一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

2月18日の大野教室(後編)

2017-02-23 12:40:00 | 新・大野教室

第4図以下の指し手。△4五歩▲2四歩△1七香▲2九玉△1九香成▲同玉△1七角成(第5図)

Shin氏は△4五歩と角道を通してきた。が私も▲2四歩が大きい手だ。▲2二香成の次に▲2三歩成の応援が可能になったからだ。
Shin氏は△1七香成から△1七角成。これで先手が困ったようだが…。

第5図以下の指し手。▲5九香△3九馬▲同金△2六歩▲2二香成△4一玉▲3一成香△5二玉▲2八香△2五香▲3八銀△4六歩▲3二成香△4七歩成▲4二成香△同金▲4三歩△1七香▲1八桂(投了図)
まで、一公の勝ち。

私は一転▲5九香と受けた。これが同時に馬取りになっているので、Shin氏は△3九馬。しかしここでは、△5九同竜▲同金△1八香▲2九玉△2六香もあり、相当難しかった。
△2六歩からの攻め合いは私に分がある。△2五香には▲同桂で明快だったが、妙にふるえて▲3八銀。
▲4二成香△同金には▲4四桂で即詰みがあったかもしれないが、▲4三歩で受けなしなので、これでよい。
△1七香に▲1八桂でShin氏の投了となった。

感想戦はOg氏を交えて行われた。私は序盤で作戦負けしたので終始自信はなかったが、Og氏はそうでもない、とのことだった。
ふたりだけの感想戦に戻ったが、第4図では△2五同桂▲同桂△同歩で、次に△2六桂を見て後手有望、の結論となった。
本局はまたも薄氷の勝利。中盤で△2一金と竜を追われていたら、ハッキリ私がわるかった。次はもう少しましな将棋を指したい。
近くでは佐藤氏とSato氏の対局が行われている。両サトウの対決で、佐藤氏は黒のセーター、Sato氏は白のセーターと対照的だ。
「黒い服と白い服の対決だね」
「黒い佐藤と白いサトウ」
「黒サトウ…」
と周りからの声だった。
私はKom君と指す。私の飛車落ちである。Kom君とは同じ手合いで連敗中なのだが、どちらも途中まで私のほうがよかった。よってまだまだこの手合いでは負けるつもりはない。
が、将棋は△3三銀型にしてみた。が、定跡とは大したもので、これでは左桂が使えず、すぐに苦しくなった。しかも、Kom君も弱々しいと思いきや、意外に的確な手を指してくる。それでもKom君の攻め駒が団子状になって。私にもチャンスが芽生えたのだが、そこで疑問手を指してしまい、Kom君がいよいよ勝勢になった。

第1図から▲6一金△8一玉▲4四馬△8三歩▲7一馬まで、Kom君の勝ち。最後は綺麗に詰まされた。
駒落ちの3連敗は記憶にないが、Kom君とはもう一局、同じ手合いで指してみたい。

ずいぶん遅くなったが、みなで食事に行く。といっても8時近くになっていたので、食事処は例のインドカレー屋だ。メンバーは大野八一雄七段、W氏、和田あき女流初段、M奨励会初段、Og氏、佐藤氏、Tod氏、Kaz氏、Taga氏、Shin氏、Kom君、私の12人。最近では最多の参加数だ。
店舗へはエレヴェーターで2回に分けて昇り、私が後から入ったら、あき女流初段の前が空いていた。Kaz氏と譲りあったが、私が対面に座った。この感覚、以前も味わったことがあり、以前川口駅近くのレストランであき女流初段と食事会をしたことを思い出した。
ここはカレーセットが安いうえに長居ができるので重宝である。ほとんどがカレーセットを頼み、美味しく食事を摂った。食後はめいめいで雑談となる。
私は誰と話してもいいが、やはりあき女流初段に話しかける。京都では誰と仲がいいのか聞くと、北村桂香女流初段、の答えが返ってきた。なるほどどちらもキョトン顔で、似た雰囲気である。
男子学生には「○○クン」とクンづけで呼ぶそうで、青春キャンパスライフに私とKaz氏はニヤニヤするばかり。まさに変態オヤジだった。
その後どういうキッカケか、私の「女流棋士ファンランキング」の話になった。先日の発表で私はあき女流初段を2ランク落とした。もっともあき女流初段は読んでないようだったが、この事実を知ればランクを上げてほしいと願うのが女心のようだ。
「よろしくお願いします」
あき女流初段に正面から頼まれて、私は狼狽する。
「ああ分かりました。改訂版を書けばいいだけの話ですから」
しかしなぁ…。ランキングも、けっこう上位が詰まってるんだよなぁ。とりあえず6位の中倉宏美女流二段と入れ替えるか。イヤそれは無理だ。それはそれで問題が生じる。
結局夏まで誤魔化すしかないか…。いやそのころ、私はブログを更新しているだろうか…。
長居しているので、場所代も兼ねてジュースを頼む。その際あき女流初段にも1杯おごらせてもらった。ふたりで飲むジュースは美味かった。

現在私をとりまく環境はかつてないほど厳しい。過重なストレスで内臓をやられたのか、口元には腫物ができている。顔全体にもプツプツができている感覚があり、精神的にも肉体的にも最悪だ。
だから教室後の食事、その後のゆんたくの時間が何より楽しいのだ。このひとときがずっと続けばいいのにと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする