・生産が可能になりました。

素材自体も変更できる為、マス・カスタマイゼーションを本格的に展開する時に備えて、既に150種類以上の素材をテストしています。

さらに、完成した靴の価格は従来の製品とほとんど変わらないんです。

これはすごく画期的な事だと思います。

これが3つ目のインパクトです。

ソールの製造に関わるコストは上昇するものの、従来、開発工程で何度もやり取りしていた試作品の製作や、アジアから消費地までの輸送コスト、工場の人件費などを抑制できることから、全体のコストはほぼ同水準に抑えられると言います。

スピード、マス・カスタマイゼーション、そして従来製品と変わらぬコスト。

サプライチェーン全体のデジタル化による3つのメリットが同時に実現することのインパクトを、以下のように話しています。

「デジタル化によって、やがて生産における場所の制約がなくなる」

アディダスが販売する靴生産の約9割はアジアとなっています。

人件費が安く、大量生産に適していることが大きな理由です。

しかし、その状況は大きく変わりつつあります。

まず、中国などの新興国の経済が発展し、工場労働者の人件費が上昇してきました。

さらに、世界的に保護主義の流れが強まっています。

長らく新興国への生産移転の前提となってきた自由貿易に逆行する動きが、アメリカやイギリスなどで台頭し、より安い生産地を求めて世界中にサプライチェーンを伸ばして来たグローバル企業に逆風が吹いています。

スマートフォンが世界に普及し、SNSなどを介して多様な情報が瞬時に世界中に伝わるようになったことも大きいと言えます。

(続く)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その160 高速経営のすすめ②

2017-12-28 06:43:17 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



高速経営のすすめ②

アディダスの新工場の名は「スピードファクトリー」です。

その名の通り、デジタル化と自動化によって製造工程のスピードを上げ、生産性の大幅な向上を目指しています。

ただし、同社が取り組んでいるのは、単なる3Dプリンター導入による生産革新ではありません。

「フューチャークラフト4D」という製品名には、商品の企画・デザインから生産、販売へと連なる従来のサプライチェーンを、デジタル技術で根本的に変革すると言います。

そこに同社の覚悟が込められています。

アディダスの2016年12月期の売上高は192億9100万ユーロ(約2兆5000億円)でスポーツ用品で世界2位です。

2015年に発表した中期経営計画では、新興国での需要拡大やEC(電子商取引)事業の成長などを追い風に。2020年までに毎年11%程度の売上高成長を続けるという野心的な目標を掲げています。

しかし、スポーツ業界のシェア争いは激しいのは周知の事実です。

世界トップに君臨するアメリカのナイキは2020年までにアディダスを上回る500億ドル(約5兆5000億円)の達成を目指しています。

背後からは、アメリカのアンダーアーマーなどの新興ライバル企業が猛烈に追い上げています。

そんな中、アディダスは従来のビジネスモデルをデジタル技術でゼロから作り直すことで、競争の土俵を自ら変えようとしているのです。

アディダスが稼働させたスピードファクトリーは、同社の経営に大きく3つのインパクトをもたらします。

1つ目は、文字通りスピードです。これまで、靴の企画・デザイン・生産・販売というサプライチェーンには平均で1年半から2年程度かかっていました。

スピードファクトリーでは、デザインから販売までに必要な時間は最短で数日、長くても数週間あれば十分との事です。

高速化の秘密は、まず冒頭の3Dプリンターの導入により、複雑なソールの製造時間そのものを短くしたことです。

従来は、ソールをデジタルで設計し、図面をデータ化していても、実際に生産する際にはそのデータを製造装置に入力し直す手間がかかっていました。

図面通りにソールを作れているかを、量産前に何度も確認する作業も必要でした。

それらの改善の為に導入した3Dプリンターですが、アディダスが導入したのが、デジタルソースを直接、製造装置に転送し、即座にソールの生産を始められるのです。

生産にかかる時間は数十分程度で、一般的な樹脂を何層にも重ねていく3Dプリンターの100倍程度早くなっているのです。

高速生産が可能になった結果、試作段階の工場とのやりとりにかかる時間も大幅に短縮となっています。

(続く)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケティング研究 他社事例 その159 高速経営のすすめ①

2017-12-27 07:33:22 | ビジネス
こんにちは、彩りプロジェクトです。

このブログでは、中小企業支援を目的に様々な情報提供を行っております。

少しでも皆様の経営のお力添えが出来たらと思っております。

彩りプロジェクトは経済産業省・内閣府 経営革新等認定支援機関(関財金1第492号)です。



高速経営のすすめ①

皆さんアディダスはご存知でしょうか?

おのずと知れた、スポーツメーカーですよね。

このアディダスはドイツの企業というのはご存知でしたか?

