ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
縄文の風
「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。
「縄文土器」の解読がおもしろい。
懐かしい人との講座
2012年11月17日
|
縄文の風
今年度も北風が感じられる時候になりました。北黄金貝塚も今月で閉館します。 . . .
本文を読む
コメント
北海道アイヌ協会鵡川支部
2012年10月14日
|
縄文の風
朝方は寒さを感じて、暖が欲しいくらいになってきました。 北海道ウタリ協会の鵡川支部の40名の方々が北黄金貝塚に来てくれました。 . . .
本文を読む
コメント (2)
道立緑ヶ丘高校生の縄文実習
2012年10月12日
|
縄文の風
天候の関係で一日延期になって、今日、高校の縄文体験学習を行っていました。指導者は、近隣の学芸員の方にもお手伝いしてもらって一日を過ごしていました。 . . .
本文を読む
コメント
苫小牧縄文会の方々
2012年10月08日
|
縄文の風
晴れた空ですが、風もあり秋風が吹くような丘です。秋がやっと感じる連休の行楽シーズンです。 北黄金にもバスがやってきます。苫小牧縄文会の皆さんが、噴火湾文化研究所の大島所長の話をロビーで聞いていました。 . . .
本文を読む
コメント
土器つくりの達人
2012年05月10日
|
縄文の風
加曽利貝塚(千葉県)の土器つくりの会の皆さんが、北海道の土器を調べに来ていました。本物を見て、復元したモノをつくるのです。 . . .
本文を読む
コメント
縄文が楽しみ
2012年04月14日
|
縄文の風
発掘をを行っているか確かめに来られた人がいました。苫小牧から来られた方で、入江高砂貝塚に寄ってからこかれたようです。 . . .
本文を読む
コメント
イチオシの「お墓」
2011年11月26日
|
縄文の風
これで、今年度最後のロビー講座になる。「イチオシのお墓」と言ったないようでした。 . . .
本文を読む
コメント
「コハク」を探せ
2011年09月24日
|
縄文の風
お彼岸の連休の中日という条件でしたが第14回目のロビー講座が行われました。「お宝の装飾品」ということで「碧玉、琥珀玉(管玉)とウルシ塗りの装飾品」といった内容でした。 . . .
本文を読む
コメント (2)
仙台藩白老元陣屋資料館友の会
2011年09月20日
|
縄文の風
この度、白老から「仙台藩白老元陣屋資料館」でボランテァをされている「友の会」の皆さんが見学に来られました。今年度で、活動も23年目だということです。 . . .
本文を読む
コメント
第14回 噴火湾縄文まつり
2011年08月28日
|
縄文の風
晴天で暑さを感じまいすが、盛大に終わりました。今年のテーマは「活かす」(いかす)ということでした。 . . .
本文を読む
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
縄文楽
縄文楽 土器煮炊き
転移
惜しむ声
縄文楽・東洋と西洋
おしまい
縄文楽・最後の最後
縄文楽・土器・ハス・ダイズ
縄文楽・土器・雲
縄文楽・朝顔形土器
>> もっと見る
ブックマーク
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日々縄文 縄文楽
北黄金貝塚(北海道 伊達市)の紹介など
縄文土器 土偶とは おもしろい
E-mail:jo.ogura@live.jp
最新コメント
北光太/
縄文楽・土器・雲
kimio Itou/
人面香炉形土器(井戸尻・蛾)
北光太/
北41足寄町立歴史博物館
浄山/
北41足寄町立歴史博物館
hunkawan_jo/
北41足寄町立歴史博物館
北光太/
北41足寄町立歴史博物館
hunkawan_jo/
北37遠軽町埋蔵文化センター
北光太/
北37遠軽町埋蔵文化センター
とおりすがり/
世界最古の土器(中国)
浄山/
37縄文土器・埼玉
カテゴリー
土偶
(25)
縄文楽
(263)
土器
(251)
土器つくり
(7)
おらの土器
(162)
縄文力
(102)
北海道土器
(116)
縄文ガイドブック
(41)
縄文ドキッ
(32)
世界遺産縄文
(21)
闇の縄文
(39)
三内丸山
(27)
おらの一品
(27)
土器形
(0)
勝坂式土器
(5)
八ヶ岳土器
(28)
北黄金貝塚公園
(316)
長良川土器
(5)
土偶
(49)
火炎土器
(7)
有珠山土器
(9)
大湯環状列石土器
(8)
縄文の風
(69)
有珠山土器
(22)
日々縄文
(45)
北黄金2遺跡
(10)
円筒土器
(9)
考古 楽 ニュース
(2)
若生貝塚発掘
(10)
有珠ポンマ発掘
(3)
スクスク森づくり
(31)
縄文見聞録
(14)
縄文の丘の風景
(4)
北黄金貝塚の骨角器
(0)
北黄金土器
(0)
世界文化遺跡
(0)
絵鞆貝塚
(1)
06
(0)
遺跡への旅
(16)
Weblog
(4)
テスト
(2)
樹の花
(1)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2017年11月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2008年12月