鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

日光御成道を行く、駒込から荒川まで

2016-09-30 23:30:00 | 日記

今日は、駒込から。  

三田線千石駅から六義園の裏手を抜け、

駒込駅前の本郷通りを歩く  

古河庭園のまえを抜けて飛鳥山。

  

十条から赤羽 、荒川べりまで。  

川の向こうは埼玉県川口市。  

キューポラの街も、  

いまは高層マンションだらけ。  

ちょっと戻って赤羽で呑む。

まずは丸健水産でおでん。

  

続いて八起で煮込みと馬肉。  

さらに、超辛いタンタンメン。  

这个是花椒吗?  

もうかんべん、苦しい、帰して。

赤羽スゴすぎる。


櫟野寺の大観音と明治工藝

2016-09-28 23:30:00 | 日記

朝から東京国立博物館。  

甲賀にある櫟野寺【らくやじ】が  

本堂と収蔵庫改修中に出開帳。  

重文指定の仏さんがあわせて20体は、  

ちょっとすごい。   

本館正面階段下の特別5室。   

まんなかに、いちばん大きい十一面観音坐像。   

蓮台から光背までで5メートル。  

その後ろに控えてた、  

定朝式の阿弥陀如来坐像がよかった。  

頸が太くて、少し上向いた感じがのどかで、   

ちょっと笑いを誘う。   

ほかにも笑ってる人がいた。


続いて、藝大美術館「驚きの明治工藝」。  

 

超絶技巧の木彫や金工、漆工。   

鉄製の蛇腹が動いて、リアルな自在がおもしろい。  

蛇などきもち悪すぎる。

「じざいへび、にょろニョロ」

この龍はすごいな。  

 

海老は、ときどきみるな。  

 

これはなにかい?  

 


東京国立博物館「平安の秘仏 櫟野寺の大観音とみほとけたち」  

東京藝術大学大学美術館「驚きの明治工藝」  

 


日光御成道を行く、本郷から駒込まで

2016-09-16 23:30:00 | 日記

こんどは日光御成道を行ってみよ、  

ということになった。   

将軍家が東照宮へ行くさい、  

江戸城下から13里は日光街道ではなく、  

この道を通ったんだそうだ。  

起点がわからんので、  

御茶ノ水駅から湯島聖堂の裏手へ、  

そこから本郷通りを進む。  

東大に沿って進んだあとは、  

八百屋お七の吉祥寺など  

寺院が集中する比較的静かな通り。  

駒込富士塚をみて、   

六義園のまえを過ぎたところで力尽きた。   

なんか調子わるいので、  

駒込駅の近くで呑むことにする。   

この店が良かった。  

駒込まで呑みに来たかいがあったという感じ。  


CINEMA Chupki TABATA

2016-09-12 23:30:00 | 日記

観ないまま過ごしてる映画。  

『バグダッド・カフェ』  

いつも参考にしてる「ぴあ映画生活」に  

田端のシアターでやってると出たので、   

帰りに行ってみた。 

映画は予想通り良かったのだが、  

 このシアターがすごかった。  

 

田端駅から徒歩5分。  

間口2間ほどの町の食堂風の入口、  

その奥に座席15席に120インチのプロジェクター。 

音響も良かったので、暗くなってしまえば

部屋の狭さは関係ないが、他人ん家にいるみたい。  

ポップコーンも売ってた。 

今月オープンしたんだそうだ。  

いろんな仕事があるな。 

CINEMA Chupki TABATA 


大磯で石ひらい

2016-09-10 23:30:00 | 日記

どっちかというと、 

冬のほうが好きなんやけど、 

夏の終わりは、 

やり残しがあるみたいで、  

なんかさみしい。 

それで海辺に出かけてみる。 

西湘バイパスの下から大磯の海岸へ。  

 「ゆうひが丘の総理大臣」を思い出す。  

カドのとれた丸い石がいっぱい。

無心にひらう。   

夕食は小田原港のあのお店。   

こういう時に家族に還元。

アジフライが  おいしすぎると 子らが騒ぎ


品川のさんま

2016-09-09 23:30:00 | 日記

先週は上大岡から金沢文庫まで歩いた。  

暗闇すぎて道を見失ったり、 

不審尋問を受けたり、 

さいごは焼き鳥で締め、 

けっこう楽しめた。  

今日はどうするか。 

品川宿、うまそうな店あったな。 

会社から8.7kmか。  

1時間半やな、軽い軽い。   

ビールがうまい!   

さんまがうまい!   


radikoで聴いてる

2016-09-06 23:30:00 | 日記

このごろ定時に出社してる。 

お昼までに着けばいい、 

という生活をずっとしてた。 

じつは小学4年生のころから、 

ほとんど毎日遅刻。 

まじめに行ってたのは、 

1年くらい長岡京までクルマで通ってた、 

学生のときのバイトくらいかな。 

 そのさい車内で聴いてたのが、 

α-stationの「α-MORNING KYOTO」。  

開局して間もなくて、選曲が新鮮だった。 

毎朝、佐藤弘樹さんのバリトンボイスを  

聴きながら、西国街道を走ってた。

いままた、i-Padに入れたradikoで聴いてる。