遅くなりましたが、昨日の続きです。
カレッタ汐留 で11月30日(金)~12月25日(火)まで開催中の
BLUE OCEAN ~“海”のクリスマスイルミネーション~ を見てきました。
急に思いついて出掛けたわりには、グッドタイミング
人だかりの出来ている場所へ行ってみたら、17時に点灯されるということ。
待つこと10分・・・・・・
30万球以上のLEDが一斉に点灯


うわぁーっ!と大きな歓声が上がりました。

総合プロデュースは昨年に引き続き、東儀秀樹氏。
幻想的な海の世界をイメージした「音と光のショー」が17:30から10分間行なわれました。
青い光の海からシャボン玉が、勢いよく夜空に舞い上がります。
ウットリ~
すぐそばに大勢の人が居ることを忘れてしまいますね。

Ocean Bell ~海のささやき~
鳴らせるんですよ!
もちろん、並んで鳴らしてみました。
灯る色は全部で5色あり、それぞれに違ったメッセージがあるそうです。
私がベルを鳴らしたら、青が灯りました。
でもこの回は調整がおかしかったらしく、全員が青でした
鐘を鳴らし終えて、係の人に自分のカメラを渡すと、この前で記念写真を撮ってもらえますよ。



カレッタ汐留の46Fから見下ろしました。ガラス越しの夜景です

同じく46Fのエレベーターホールに飾られていたツリー

日テレホワイトロード

日テレ前はホワイトクリスマスです

木の色が赤や青に変わります。

白は清浄なイメージで、冬によく似合います。
これで本物の雪が降ってきたら、すごくロマンティックですね。


イルミネーションを撮るのは、とても難しかった。
いくらカメラに手ブレ補正機能が付いているとはいえ、ここまで暗いと手持ちではね
やはり荷物になっても、三脚が必要かな。
明るいレンズも欲しくなります。
カメラの液晶で見ると、そこそこ撮れているように思えるのですがね。
家に帰ってパソコンで見るとガッカリ・・・ そんなことの繰り返しです。
カレッタ汐留 で11月30日(金)~12月25日(火)まで開催中の
BLUE OCEAN ~“海”のクリスマスイルミネーション~ を見てきました。
急に思いついて出掛けたわりには、グッドタイミング

人だかりの出来ている場所へ行ってみたら、17時に点灯されるということ。
待つこと10分・・・・・・
30万球以上のLEDが一斉に点灯



うわぁーっ!と大きな歓声が上がりました。

総合プロデュースは昨年に引き続き、東儀秀樹氏。
幻想的な海の世界をイメージした「音と光のショー」が17:30から10分間行なわれました。
青い光の海からシャボン玉が、勢いよく夜空に舞い上がります。
ウットリ~


Ocean Bell ~海のささやき~

鳴らせるんですよ!
もちろん、並んで鳴らしてみました。
灯る色は全部で5色あり、それぞれに違ったメッセージがあるそうです。
私がベルを鳴らしたら、青が灯りました。
でもこの回は調整がおかしかったらしく、全員が青でした

鐘を鳴らし終えて、係の人に自分のカメラを渡すと、この前で記念写真を撮ってもらえますよ。



カレッタ汐留の46Fから見下ろしました。ガラス越しの夜景です


同じく46Fのエレベーターホールに飾られていたツリー


日テレホワイトロード

日テレ前はホワイトクリスマスです


木の色が赤や青に変わります。

白は清浄なイメージで、冬によく似合います。
これで本物の雪が降ってきたら、すごくロマンティックですね。



イルミネーションを撮るのは、とても難しかった。
いくらカメラに手ブレ補正機能が付いているとはいえ、ここまで暗いと手持ちではね

やはり荷物になっても、三脚が必要かな。
明るいレンズも欲しくなります。
カメラの液晶で見ると、そこそこ撮れているように思えるのですがね。
家に帰ってパソコンで見るとガッカリ・・・ そんなことの繰り返しです。