鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

二十世紀梨

2015-09-27 23:30:00 | 日記

今年は、ぶどうはそこそこにして、

梨を取り寄せてみた。

二十世紀梨。鳥取県産のやつ。

150923.jpg

子どものころ、梨と云えばこれだった。

いつのまにか、幸水とか豊水とか 。

箱買いしたった。

ちょっと緑色で、しゃりしゃり酸っぱい

なつかしい味がした。



葉山で釣り

2015-09-23 23:30:00 | 日記

9月に入って、

2週連続で釣りに行った。

自転車のうしろに

息子を乗せて、

缶ビールを買うて

150923_1.jpg

人が多いわりに、

大釣りをみたことない。

せいぜい15cmくらいの、

カサゴとか、カワハギとか

150920.jpg

ゴンズイはよく釣れる。

チヌ狙いの人が、ボラをあげたり。

アジ、イワシのたぐいは少ない。

釣り人が多すぎて、

海が荒れてるというのがわかる。

150923_2.jpg

気持ちのいいところなんで、

べつに釣れんでもええか。




松本城へ行ってみた

2015-09-22 23:30:00 | 日記

お城をみてみたいと

子がいうので、

松本城へ行ってみた。

150921.jpg

連休なかば、

松本に着いたのは夕方だった。

さて翌朝、まずは松本民芸館へ。

150922-0.jpg

しかし、子どもらが李朝やら、

古そうな展示ケースを壊さないか

ハラハラするので、すぐに出てきた。

県【あがた】の森でしばらく遊ばせておいて、

旧制松本高校を見学する。

150922_1.jpg

たぶん、確率的に旧制高校へは

入れなかっただろうと思い、

淡いあこがれがある。

じぶんが入れなくてもいいから、

こうした教養主義の時代にもどって欲しいと、

切に願う今日この頃。

150922_2.jpg

さて、松本城へ行きましょう。

なにっ!? 天守まで120分待ち!

150922_4.jpg

年末に姫路城とか彦根城へ連れてくから、

止めとかへんか?というのに、

じっと待つこと2時間。

さらに大混雑の天守のなかを見学。

松本にはたくさん美術館博物館があんのに。

150922_5.jpg

空腹を抱えて、すぐウラの旧開智学校を柵の外から。

150922_7.jpg

それから、時間制限のない穂高神社まで足をのばす。

本殿のまえの広場にコンクリートが貼られてしまい、

歩き回っていたたくさんのニワトリも羽しかおらん。

のどかなんで、以前はよく立ち寄ったのだが。

150922_8.jpg

まだ中央道が大渋滞中。

長野へ向かい、善光寺へ行ってみる。

150922_9.jpg

夜間でも入れることは、

高校の修学旅行のときに調査済み。

お札もこのとおり、

何種類も自動販売機で買える。

150922_10.jpg

けっきょく21時すぎに長野を出て、

まだつまっている小仏トンネルを避け

御坂峠、東富士道路から御殿場を抜けて、

鎌倉に着いたのは午前2時だった。

つかれた~

 



ピョン吉をさがしに

2015-09-13 23:30:00 | 日記

毎週土曜日、

家族そろって観ているのが

「ど根性ガエル」。

150913_1.jpg

昨日の放送で、とうとうシャツから

剥がれて行方不明になってしまった。

それで、よくロケに使われてる、

金沢文庫の称名寺に行ってみる。

150913_2.jpg

ひろしがピョン吉にペタンした場所。

昨日もさがしにきてた。

150913_3.jpg

池をのぞくと、

特定外来生物の

ミシシッピアカミミガメが、

わらわらと集まってきた。

在来種のクサガメは三びき。

どこかで食用ガエルが鳴いてる。

150913_4.jpg

セミも鳴いてるけど、

彼岸花も咲きだした。

150913_5.jpg

なぜか傘でなで斬りにしたくなるんやな、

この緑の茎をみると。



濱谷浩展

2015-09-06 23:30:00 | 日記

平塚市美術館で「濱谷浩展」

けっきょく最終日に駆け込む。

濱谷浩(191599)の作品が、

なぜ平塚なのか。

150906_1.jpg

若いころから、

となりの大磯に居を構え、

平塚市内の病院で

死去されたからのようだ。

初期の銀座の写真から、

戦後のルポルタージュ、

晩年の世界探訪まで網羅してた。

となりで「ペコちゃん」展。

150906_2.jpg

町田久美のポストカードだけ購入。

peko.jpg