goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎で農業をしています。毎日が感動です

都会で34年暮らしていましたが、田舎に帰って20年に成ります。今は米と菊と野菜を作って産直市に出荷しています。

ワラを取る為にバインダーで刈ってコンバインで即脱穀

2016-10-20 21:04:49 | 日記
農家をしていて居ると、昔はどこの家にもワラが有ったのに、今ではワラが有りません。昔はカマで稲を刈ってそれを束にして、はでに干した物を脱穀してから籾を取って居ました。何処にもワラが有ったのに、今ではコンバインで刈って、ワラは小さくカットして田んぼに撒きます。
ワラを取る為に4〜5年前に中古のバインダーとハーベスターを買いました。最近はハーベスターで脱穀せずにコンバインで脱穀して、ワラは5束位をヒモで縛って立てて干します。



ワラを5センチ位にカットしてビニール袋に入れて産直市に出荷します。買った人が何に使うのか解りませんが、よく売れます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島県北部畜産事務所からミ... | トップ | 今年初めて米の農協出荷をフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。