鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

秋をさがしに八ヶ岳山麓へ

2016-10-29 23:30:00 | 日記

秋という感じが足りないので、

山のほうへいってみた。

新そばを食べたい、

というのがいちばん。

去年みつけた、

八ヶ岳のふもとのおそば屋さん。

明治時代の医院の建物を利用してある、

ちょっと注文の多いお店。

空き席を待つあいだ、

本がどっさり置いてある畳の部屋で、

ぼんやりしたり、

裏庭でトンボとたわむれたり。

南向きのあたたかな藪があって、

アマガエルやテントウムシも

日向ぼっこしてる。

小1時間、ようやくおそばにありつく。

揚げたゴロゴロ野菜と、ざるそば。

うまい!

こっちは正しく藤村式建築の津金学校。

やっと八ヶ岳がすかっとみえた。

紅葉はいま少し早い。

つぎは清里フォトアートミュージアム。

大原治雄「ブラジルの光、家族の風景」

これを観たかった。

戦前のブラジル移民の日常生活を

活写した写真。

開拓移民はそそられる。

こっちは近くの「三分一湧水」。

八ヶ岳の伏流水を、

真んなかに三角の石を置いて、

扇状地へ等しく流水させてる。

もっとまわりたいところがあったのだが、

このあたりですっかり暗くなってしまった。

それで甲府駅の近くで

腹いっぱいに「ほうとう」を食べたあと、

甲府城の天守台までのぼったり、

県庁の古い建物をぐるりとみてまわったり。

腹をこなしてから、

来た道を帰った。


鎌倉文学館

2016-10-16 23:30:00 | 日記

鎌倉文学館へ行ってみた。

加賀前田家のもと別荘。

かつての「鎌倉文士」たちの、

足跡をたどることができる。

文学作品にもよく取り上げられてて、

三島由紀夫の『豊穣の海』に出てくる。

由比ヶ浜まで見通せる庭で、

昨日買うてきた信玄餅を食べる。 

はるか遠くの台風のせいか、

波が立っていた。


ふたたび仙丈ヶ岳

2016-10-15 23:30:00 | 日記

紅葉にあわせてまた仙丈ヶ岳に登ってみた。

人が多いのか、バスが少ないのか、

待たされてばかりで、

北沢峠に着いたのは8時。

 雲ひとつない快晴!

まえはガスでなんにもみえなかったので、

こんなんになってたんかと驚きながら歩いた。

甲斐駒、小仙丈カール、

鳳凰三山、北岳、遠くに富士山。

赤石山脈も向こうまで、

木曽駒、乗鞍、穂高、槍もみえた。

仙丈小屋の湧水のまわりは凍ってた。

ダケカンバの紅葉は終わってて、

しかし、ほかの樹木はまだこれから。

花もないし、ライチョウもいない、

イマイチな感じだが、 

天気がよくてたいへん気持ちよかった。


明日への神話

2016-10-13 23:30:00 | 日記

今年15本目の映画を観た。   

受け入れがしっかりしてるのか、

おもに函館で撮られたものが今日ので3本。 

ああ、あのへんな、   

というほうに気がいく。   

遅くなって、   

渋谷駅の「明日への神話」が、   

きれいに見通せた。   


横浜みなと博物館

2016-10-09 23:30:00 | 日記

旅行に出るつもりだったんだが、   

娘が中間試験だというのでキャンセルした。   

「中間試験」などという単語は30年ぶり。   

それで、横浜みなとみらいに出かけた。   

横浜みなと博物館で開催中の「柳原良平」展。  

繋留されている日本丸の、  

その脇にある地下式の博物館。  

吉田新田の開発から幕末の開港、震災、戦災を経て、  

現在までの横浜港と船舶の歴史がよくわかる。  

と、じっくりみているうちに、  

柳原良平さんの作品が並べられている、  

展示室に入ったのは閉館10分まえ。  

もう一度来たい。  

横浜みなと博物館