一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第3期白玲戦・女流順位戦D級8回戦の結果

2023-06-09 22:40:55 | 女流棋戦
第3期白玲戦・女流順位戦D級7回戦が8日に行われた。では、結果を確認しよう。

◆D級7回戦◆
(昇級4名、降級点7名)
【6勝1敗】
内山あや女流初段(○岩佐→長沢)
大島綾華女流初段(○渡辺→水町)
【5勝2敗】
⑤中村桃子女流二段(○井道→堀)
⑦渡辺弥生女流二段(●大島→川又)
⑰堀彩乃女流1級※(○脇田→中村)
㉖佐々木海法女流1級(○長沢→岩佐)
㉙鎌田美礼女流2級(○斎田→和田)
㉛梅津美琴女流2級(○榊→斎田)
㉜松下舞琳女流初段(●高浜→飯野)
【4勝2敗】
㉚木村朱里女流1級(和田→榊)
【4勝3敗】
①矢内理絵子女流五段(●石高→中倉)
④村田智穂女流二段(●水町→相川)
⑥高浜愛子女流1級(○松下→山口仁)
⑨水町みゆ女流初段(○村田→大島)
⑪山口稀良莉女流1級(○中倉→上川)
㉔▲脇田菜々子女流初段(●堀→井道)
㉗岩佐美帆子女流1級(●内山→佐々木)
【3勝3敗】
③和田はな女流1級(木村→鎌田)
【3勝4敗】
②川又咲紀女流初段(○上川→渡辺)
⑧長谷川優貴女流二段(○北尾→石高)
⑯中倉宏美女流二段※(●山口稀→矢内)
㉑飯野愛女流初段(○相川→松下)
【2勝5敗】
⑭上川香織女流二段※(●川又→山口稀)
⑲斎田晴子女流五段(●鎌田→梅津)
⑳山口仁子梨女流2級(●島井→高浜)
㉒▲北尾まどか女流二段(●長谷川→島井)
㉓▲石高澄恵女流二段(○矢内→長谷川)
㉘榊菜吟女流2級(●梅津→木村)
【1勝6敗】
⑬島井咲緒里女流二段※(○山口仁→北尾)
⑮△相川春香女流初段(●飯野→村田)
⑱△長沢千和子女流四段(●佐々木→内山)
㉕△井道千尋女流二段(●中村→脇田)

内山女流初段が岩佐女流1級に勝ち、昇級決定。
渡辺女流二段-大島女流初段の首位決戦は大島女流初段が勝ち、こちらも昇級が決定した。
渡辺女流二段は残念だったが、最終戦に勝てば昇級だ。
松下女流1級は高浜女流1級に屈し、今期の昇級は見送りとなった。
堀女流1級は脇田女流初段に勝ち、5番手につけた。これは十分に昇級の可能性がある。
降級点は、相川女流初段以下3名についた。降級点必至と見られていた島井女流二段がこらえたのが興味深い。
最終戦は7月10日(月)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする