鎌倉に住んでる

うまいものを食べて飲んで、のんびり暮らしたい。

鎌倉は混むので帰省した

2019-05-05 23:00:00 | 日記

それでそのまま帰省したんだが、

なんかダラダラ過ごしてしまい、

神護寺で虫干しを兼ねた

宝物展をやっているというので、

それだけは行ってきた。

"伝"頼朝像をかぶりつきで見られたのでよかった。

名神がいつまでも混んでて

遅くに出たので、

静岡の手前で夜が明けてきた。

そろそろこういうのも無理な年かなあと。


昭和日常博物館と関ヶ原

2019-05-01 23:00:00 | 日記

名古屋にはいろいろ行きたいところがあるのだが、

今日は北名古屋市歴史民俗資料館に行ってみる

名古屋は運転マナーが悪いしとか、

そもそも北名古屋市ってなんなん、

真っ平らで地理的境界もないから、

このあたりはまとめてしまえばええのに。

さんざん毒づきながらなんとか北名古屋市に着く。

カーナビを付けてない

 

図書館が入った建物の3階は、

半分が民家風になっていて、

半分は展示ケース。

観覧料は無料です。

北名古屋市歴史民俗資料館「昭和日常博物館」

ふつうにあったものが、

並んでいるだけなんだが、

町田忍氏が云うように、

コンピュータでデザインしてないから、

なんでも味があるというか、

古くさいというか。

地下駐車場の一部には、

ひっくり返せそうなクルマが陳列。

それから木曽三川の輪中をぐるぐるして、

大垣でゴハンを食べて、

関ヶ原へ。

屏風や絵図は極端に圧縮されてるのは当然と

思っていたのだが、

じっさい現地に立ってみると、

さほど圧縮されてなくて、

狭い範囲に布陣して、

合戦を行なっていたということがわかった。

火縄銃の有効射程は

100〜200メートルだそうだし、

馬も小さいから、

戦闘といっても走りまわるのが主で、

だとすれば、

サッカーコートくらいの範囲で、

斬ったり斬られたりして

石田三成本陣跡の横にある、

小学校の廃校舎が資料室になっていて、

甲冑を着て撮影をしたり、

お土産が売っていたり、

けっこうな人が来てました。

笹尾山交流館