メルケル首相肝入りで進められて来た「インダストリー4.0」がこのアディダスでも進められていたんです。

今回は、アディダスの経営について見ていきたいと思います。

インダストリー4.0は第4次産業革命です。

ドイツの企業のビジネスモデルを根本から変革してきましたが、その筆頭は今回取り上げるアディダスなんです。

急速なデジタル化により、革命の第二幕が始まっているとも言えるのです。

今年7月の事です。

ドイツでこれまでにない方法で靴の生産を開始しました。

稼働した新型工場で作られていたのが、今秋に発売した新商品「フィーチャークラフト4D」シリーズでした。

見慣れない円筒型の装置内部の容器には、薄緑色の液体が満たされています。

その液体の中から、格子状に編まれたような靴底(ソール)が、ロボットアームに引き上げられてじわじわと姿を現しています。

これはスニーカーなどのソールのクッション部分で、靴のはき心地を左右する付加価値の源泉です。

生産に使われているのは、デジタルで描かれた設計図通りの立体物を作る「光造形法」と呼ぶ3Dプリンター技術なんです。

材料は、紫外線にあてると固まる特殊な液体樹脂で、それを装置内部の容器に入れます。

容器の底には空気を透過する特別なガラスが使われています。

ガラスの表面には30マイクロメートルほどのわずかな空気層があり、液体樹脂と接しないようになっています。

この状態でガラスの下から紫外線を照射して液体樹脂を固め、ロボットアームで少しづつ持ち上げていくと、コンピューターでデザインした通りのソールが出来上がります。

3Dプリンターで製造されたソールは、産業ロボットによって生産ラインに流され、化学繊維などで作られた他の部品と組み合わされます。

接合など大半の作業を担うのはロボットで、人手による作業は品質チェックなど最小限に抑えられています。

(続く)


「リーダーシップ研修」、「未来を創るワークショップ研修」等、各企業の課題に合わせた研修をご提案差し上げます。

経営の根幹は「人」です。働く人次第で成果が変わります。自分事で働く社員を増やし、価値観を同じくし働く事で働きがいも増します。

彩りプロジェクトでは、製造メーカー、商社、小売業者、社会福祉法人、NPO法人等での研修実績があります。

研修と一言と言っても、こちらの考え方を一方的に押し付ける事はしません。実感いただき、改善課題を各自が見つけられる様な研修をカスタマイズしご提案しているのが、彩りプロジェクトの特徴です。


保育園・幼稚園へご提供している研修【私の保育園】【私の幼稚園】は大変ご好評をいただいています。

また、貴社に伺って行う研修を35,000円(2h)からご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

メール info@irodori-pro.jp

HP https://www.fuudokaikaku.com/

お問合せ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

成長クリエイター 彩りプロジェクト 波田野 英嗣 





現在、経済産業省では「経営改善計画策定支援事業」を行っており、金融支援を必要とする企業の経営改善計画書を策定する際の費用の2/3補助があり、上限は200万円です。

また、「早期経営改善計画策定支援事業」は、同様に策定する際の費用の2/3補助があり、上限は20万円です。

こちらの「早期経営改善計画策定支援制度」は金融支援を要しないものですので、容易に取得しやすいのが特徴です。

メリットとして、金融機関との信頼関係を構築する為の制度としては有用です。

なぜなら、経営内容を開示する事、計画進捗のモニタリングを金融機関に報告する事は、金融機関が企業を評価する際に「事業性の評価」をしやすくなります。

金融機関は担保に頼らずに融資するには、「事業性の評価」が不可欠です。

「事業性の評価」とは、金融機関がその企業の事業を理解する事です。

「事業性の評価」に積極的な金融機関とそうではない金融機関がありますが、これからの金融機関とのお付き合いの仕方として、有用な制度となりますので是非ご利用下さい。

※このような方(会社)におすすめです。(中小企業庁資料より)

・ここのところ、資金繰りが不安定だ

・よくわからないが売上げが減少している

・自社の状況を客観的に把握したい

・専門家等から経営に関するアドバイスが欲しい

・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

この補助金を利用するには、経営革新等認定支援機関の支援が必要です。

彩りプロジェクトは認定支援機関です(関財金1第492号)

経営革新等支援機関とは、「経営改善、事業計画を策定したい」「自社の財務内容や経営状況の分析を行いたい」「取引先、販路を増やしたい」「返済猶予、銀行交渉のことを知りたい」

「事業承継に関して、代表者の個人補償をどうにかしたいんだけど・・・」

というお悩みを始め、中小企業経営者を支援するために国が認定した公的な支援機関の事です。

お気軽にご相談下さい。

当、彩りプロジェクトでは30分無料相談を実施しています。

どのような支援が受けられるのかだけでも、一度お聞きになって下さい。

→ https://www.fuudokaikaku.com/ホーム/お問い合わせ/

HPの申込フォームから(こちらから)どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする