鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

木喰とか硯石とか

2018-04-30 23:00:00 | 日記

下部温泉は、

子どものころに再放送でみた

「俺たちの旅」に出てきて、

名まえだけ覚えてた。

川に沿って広がる温泉街を抜けて、

谷のどんづまりまでクルマを進め、

石畳の急坂をのぼると湯之奥集落、

重要文化財「門西【もんざい】家住宅」がある。

それから方角を変えて、

木喰の出身地にある「木喰の里微笑館」へ、

細い道をくねくね訪ねてみた。

仏像は1体だけだが、

木喰の死後に送られてきたという背負櫃に

入れられていた文書や、

ドラマ仕立てのビデオをみた。


さらにウロウロ。

西側の赤石山脈のほうへ入り込み、

信仰の山・七面山を見晴らす「赤沢宿」に行く。

重要伝統的建造物群保存地区に指定されてる。


さらに雨畑硯の里へ。

ここは前から行ってみたくて、

大きな硯を手に入れようと思っていたのだが、

思いのほか高くて、再訪を決意した。

以前はたくさんあった製造所も、

いまはここ1軒だけ。

原石の採掘から彫り出しまで

1人でやっているそうだ。

そして後継者はいない。

しばらく石を彫るのをみていたが、

手がタコだらけになりそうだった。

近所の人から寄贈された立派な硯が

ところ狭しと並んでいるので、

みんな書家なんですかと聞いてみる。

婚礼などの贈答品だったそうだ。

さいごに身延山久遠寺へ行った。


下部温泉に行く

2018-04-29 23:00:00 | 日記

山梨・下部温泉めざして、クルマで出かける。

御殿場から河口湖へ抜けて、御坂峠へ。

途中から旧道へ入って御坂峠・天下茶屋。

娘が実家の書棚から、

新潮文庫の太宰をまとめてもって帰ってきた。

すぐに染まる。

甲府盆地へおりて、

信玄餅の桔梗屋の工場見学。

ほとんどおばちゃんたちの手作業だった。


甲府盆地は日照時間がとても長い。

なので太陽光パネルも多い。

米倉山太陽光発電所、出力10000kW。

展示施設もあって、地中熱の利用なども紹介されてた。


逆三角形の甲府盆地の尖端、

東側から笛吹川、西側から釜無川、

ひとつになって名を変えた富士川に沿って、

下部温泉に向かう。


鱒の寿し

2018-04-21 23:00:00 | 日記

4月はきらいというより苦手。

桜も咲くし、花粉症も治まるけど、苦手。

なんとか奮い立たせようと思うけど、

人と顔をあわせるのがめんどくさい。

うまいものを食べて元気出せと、

まつ川の鱒の寿しを取り寄せる。