鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

札幌到着

2012-07-31 23:30:00 | 日記

レンタカーを借りて余市方向へ向かう。

ウイスキー工場はまえに行ったので、

今回は子どものために遺跡めぐりをする。

まずはフゴッペ洞窟。

ここは3回目だが、子どものためと思えば。

120730_3.jpg

さらに、忍路環状列石。

ここも3回目なので、

畑のなかにあるのに

一度も間違わんと行ける。

120730_4.jpg

小樽でゴハン食べて、

夜、札幌に着いた。

120731_2.jpg

さっそく狸小路。

120731_1.jpg

札幌に育った人と話しをすると、

必ずこの店の話題になる。中川ライター店。

タバコの類いも置いてあるけど、

プラモやオタク系のものがどっさり。

天井からは無数の飛行機がぶら下がってる。

20151月閉店)

120731_3.jpg

以前、タクシーの運転手に、

おいしいラーメンの店連れてってというと、

ここの前で降ろされた。

狸小路をずっと西へ、アーケードが終わって

もうひとブロック先にある「三角山五衛門ラーメン」。

以来、わたしの札幌ラーメンは、

ここの鶏塩ラーメン。






羊蹄山をぐるっと

2012-07-30 23:30:00 | 日記

気球に乗る勇気もなく、

ロープウェイでニセコアンヌプリへのぼってみたが、

あまり天気がよくなくて、羊蹄山もみえない。

120730_0.jpg

120730_2.jpg

120730_1.jpg

羊蹄山麓は湧き水がすごい。

あちこちで水が湧いてる。

この水だけのために移住したいくらいだ。

オーストラリア人に占領されないうちに、

なんとか拠点を確保したいところ。



ニセコへ向かう

2012-07-29 23:30:00 | 日記

五稜郭の隣にある函館美術館で、

蠣崎波響「夷酋列像」11点が

フランスから里帰り中。

昨日は閉館してたのでわざわざまた来た。

これはスゴイと思うのだが、

あまり評価されてない。

図録もなにもなかった。

いっしょにやってた

滝平二郎の原画もよかった。

わたしなど、

朝日新聞日曜版でなじみがあるのだが、

原画は雲母刷りのような細工や、

色の濃淡もあって、見応えがあった。

120729_1.jpg

さて、ニセコへ向かう。

長万部まではディーゼル特急、スーパー北斗7号。

妖怪のようなカオ。

120729_2.jpg

長万部駅で各駅停車にのりかえる。

まだ列車は来てない。

カニとかホタテとかは季節はずれ。

小一時間、なにもない駅で過ごす。

120729_3.jpg

ようやく来た各駅停車はがらがらやった。

窓をぜんぶ開けて新緑のなかを

かきわけて進むのがよかった。

新幹線ができたら廃線なんやろね。

120729_4.jpg

駅のホームにミヤマクワガタ。

北海道にはノコギリは少なくて、

ミヤマがごろごろいる。

本来カブトムシはいてはいけないそうだ。




函館に行く

2012-07-28 23:30:00 | 日記

函館が気になったので、

今年の夏は函館から入ることにした。

120728_1.jpg

函館空港から直行バスに乗らずに、

途中、住宅団地をぐるっと遠回りして、

函館市電の終着、湯の川電停に来る。

120728_2.jpg

まえに来たときに気持ち悪くなったので、

展望タワーにはのぼらない。

(これは娘が撮ったもの)

120728_3.jpg

駅前のホテルに荷物を置いて、

夕食は港にあるレストランへ。

120728_4.jpg

高校2年のとき、ここで酔いつぶれて、

警察に連れて行かれそうになった。

ダッシュで函館駅に逃げた。

最終の青函連絡船になんとか間に合ったと記憶する。

120728_5.jpg

あのときは、この展望台にも人影は少なかったのだが、

今回はすごい人出だった。

120728_6.jpg

このあたりは変わらない。

マンションが増えた。



富士山にのぼる

2012-07-20 23:30:00 | 日記

2年ぶり2回目の富士山は、

富士の宮口から。

交通規制のかかる前日、

平日早朝からのぼる。

120720_1.jpg

みなさん、ご存じですか?

防衛大学校の夏の遠足は、

富士山登頂です。

登山口からずっと同じペースでした。

思いのほか、

女性が多くいらっしゃいました。

おやつはいくらまでやろ?


120720_2.jpg

大雨の山頂は、

ヨーロッパ戦線の塹壕のよう。

国防色のビニールコートが

写ってなくて残念。

120720_3.jpg

帰りは途中まで御殿場口コース。

宝永火口を横切って、

富士の宮口へ。

のぼり4時間、くだり2時間半。

あほかっちゅうねん!