感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

【受付開始】8/5,6水戸医学セミナー

2011-06-07 | Aoki Office
医学部5-6年生向けの企画です。

千葉先生と徳田先生はじめ、第一線の先生から(まだ知らないことがたくさんあっても笑顔で迎えていただける時期に!←これ重要)その吐息を感じられる距離(!)で少人数制で教えてもえらえるのっていいですねえ(^^)。

実践力をUpしたくなったら徳田先生の闘魂外来(医学生+研修医+徳田先生のER屋根瓦研修)にもぜひご参加ください。

-----------------------------------------------------------------

第4回水戸医学生セミナー   ~内科と救急のエッセンスを体験しよう!~


水戸協同病院と水戸済生会総合病院の共催で、大学の授業では得られない内科と救急のエッセンスを体験してもらうセミナーを開催します。
今回も内科における鑑別疾患をじっくり考えてもらうことと、救急における迅速な初期対応の重要性を理解し、日常診療で必要な『静』と『動』を体験してもらいます。

内科鑑別疾患については徳田安春先生と水戸協同病院総合診療科スタッフが、救急については水戸済生会病院救急科スタッフが中心となって両病院の研修医とともに皆さんをサポートします!

 詳細はこちら
  
  日  程 : 平成23年8月5日(金)、6日(土)  1泊2日
  場  所 : 水戸済生会総合病院 、 水戸協同病院
  対  象 : 全国の医学部の5年、6年生
  定  員 : 12名(定員になり次第締め切らせていただきます)
  参加費 : 無料(ただし当院までの往復交通費はご負担ください)
  コースディレクター
         徳田 安春(水戸協同病院)
         千葉 義郎(水戸済生会総合病院)
  * 参加費(2日間の食事、宿泊費用)は無料ですが、水戸済生会総合病院までの往復交通費は各自でご負担ください。
  * 宿泊は病院が準備します(水戸市内のビジネスホテルを予定しています)。
 
 プログラム
 【1日目】
  午前:ICLSおよびJPTEC講習 (水戸済生会総合病院)
  午後:実践!Physical examinationラウンド
   夜:ナイトカンファ  (水戸協同病院)
 【2日目】
  午前:ミニメディカルラリー (水戸済生会総合病院)
  午後:セミナーのまとめ
 
  ICLS(Immediate Cardiac life support):
  日本救急医学会の心肺蘇生のガイドライン

  JPTEC
  (Japanese Prehospital Trauma Evaluation and Care): 
  病院到着前の外傷初期対応ガイドライン

お申し込みはこちらから♪

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/16(土)シリーズ「市中病... | トップ | こんなところに »
最新の画像もっと見る

Aoki Office」カテゴリの最新記事