鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

缶詰め居酒屋

2016-06-24 23:30:00 | 日記

今日は雨やから、 

歩くのやめて神田で飲んだ。 

棚から缶詰めを選んで渡すと、

温めて皿にあけて出してくれる。

値段は缶の裏のシールで判断。

トド肉とかクマ肉とか、

たいがい食べたことあるし。

しかし、これははじめて、

だし巻きとウズラの煮込み。 

それから調子乗って、

三軒はしごしてもた。


giogio factory

2016-06-19 23:30:00 | 日記

伊藤正道氏という、 

イラストレーターがいた。  

10年くらいまえに紹介されて、  

吞みに行ったり稲村ヶ崎のスタジオを訪れたり。

ときどき鎌倉市内で散歩されているのを

お見かけしたりしてた。

つい先日、地元ミニコミ誌で、

伊藤正道(1956〜2012)の

展覧会と告知があり、びっくり。

人の縁とは不思議なもので、

まったく違うつながりから、

再訪することになりました。

お姉さんがあとを守られています。

大阪ガスのアニメーションCMや、

JTBのポスターなんか、

あっ!って云うと思う。

giogio factory

 


旧東海道を歩く、新子安から保土ケ谷まで

2016-06-17 23:30:00 | 日記

今日は新子安駅から。

前方に横浜のビル群がみえるので楽。

国道15号をずっと歩く。

繁華街へ入る手前で右に入り、

各国領事館が置かれた寺院が残る

海岸段丘の上にあがる。

横浜のビル街の北側を

ぐ〜っと迂回するように、

それから保土ケ谷までまっすぐ。

東海道・横須賀線を渡って

保土ケ谷宿本陣へ到着。

今夜は8.5kmだけにして、

気になっていた保土ヶ谷駅前の、

濃い商店街にある居酒屋で吞む。

だんだん吞むほうが主になりつつある。

 

 


将門塚

2016-06-15 23:30:00 | 日記

江戸城大手門の正面、 

大手町のどまんなかに将門塚はある。  

隣接する三井物産ビルの建替えで

『小さなおうち』のようになってきた。

植栽に手を入れると

告知が出たので報告したい。

 

辺境で反乱を起こして討たれ、

京の東市でさらされていた首が、 

飛び去ってこの地に降りたという。 

真夜中にも参拝してる人がいる。 

サラリーマンの正体みたり。 


箱式石棺墓と常盤山文庫展

2016-06-12 23:30:00 | 日記

江ノ電由比ヶ浜駅の北側で、

古墳時代の箱式石棺墓が出た。

見学会に行ってみる。

すごい人出で、

見学まで1時間くらいかかった。

石棺墓のほうは15歳くらい。

直葬墓のほうは6~8歳くらいだそうだ。

古墳時代の鎌倉、というのはなかなか想像しにくい。

コメ作りは難しいから、漁撈民だろうか。

まさか遺骸がそのままとは思わなかった。

そのあと国宝館で「常盤山文庫」展。

「上堂偈」とか「警策」とか、

毎回ことばの意味を覚えるが、

すぐ忘れて毎回新鮮。

円覚寺の「仏日庵公物目録」も出てた。

「茶碗」を「茶垸」と書いてある。

国宝館の建物、

南側にこんな銘板があるのを

はじめてみつけた。

小川三知のステンドグラス「星月」は、

旧鎌倉町の町章。

レンバイの「秀吉」で、

焼き鳥とビール。


旧東海道を歩く、大森から新子安まで

2016-06-10 23:30:00 | 日記

大森町駅近く、15号と131号の分岐点、

律儀に先週まちがった地点から歩く。

京急蒲田駅、新しくなってから使ったことがない。

こんなことになってる。

多摩川まで、先週よりだいぶ近い。

神奈川県に入りました。

川崎宿の川崎駅前を大急ぎで抜ける。

京急の八丁畷から、文字通り八丁、

約870メートルの直線のとちゅうに「市場一里塚」。

日本橋から5つめの一里塚。

先週吞んだ鶴見駅前を抜けて、

生麦事件の現場を通る。

今日は新子安駅前まで。

なぜなら、新子安駅前には、

「諸星」があるから。

2時間半、13km歩きました。

 


旧東海道を歩く、大森から続き

2016-06-03 23:30:00 | 日記

いやあ、東海道を歩いてみまして、

というと、

わたしも、という人が出てきて、

今週も歩くことに。

で「東海道」という地図を

持ってきてたのでお任せしたら、

東海道は2キロほどで、

あとはみごとにスジを間違ったまま

歩いてしまった。

浜川崎駅まで10km!

それで、浜川崎駅から鶴見線にのって、

鶴見駅で終了!

終電まで鶴見で飲みました。

終わり!