鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

観光地の住人の心得

2016-02-27 23:30:00 | 日記

長谷寺に

ミュージアムができた。

鎌倉駅にもポスターが貼ってある。

?と思ってたんやけど、

チケットをもらったので

行ってみたところ、

入館は4時までやって。

まだ4時3分やんか。

image.jpeg

同じように門前払いを

食らってる外国人がいた。

熱心に本堂の写真を撮ってる。

これってコンクリやで、

なにがおもろいん?

って聞いてみた。

もちろん英語で(ウソ)。

image.jpeg

瓦屋根が重ねられてるのが、

不思議らしい。

あ、これは無意味やわ。

It's no more than a decoration.

向こうもスペイン人やから、

なんかそうやなって感じでええんです。




衣張山から夕陽をみる

2016-02-20 23:30:30 | 日記

こないだ、

夕陽が沈むのを

じっとみたのはいつですか?

って聞かれた。

ほら、よくあるやつ。

会社がアリバイ証明的に

ときどきやるやつ。

毎週のようにみてますよ、

って云ったら一瞬絶句してた。

160220.jpeg

申し訳ない。

自転車乗るの寒いし出掛けるの億劫で、

夕方、衣張山(標高120mほど)をダッシュで登る、

というのをやってる。

犬飼うか。




国立歴史民俗博物館

2016-02-02 23:30:00 | 日記

朝から千葉へ。

用事を済ませて佐倉の歴博へ行く。

160202_1.jpeg

近世の第3・4展示室でやってる「夷酋列像」展。

2012年夏に函館でみたやつ。

こんかいはフランスの蠣崎波響オリジナルにくわえて、

日本中の粉本模本のたぐいも勢揃い。

160202_2.jpeg

歴博にこんなに人がいるのは、はじめてみた。

通常展示はレプリカばっかりなんだが。

160202_3.jpeg

いつも古代と中世に時間をかけて、

近世以降は通り過ぎていたので、

近世から観はじめて、

新しくなった近代と現代をじっくり。

160202_5.jpeg

現代の生活とか広告とか、全国のおみやげとか、

オマジナイの類い、民俗行事など、おもしろい。

それから、ちょっと先へ進んで、

佐原の町を歩いた。

160202_5.jpeg

東北方面からの船便は、

ここで川船に載せ換えて江戸へ送られた。

かつて交通の要衝だった名残り。

伊能忠敬の生家もある。

さらにさらに、

160202_6.jpeg

鹿島神宮から鹿島臨海鉄道で水戸へ出て、

常磐線特急「ときわ」で帰った。

どんな遠まわりやねん。