鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

2012年の帰省

2012-12-30 23:30:00 | 日記

年末はぎりぎりまで出てた。

かろうじて31日に京都めぐり。

子どもを連れて嵐山へ。

121231_1.jpg

松尾大社の神像を見に行く。

向こうの建物が神像館。

ごっつい神像が3体、

のほかに全部で21体あるそうだ。

手まえは、重森三玲の庭園。

中学1年生の遠足で、

ここで水浴びをした。

121231_2.jpg

もうひとつ三玲の庭がある。

ほんとうは3つある、と解説にある。

庭園ついでに竜安寺にも行ってみた。

121231_3.jpg




肥後の石橋

2012-12-03 23:30:00 | 日記

熊本で打ち合わせ。

朝イチのに乗れば10時に行けます。

10時からと11時半からと、2つ仕事をこなして、

14時からレンタカーを借りた。

最終の羽田行きまで肥後の石橋めぐり。

通潤橋をメインに、

上益城郡を急いでまわるルートを考えてみた。

まずは2連の二俣橋。

もうこれで充分という眺め。

121203_2.jpg

そのまま通潤橋のほうへ向かう途中に、

小さいけど、趣きがあって風景になじんでたのが、

この大窪橋。

121203_4.jpg

ダウンロードした地図を

片手に運転したのだが、

どうもみつけにくいものはみつからない。

時間もないし、みつかったものだけみた。

石橋ガイドブック

ないない、と探してみたら、

こういう小橋も入ってる。

これも素敵だ。

121203_5.jpg

つぎが、重要文化財指定の霊台橋。

121203_6.jpg

黒っぽいから近づくと存在感が大きくて、

ちょっと腰がひける。

しかもこの霊台橋は高かった。

そしてこれが小学校の教科書に載ってた通潤橋。

121203_9.jpg

お金を払って予約しておくと放水もしてくれるそうだ。

こっち側に資料館があって、

周辺地形の模型が展示されていて、

なぜ水道橋が必要だったかよくわかるようになってる。

サイフォンの原理とか。

121203_7.jpg

121203_8.jpg

行くまで気がつかなかったが、

橋だから当然渡れる。

気合いを入れて向こうまで行って、

もどってきた。膝がガクガク。

121203_11.jpg

つくりもん、と云って、

こういうのを杉とか竹などで作って、

町を練り歩くそうだ。

ごっついくまモン。

以上、ここで日没。