鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

柴又帝釈天と二十世紀梨誕生の地

2019-08-31 23:00:00 | 日記

「男はつらいよ」シリーズの第1作目は、

1969年8月公開だそうだ。

ちょうど50年ということで、

12月には新作が上映されるとか。

帝釈天の門前へ行ってみた。

京成柴又駅前

参道入り口、駄菓子屋の2階におもちゃ博物館。

1回10円のルーレット、

これを納得いくまでやってみたかった。

もちろん毎回「30」に投下する。

「とらや」は高木屋がモデルだそうだ。

午前中から猛暑だからか人通りが少ない。

柴又帝釈天は日蓮宗経栄山題経寺。

庚申講もさかんで、これは江戸の文化なんかな。

「御前さま」笠智衆は93年に亡くなってる。

いずれにしてもずいぶん前やな。

私はシリーズ第9作「柴又慕情」が好きだ。

吉永小百合はうちのおかんと同じ年。

江戸川を超えると千葉。

あんまり来たことないのでウロウロ。

鳥取名産のはずの「二十世紀梨誕生の地」というのを見に行く。

松戸市二十世紀が丘「二十世紀公園」。

明治37年、1904年に当時13歳の松戸覚ノ助くんが

ゴミ捨て場で拾った木がはじまりだそうだ。

神保町でやってたお蕎麦屋さんが

すぐ近くに引っ越してて、

あれから7年になるそうな。

毎日のように通ってたので、おぼえてはいてくれた。


雁坂トンネルを抜けて三峯神社へ

2019-08-24 23:00:00 | 日記

夏のあいだだけ販売される、

金精軒の水まんじゅう。

今日も食べられんかった。

甲府盆地には丸い石を祀る習慣があって、

クルマを走らせてるとあちこちでみかける。

花崗岩、たぶん。

研究している人がいて、1000以上あるんだそうだ。

畑を耕してたらごろんと出てきて、

こっちのが大きいとか、より丸いとか、たぶん。

道祖神にされてたり、立派な台に載せられてたり。

こんど、あちこち見てまわろうと思う。

いつも立ち寄るPOPが凶暴な塩山の市場で

ひと抱えのナスと里芋、巨峰を箱買い。

それから埼玉との県境、雁坂トンネルを抜けて、

奥秩父へ。

入山口あたりで日が暮れてきて、

もうあかんなと思ったけど、

ここまで二度目はないと、

三峯神社までうねうねのぼる。

 

クルマを置いて長い参道の途中から真っ暗になり、

ほとんど肝試し。

狛犬が「オイヌサマ」

オオカミだそうです。


神宮球場へ

2019-08-23 23:00:00 | 日記

今年5回目の神宮

0勝2敗2引き分け、ドームでも1敗。

きみが行くと勝てんと云われたのに、

高い席を確保してくれる人がいる。

今夜は快勝で4連勝!

夏休み中は5回に花火が打ち上げられる。

今日はビールも半額。

 


狩野川のアユを食べに行く

2019-08-17 23:00:00 | 日記

木曜日の帰りの電車の中で、

今週末はアユを食べに行くと決意。

こないだ伊豆へ行ったときに 

みつけた店に朝から出かける。

塩焼きに、あらい、酒が呑みたい。

このアユめしが、たいへんおいしうございました。

子どもらが毎週楽しみに観ている「鉄腕ダッシュ!」で、

無人島に反射炉を作っていて、

そういえば行ったことなかったので韮山反射炉へ来てみた。

くわしい資料館があって、

反射炉は銑鉄を溶かすとあるのだが、

もとの銑鉄はどこからもってくるのか、

いちばん知りたいところ。

ようやく釜石や中国地方のたたら製鉄のもの、

ということがわかった。

富士山の伏流水が湧き出る柿田川。

こないだ来たなあと話してたら、

それは20年前だった。

水位が下がったのかずいぶん印象が違って、

アユがたくさん泳いでるのがみえたはず。

それから沼津御用邸跡のほうをまわって、

狩野川河口の左岸側、

我入道浜【がにゅうどうはま】へ行ってみた。

グーグルマップが好きでいつもグルグル、

この我入道浜に誰かが置いた

チルスポット」というのをみつけて、

なんじゃろかと思たわけです。

なるほど、チルとは「chill out」のことだそう。

日が落ちるまでの小一時間、

子どもらが波打ち際で遊ぶのをまったり眺めてました。


夏休みは上野公園に

2019-08-10 23:00:00 | 日記

子が上野の国立科学博物館の

恐竜展をみたいというので、

私は東京国立博物館のほうへ行く。

本館の彫刻室に奈良の古寺から仏像が来ていて、

室生寺の釈迦如来と十一面観音を拝むことができた。

 

平成館で三国志展をやっているのを忘れてた。

 

いまだ三国志の部類の本は読破したことがなく、

いまも枕もとで中高生向き全4巻の第1巻が

埃をかぶっている。

 

こういうのを見ると、

ちょっと読んでみようかなという気になるが。

 

同じスタイルで木製のものが

日本海側の弥生の遺跡から出てたはず

 

組み立て式というのが新しいなあと思った。

これなんかをみると志賀島出土の金印は……。

本館の陶磁器室の奥には「やちむん」が並んでた


蝉がうじゃうじゃ

2019-08-07 23:00:00 | 日記

今年はアタリ年というか、

わが庭はアブラゼミラッシュ。

 

毎年何十と這い出てきた穴は空いているが、

羽化に出くわしたのは一昨年報告のとおり人生4度。

 

今シーズンだけでここまで5度遭遇した。

うっかり庭を歩けない。

 

あれから蓮も3つ4つ

同じ株からこんなに濃淡のちがう花が咲く

こんなにみごとなものだとは思わなかった。

楽しめました。また来年。


埼玉をうろうろ

2019-08-03 23:00:00 | 日記

埼玉スーパーアリーナというところでイベント。

恐竜がいっぱい出てきて、

会場内を走りまわる。

ようできてて、山のなかで出くわしたら、

恐怖のあまり発狂しそう。

うしろ姿で中身がオッサンやとわかるけど。

 

ここのところ家で「ジェラシックパーク」ばかり見てる。

子どもって同じ映画をなんかいでも見てる。

人が捕食されてるのを見ながら朝食食べてる。

 

それから川越に行ってみた。

 

いつも表通りばかりなんで、裏のほうも歩く。

看板建築が多い

35度くらいあったけど。

 

路地のなかにこんなステキな建て物を発見。

太陽軒、1929年竣工。

 

川越おそるべし。

まだまだみたい建てもんがある。

今日は暑すぎた。

 

さいごは西武園の花火。

20分くらいやけど、これでじゅうぶん。