田舎で農業をしています。毎日が感動です

都会で34年暮らしていましたが、田舎に帰って20年に成ります。今は米と菊と野菜を作って産直市に出荷しています。

雪の大晦日に成り手造りコンニャクを作りました。

2020-12-31 18:23:23 | 日記

4~5日前にコンニャク芋を茹でて、皮をむいて500g毎に小分けしていていました。500gをミキサーに入れて、ミキサーのカップに一杯になる様、水を入れて、スイッチON ボールに出して1時間以上寝かしておくと潰れた芋が水を吸ってゲル化します。炭酸ナトリウムを湯で溶いて、ボールに入れて混ぜると凝固します。ハンバーグの様に丸めて、湯の中に入れて茹でると、手作りコンニャクが出来ます。

ホワイト大晦日に成りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズを絞ってユズポン酢を作ります

2020-12-30 20:29:04 | 日記

在来種のユズが大量に成っているのに、ほとんどの家ではそのまま収穫せずに、寒さで腐ってしまいます。我が家のユズもこれまで収穫したことが無く、まだ青い時一つ取って皮を削って、味噌汁に乗せた事は有りますが、そのほかに使った事は有りません。折角沢山なったので、4~5日前に高枝鋏で、買い物かごに2杯取って来ました。ホームセンターでツーバイフォーの薄い板を買って来て、ユズ絞り器を作りました。在来種は果汁が少ないのであまり取れないのですが、濃いユズ果汁がとれるので、醤油や麺つゆを入れてユズポン酢を作ります。絞った残りのユズを細かく切って、煮てママレードを作ります。皮も実も種も入れて長く煮ると、種が柔らかくなって、仁が美味しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の食材を買いにスーパーに行く

2020-12-29 20:27:06 | 日記

今年は息子家族6人が、コロナ感染を警戒して、今年は泊まりに来ないという事で、お客さんが居ません。ご馳走も余り要らないのですが、正月なので毎年買っている、ブリやワニやハマグリ・カキ・タコ・イカ・ナマコ・焼き肉用の肉など一揃い買って来ました。家族だけでは食べ切れない量なので、今晩からブリの刺身、フライドチキン等を食べて、ビールも沢山飲みました。帰りに100円のたこ焼きと、100円のソフトクリームを買って食べました。たこ焼きは100円なのに大きなたこ焼きが6個入っていて、タコも充分な大きさでした。ソフトクリームもクリームが濃厚で、北海道ソフトに匹敵する旨さでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢庵の糠漬けを作りました

2020-12-28 20:47:25 | 日記

12月1日に大根を竿に干して、12月20日まで干し大根にして、6%の塩をして荒漬けをしました。1週間塩漬けをして今日糠漬けをしました。米ぬかに沢庵漬けの元を入れて良く混ぜてから、樽に塩漬け大根を並べ糠を掛け又大根を並べて、最後に大根の葉っぱを上に被せて、重石をします。沢庵漬けの元には黄色くなるターメリックや甘み成分のサッカリンナトリウム・甘み成分のカンゾウ末などが入っていて、コブとか鷹の爪を入れなくても、旨味成分が充分に入っています。今うちには広島菜が40kgと酢漬け大根が3kg 今回沢庵が20kgと食べ切れない、漬物が有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の炭焼きをしました

2020-12-26 18:33:47 | 日記

これまで良く乾いた薪を使って、炭焼きをしたら、出来た炭が柔らかく、硬い炭が出来ませ。買ってきた炭は固く、炭同士を叩いてみると金属音がします。木の種類によるものか、それとも乾いていない生木を炭にすると、硬い炭に成るのか、試しに今回は生木を焼いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝5時から餅つき

