田舎で農業をしています。毎日が感動です

都会で34年暮らしていましたが、田舎に帰って20年に成ります。今は米と菊と野菜を作って産直市に出荷しています。

菊の防除液が余ったのでブドウやリンゴに散布しています

2017-06-30 22:19:14 | 日記

菊の防除を週に1度していますが。防除の為の農薬がたりなく成ったり余ったりします。一度に400リットル作りますが、散布する時の歩くスピードで余ったり足りなく成ったりします。たりなく成ったらスグ作らないといけないので、余る程作って居ます。余った農薬を果樹の防除に使って居ます。今年はなりものが悪く、梅も桃もリンゴもスモモも殆どなって居ません。これまでは成りすぎて、摘果をするのが大変でした。ブドウはまずまず成って居ます。

田んぼにイノシシが入って溝を潰してしまうので、電気牧柵を張ってバッテリを電源にしているのですが、電気が無く成るので時々充電をしていました。今年からソーラーパネルに繋いで、途中充電しなくても良く成りました。コントローラーが有って過充電に成らない様に成って居ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスに雪による倒壊防止の為のパイプ設置が終わりました。

2017-06-29 21:41:29 | 日記

ハウスの倒壊は雪だけではなく、広島から帰ってすぐに古いハウスを貰って建てていたものが、台風で潰れてしまいました。そのころは雪や台風でハウスが潰れる事は思っても居ませんでした。段々知恵が付いて、針金でパイプが広がらない様に引っ張ったり、つっかい棒を立てたりしましたが、完璧ではありませんでいた。昨年建て替えたハウスからトラスト構造のパイプにして、雪の降る前につっかい棒をしてジャッキで持ち上げるようにしています。これからは雪が降ってもチョット安心して冬が過ごせそうです。

 

 

パイプの接続部分が引き抜けたり、ズリ上がったりしない様に全ての部分に鉄板ビスでもんで居ます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウが一気に咲き始めました

2017-06-28 19:39:02 | 日記

菊が7月20日頃から開花が始まる予定なので、それまでにりんどうの彩花が終わるといいのですが、中々思う様に進まないのが現実で、菊とリンドウが重なっててんやわんやに成るのではないかと心配しています。


ハウスに倒壊防止のパイプの設置をしていますが、昼から野暮用で三次に出ないといけないので、工事が中々進みません。


息子の所で飼って居たオス猫の「ニャン太郎」です。うちに来て2ヶ月に成るのに、いまだ「ユイ太郎」とは和解していません。犬猿の仲です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウが咲始めてきんさい館に出荷しています

2017-06-27 21:20:12 | 日記

もう少し大量にリンドウが咲くと広島の商工センターに有る花満に出荷するのですが、まだ少ないので出荷に制限のないきんさい館に出荷しています。花満では出荷用段ボールにLサイズの場合70センチのリンドウを10本ずつ輪ゴム束にして、5束を入れて出荷します。MとかSも同じように50本ずつ入れて出荷するので、大量にリンドウの花を切って来ないと出荷できません。きんさい館は1束でも出荷できるので、サイズに関係なく出す事が出来ます。今日は4本ずつ束にして53束を出荷しました。

 

 

部屋に猫がいつも使って居る毛布があって、毛布の中で何かが動いて居ると娘が騒ぐので、毛布を持ち上げてみたらモグラが入っていました。ネコが獲って来たら敷くまだ元気に走り回っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスに雪による倒壊防止の為のパイプの設置をしました

2017-06-26 22:28:25 | 日記

ハウスがふたつあり、ひとつは雪で倒壊したので新しく建て替えました。新しいハウスには倒壊防止の為のトラスト構造の設備が着いて居るのですが、古いハウスには付いて居ないので針金で補強をしていました。このままでは心配なので2mおきにパイプてトラスト構造を作り、4mおきに地面から取り外しの出来る支柱で支えようと思って居ます。長さが30m有るので14本のトラストを作ります。ビニールハウスの中の仕事なので非常に暑い所で仕事をしました。まだ始めたばかりなのでもう少し掛かりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウの収穫をしました

2017-06-24 20:44:55 | 日記

ラッキョウは手間のかからない野菜で、9月に植えておくと防除も追肥もしなくてもそれなりのラッキョウが出来ます。肥料をやると大きなラッキョウに成って、大きい物は余り好まれないので、肥料は堆肥位しかやっていません。草が生えると良く出来ないので、植えてすぐにトレファノサイトを散布して、3月にもう一度トレファノサイトをかけると草は生えません。まず来年の種を取って、自分の家で食べる分のこしらえをして、残った分を出荷します。茎と根をハサミで切って1kgをビニール袋に入れて「土付きラッキョウ」で出荷します。家で食べる分はきれいに洗ってから、ラッキョウ用の瓶にラッキョウの薄皮を取って、おたふくのラッキョウ酢を入れるだけです。1年先でも2年先でもパリパリのラッキョウが食べられます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒大豆を定植しました

2017-06-23 21:40:33 | 日記

丹波黒大豆は収穫が12月に成り、正月の煮豆にするのに間に合うかどうかの取入れに成ります。私の所で作って居る丹波黒大豆は、煮豆にする大きな大豆を作るのではなく、枝豆として10月の終わりに収穫します。枝豆は夏の暑い時ビールのつまみにするのがいいのですが、丹波黒大豆は早く植えても、収穫が早く成ることは有りません。三次の丹波黒大豆の枝豆は「あぐり豆」の名で出荷されておりますが、私は丹波黒部会に入って居ないので「丹波黒大豆枝豆」で出荷します。畝巾130cm株間30cmで植えても、木が大きく成るので中を通るのも難しい位茂って来ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊生産組合の生育状態の巡回調査が有りました

2017-06-22 22:23:34 | 日記

菊の生産者である組合員と農協の担当指導員・県の普及員・花満市場から常務と次長が参加して全員の家を周りました。7月咲の菊に蕾が着き始めたので、後20日で花が咲きます。菊は難しい作物で、上手な人と下手な人の差は相当あり、知識と経験で大差が出来てしまいます。良品出荷を沢山する人は畑も綺麗で、雑草もキレイニ取り除かれて居ます。

リンドウを出荷しました。まだ出荷できる本数が少ないので、花満に出す事が出来ないので、きんさい館に出しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモを発根させてから畑に植えました

2017-06-20 22:21:37 | 日記

5月の下旬から雨が少なく、サツマイモを畑に植えたのですが、晴天が続き枯れてしまいました。孫が芋ほりを楽しみにして居るので、どうにかして植えてやりたいと思って、芋ズルを発根させてから植える事にしました。苗箱に真砂土を入れて、サツマイモのツルをその中に挿して2週間日陰に置いて発根させました。

 

 

ブドウの肥大化処理をしました。ジベレリン液の中に、ブドウの房をどぶ漬けにするだけなのですが、赤い着色料が入って居るので、手や服に付かない様にするのが大変でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は31℃有りました。夏のドブロク造りを始めました。

2017-06-19 22:17:35 | 日記

ドブロクを作るには米麹が必要で、超簡単に麹を作ります。米を蒸すのですが、まだ薪ストーブを納めていないので、薪を燃やして米を蒸しました。蒸したコメの温度が冷めたら、新しい米袋に蒸したコメと種麹を入れて、よく混ぜて封をします。昼間の温度が高いのでこのまま置いておくと3日で麹に成ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする