鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

金沢文庫「運慶」展

2011-01-30 23:30:00 | 日記

朝比奈峠をバスで越え、

粉雪が舞うなか称名寺へ。

金沢八景から乗り継いだ横浜新都市交通は、

中世鎌倉の外港・六浦の入り江を突っ切っていく。

110130_1.jpg

鎌倉で用を終えた金沢顕時や貞時も、

馬を駆ってここへ帰ってきたのだろう


今日は称名寺のとなりにある、

神奈川県立金沢文庫で開催中の「運慶」展。

奈良・円成寺の「大日如来坐像」のほか、

三浦半島はじめ関東各地に残る、

運慶一派による仏さま数体がご出陳。

横須賀・浄楽寺の毘沙門天と不動明王もいらっしゃった。

芦名の高台にある浄楽寺のお堂で、

一度拝見したことがある。

阿弥陀三尊とともに眼にすごく力がある

幕府の主導権をめぐる陰謀策謀に明け暮れた挙げ句、

みな北条氏に滅ぼされてしまう有力御家人たちの、

最期をみてきたからというのはうがち過ぎか。

110130_2.jpg

真如苑が125千万で競り落とした「大日如来坐像」は、

28日からお出ましだそうです。展覧会は3月6日まで

こじんまりした展覧会でした。

それにしても寒かった。


神奈川県立金沢文庫




羽田空港へ行ってみた

2011-01-29 20:00:00 | 日記

子どもに飛行機を見せようと、

羽田空港へ行ってみた。

そろそろ空いてきたかなと思ったんだが、

国際線ターミナル、

爺・婆でいっぱいだった。

爺・婆がたくさんいると、

こびとの国に迷い込んだような錯覚におちいる。

昼間のバスのなかとか。

110129.jpg

A滑走路越しに国内線ターミナルを望むことになる





どこからも近くない街

2011-01-28 23:30:00 | 日記

いつもクルマで乗り付けて、

クルマで帰ってしまうので、

いまだ全貌がわからないのが「神楽坂」。

110128_1.jpg

神楽坂にある事務所で打ち合わせのあと、

ウロウロしてみた

坂のなかばにある「毘沙門天」、

江戸時代、このお寺を中心に花街が形成されて以降、

栄えつづけているということらしい。

表通りはにぎやかな商店街。

一本脇に入ると静かなバーや割烹の店が並ぶ。

110128_2.jpg

こういう小路が花街の名残だろうか



路地の奥でチンピラが騒いでいた。






たばこのむな

2011-01-25 02:00:00 | 日記

110124.jpg

JRの高架橋脚に、かなり大きな字で書かれてる

そこへ行くとたちまち、

タバコの臭いに汚染されてしまう。

いま付き合っている神保町の事務所。

この冬買うたコートとマフラーを、

なんとか守りたいと思う。

せめてマフラーだけでも……。






空を舞う

2011-01-23 20:00:00 | 日記

110123.jpg

東から北よりの風、風力3、薄曇り

目の血走ったゲイラカイトを探すがみつからず。

ちょっと似てるかなとスティッチの凧と、

80mの糸をくろぬまで購入。

あっという間に糸がぜんぶ出る。

夢中になって繰ってると、

若いカップルに「師匠!」と呼ばれた。

そばにいるはずの子どもが、

いつの間にか向こうでボール遊び。






冬の青空

2011-01-22 23:30:00 | 日記

110122.jpg

空が青い

休日やのに幕張で仕事。

仕事のあいだ、家族を待たせる


家族サービスのつもりで、

帰りに海ほたるへ寄ってみる。

110122_2.jpg

デッキにこんなのがいた

 

 





花田少年史

2011-01-21 01:00:00 | 日記

110120.jpg

篠原涼子の映画はちょっと違いすぎる

『花田少年史』をみる。

はじめにテレビでアニメーションをみて、

翌日、書泉グランデで

マンガ本全5巻を手に入れた。

さいきん、

また週に2回ずつ、

キッズステーションで放映してるのをみてる。

それで毎回号泣してる。




鎌倉美術館めぐり

2011-01-16 23:30:00 | 日記

鎌近こと神奈川県立近代美術館鎌倉館、

『ひと|HITO』が最終日。

夕方になってあわててかけつけた。

鎌近の展示はとりあえず全部みておこう、

と思いつつも7割くらい。

近いといつでも行けると油断して、

行けずじまいになることが多い。

今回は館蔵品のなかから肖像画をチョイスしたもの。

ブロンズもある。

中原悌二郎の「若きカフカス人」は、

竹橋の東京国立近代美術館よりセンがゆるい感じがする。

型の関係だろうか。型なのか?

佐伯祐三と松本竣介の自画像は、

教科書に出てるやつ。

岸田劉生は麗子像「童女図」のほか

「近藤医学博士之像」など、

独特のフォルムのものが何点か並んでて、

どれもおもしろい。

さいきん、

とある研究家の方がべつの研究家を、

あいつは青山二郎に毛が生えたようなやつだろう

と評するのを聞いたところなので、

中川一政の「青山二郎像」はしょぼく見えた。

だんだん口が悪くなるので、このへんで。

110116_1.jpg

ご近所割引制度を導入していただきたい


ついで、鎌倉国宝館の新年恒例、

『氏家浮世絵コレクション』展も行っとく。

数も少ないし毎年同じラインナップだけども、

肉筆画は何度みてもいい!

とくに北斎の「酔余美人図」はいいです。

無断転用はダメ、とあるのでリンクします。

鎌倉国宝館「氏家浮世絵コレクション」

こっちは213日まで。



帰りに小町通りから一本西側へ入った小路にある、

「ミルクホール」を見に行った。

110116_2.jpg

以前入ったらすごいタバコの煙だったのだが、

このご時世なので改善されているか


しばらく改装のために休んでたのが営業再開。

今日は遅いので入らず。

空いてたので今度来よう。




離れていても阪神タイガース

2011-01-15 23:30:00 | 日記

そんなわけで、

ココでしばらくブログすることになりました。

あらためて、よろしくお願いします。


年末の大そうじで捨てる覚悟を決めた

タイガース応援バット4本、

とうとう昨日の「燃やすゴミ」に出した。

110114.jpg

2002922日甲子園、対広島戦9回裏、

片岡篤史の逆転サヨナラ2ランも目撃した思い出のバット


子どもが生まれてからはほとんど活躍の機会もなく、

カビが生え風化して、とうとう引退。

そういや昼間、渋滞中に割り込んできた所沢ナンバーのワゴンR、

リアウインドに「TigersFan in the car」のステッカーが貼ってあったので

許した。





カレーを作る

2011-01-09 23:30:00 | 日記

せっかくの休みなのに家でゴロゴロ。

なにかしないと……。

夕食にカレーを作ろうと思い立ち、

夕方から駅前のスーパーに出かけて

スパイスを買い込む。

110109.jpg

いろいろそろえて、混ぜてみるのがおもしろい


以前は左のSBのものが置いてあったのだが、

さいきん右のGABANにかわった。

高級感はあるが、

色でなんとなく辛み度がわかった

SBのほうが使いやすそう。

妻と娘が辛みを受け付けないので、

レッドペッパーを使えないのが残念だが、

なかなかうまいチキンカレーが出来ました。

写真を撮るまえに食べてしまった。





目黒行人坂

2011-01-08 23:30:00 | 日記

予想通り、会社がはじまるとブログのことなど忘れてしまってた。

今日は休日だが、朝から目黒へ仕事で出る。

昼過ぎにようやく解放されて、目黒駅そばの大圓寺へ行く。

ここは1779年(明和9年)の行人坂大火の出火もとと言われている。

この火事のことを描いた詳細な絵図が残っていて興味深い。

くわしくは目黒区消防防災博物館のホームページをご覧ください。

さらに鎌倉時代の清涼寺式釈迦如来像がまつられているのだが、

残念なことにお正月の特別公開は7日までで拝めなかった。

引いたおみくじは「凶」だった。

110108.jpg

つぎのご開帳は大黒天の縁日、って明日9日! そのつぎは310日だそうです


そのあと、正月早々に誓いをやぶってラーメンを食べる。

「天下一品」があるのだから食べざるをえない。

京都・北白川の本店にわざわざ食べに行ってたんやし。

本店の壁に「こってりラーメンは睾丸を大きくする!」

という新聞記事のコピーが貼ってあったのだが、いまはどないですか?





安養院の宝篋印塔と釈迦堂口の切通し

2011-01-04 23:30:00 | 日記

今日は家族を引き連れて散歩。

年末のNHK「美の壺 鎌倉編」の再放送で

安養院の「宝篋印塔」(重要文化財)をやってたので、まずは見に行く。

110104_1.jpg

本堂の裏手にあった。鎌倉石ではなく伊豆石製だそうだ。陰が入って申し訳ない


それから釈迦堂口の切通しを抜けてと思ったら、

これが崩落して通行止めになってた。

昨春の大雨で崩れたんでした。

もどって小町へ抜けてだいぶ距離を歩いたら、

娘が夜に熱を出してしまった。申し訳ない。

体重は休みまえの水準にもどった。ああ、明日から会社だ。

110104_2.jpg

洞門部分ではなくて大町側の側壁がこんなになってました




名越の切通し

2011-01-03 23:30:00 | 日記

昨日につづいて、今日もひとりで散歩。

小坪から名越切通しを抜け、

衣笠山を通って浄明寺へおりる。

かなりのカロリー消費。

仕事納めの日から剃らずいるヒゲがだいぶ伸びた。

顔の輪郭がはっきりするので、

肥えたぶんをごまかせるのではないかと思うのだが、

妻は支持しない。

110103.jpg

名越の切通し。

このあたりはいわゆる風葬地だったのだろうと思った。

鎌倉市の火葬場が直下にみえる




おせち料理

2011-01-02 23:30:00 | 日記

せっかくの快晴なので午後から散歩。

なるべく人が寄りつかない場所をねらって、

2時間ほどひとりで速歩。

どこまでも八幡さんの境内整理のアナウンスが

追いかけてきた。

帰りに近くの交差点に鎮座する「お地蔵さん」に初詣。

おせち料理もあらかた片づく。

金沢の「金城楼」のおせち。

酒のつまみばかりのような気がする。

<ひどい写真なので削除>