2020-12-25 21:00:39 | 日記

4.5kgのもち米を研いで、一晩水にかしていたのを、蒸し器に入れて蒸気が出て来てから20分間蒸します。蒸しあがったら餅つき機に入れて12分間回すと餅がつきあがります。手回しの持ち切り器に入れて、3~4回回すと50g位出るので秤を置いて、目方を計ります。55g~60gに成る様回す回数を加減して、その範囲内でもちを作ります。1回餅をつくと120個の平餅が出来ます。表の間に並べて扇風機を掛けて明日の朝まで乾かします。5回餅つきをしたので、およそ600個の餅が出来ました。明日は休んで明後日もう1回4.5kgのもち米を5回つきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日朝から餅つきをするのでもち米を研ぎました

2020-12-24 20:06:31 | 日記

以前は餅を出荷していたので、毎日30kgの餅をついて居ました。年を取ってしんどくなったので、今では2日だけ餅をつきます。一日につく量は5kgずつ5回つきます。朝5.時から始めようと思うのですが。深夜電力が半分以下の電気代で使えるので,.朝の8時まで深夜電力が使えます。5回つくと11時頃までかかるのですが、もち米を蒸すのに電磁調理器で蒸すので、目一杯のパワーにしているので、相当電気を消費します。餅は55gに計ってカットして丸め、次の朝まで並べて扇風機を掛けて乾燥させます。厚手のビニール袋に20個入れて、脱酸素剤を入れて電気で圧着します。以前は真空包装していたのですが、消費期限を長くすると売れないので、.短くして真空包装は止めました。脱酸素剤が入っているので、開封しない限りカビの発生はないのですが、開封してそのままにしておくと、カビが出て、クレールが発生することが有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな樫の木を4月に切って今日も枝の処理

2020-12-23 20:28:38 | 日記

立っている樫の木を切るのは5分も掛らないのですが、倒れた木の枝の処理には随分と時間が掛かります。炭を焼きたいと思っているので、大きい枝は40cmにカットして炭焼き用に加工しています。細い枝は炭にしてもすぐ灰になるので、.直径3cm以下の細い枝は焼きました。

夕べ寝る前に、息子が使わなくなったと言って、.パナソニックのホームベーカリーを持って帰って来たので、分量道理の材料を入れて、あさ6時半に出来上がりの予約をして、スタートボタンを押して寝ました。朝6時半丁度に出来上がって、出来立てはパンが硬くて切るのも大変だったんのですが、昼過ぎにトースターで焼いてマーガリンを塗って食べたら、バターが効いて旨い食パンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いがわの水漏れの修理

2020-12-22 18:55:10 | 日記

家から30m上にビニールハウスを建ていて、水やりの為に下からポンプアップで、ハウスからさらに高低差で10m上に置いたタンクに水を送っています。下のタンクは直径1m高さ65cmのいがわ2個を重ねた物を、2対置いて居ます。.積み重ねて居る所は1cmの座金を置いて間にセメントを入れて、.水漏れが無い様にメチをしたのですが、時間経過と共に水漏れが始まり、15年位経過した今かなりの量の水漏れが起きています。今年の春にいがわの外側から繋ぎ部分をサンダーで削って、コーキングしました。8割方止まったのですが、それ以上は止めようがないので、タンクの水を抜いて、内側の繋ぎ部分を削って、コーキングを打ってみました。まだ水を入れていないので、止まるかどうか解りませんが、出来る事は何でもやってみようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至タイヤ交換をしました

2020-12-21 20:28:26 | 日記

2~3日前から雪が降り出したので、軽トラと軽のライトバンのタイヤ交換をしました。去年は雪が降らず折角スタッドレスタイヤに交換したのに、雪が降らず活躍しませんでした。軽自動車のタイヤ交換は簡単に出来るのですが、昨日息子の車のタイヤ交換をしたのですが、扁平タイヤを履いていて、ジャッキが入らないので、10cmの柱を50cmに切って、端を45度にカットして、前輪タイヤが乗りあがる様にしたものに、乗り上がって、ジャッキを差し込みます。ジャッキアップも同時に後輪の両側を上げることが出来ず、片側ずつ交換しました。うちの普通乗用車はタイヤ交換しません。雪が降って居たら乗らなかったら、いいだけの話なので、普通タイヤのままです。

冬至なので風呂にユズを入れました。はしを立てて5~6個穴を開けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする