鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

安曇野まで写真展を見に行く

2018-05-26 23:00:00 | 日記

毎夜吞んで帰ってすごく眠いのに、

朝からクルマを出す。

圏央道、中央道と3時間走って安曇野。

新聞に載ってた「郷津雅夫展」をはるばる見に来た。

この写真の作者が日本人だとは知らんかったから。

モノクロームってずるいな

高田博厚の作品もたくさん置いてあって、

充実した展示でした。

安曇野市豊科近代美術館

安曇野といえば大王わさび田。

ぜんぜん観光客がおらんで、ゆっくり散歩できた。

湧水を集めた川でこんな企画をやってた。

水に浸かると気持ちのいい季節にまた来る。

少し北へ行った仁科神明宮の本殿は、

1636年造営のもので国宝。

なにを基準にそういうのかはわからんが、

根本的な建て替えをやってないということか。

ここに来たのは3回目なんやけども、

15年ぶりくらいなんでみごとに何も覚えてない。

境内に樹齢7〜800年の杉が10本くらい生えてる。

松本やから蕎麦を食べようと思ったんやけど、

20時を過ぎるとほとんどの店は閉まっていて、

なぜかうどん。

 


旧東海道を歩く、三島から富士へ

2018-05-06 23:00:00 | 日記

1年前で中断していた東海道を歩く旅。

東海道線で2時間かけて三島駅までやってきた。

今日は夏日。半袖半ズボンで歩き出す。

南よりの風が強く涼しいので快適。

上空には雲が多くて、

富士山からつぎつぎと笠雲が流れてる。

沿道には寺社や石碑も多く、道しるべもある。

うんざりしてきた。

休憩するきっかけもない。

ようやく史跡といえる、原宿の「松蔭寺」。

すぐ近所に生まれた白隠が出家し、

各地を行脚のあと亡くなるまで

50年近く住職をつとめた。

 

「駿河には過ぎたるものがふたつあり、

富士のお山と原の白隠」

むかしの人も、

静岡県がきらいだったにちがいない。

 

さらに吉原宿まで進んで、

富士駅でこんかいは終了。

30kmほどを6時間で歩いた。


いばらき

2018-05-04 23:00:00 | 日記

首都高湾岸線はアクアラインの

10km近く手まえから渋滞。

その後もあちこちつながってて、

200km走るのに5時間かかった。

さらに、大洗水族館は駐車場も満車で、

中も人がいっぱいと云われ、そのまま帰る。

水戸市水道低区配水塔(1932)

水戸へ寄って、この塔だけみる。

茨城県なんか二度と行かない。